
No.3
- 回答日時:
間違えた理由は、下の回答者さんがおっしゃている通りですね。
しかし、問題は間違えたかもしれませんが、それは日本語の読み取りの問題で、物理的に理解が及んでいないわけではありません。
大切なのは、物理がどうなっているかですから、落ち込む必要はありませんよ。
むしろ、さらにもう一歩考えてみてください。その他にも電流を大きくする方法が、あるかどうか。
例えば、磁石をより強い磁石に変えるとどうなるでしょうか?あるいは、コイルの材質を変えれば?
逆に、うんと電流値を下げるにはどうすればよいか?
地磁気の影響は?などなど
そういうことを考えることが、科学するということであり、楽しいことです。
そうなんです、ちょっと落ち込みました、、でも、「日本語の読み取りの問題で、物理的に理解が及んでいないわけではありません。」というお言葉にはげまされました。物理はどうも苦手で、これで質問3回目です。苦手ですが、こうやってみなさんに教えてもらい、わかるとすごくうれしく、つぎもがんばろうと思います!ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 一辺がLの正方形のコイルです。 上の方の図でコイルに直流電源Eを接続したところ、コイルには電流iが流 2 2023/06/03 23:58
- 工学 円筒状のコイルにおける磁界強度の計算式について教えて下さい。参考書では円筒状コイルに電流を流した際の 2 2022/11/16 09:42
- 物理学 写真の問題についてですが、導体棒がいずれ等速運動をする理由について、 「導体棒はF=IBLより(左手 1 2023/02/22 20:27
- 物理学 円形コイルに磁界をかけた時について質問があります。 1.左上で、コイルに対して垂直に一様な磁場Hがあ 1 2023/06/15 14:26
- 工学 電磁調理器 コイルの下にある黒い板は何?鉄にみえるけど、なぜ加熱されないの? 2 2023/08/13 04:42
- 環境学・エコロジー 発電所の発電機の仕組みについて 8 2023/07/18 10:42
- 物理学 (2)コイルの位置での磁束密度の大きさと向きを求めよ、ただし、コイル内では磁束密度の大きさは場所によ 1 2023/05/07 01:40
- 工学 コイルの巻数を増やすと磁界は強くなりますが、磁界を強くするメリットって何ですか?(電磁石にコイルを巻 2 2022/10/13 23:19
- 物理学 下の図についての問題です。 (2)ソレノイドの中心に半径b、巻数Nの微小円形コイルを互いの中心軸がθ 3 2023/05/28 23:11
- 物理学 ごめんなさい 半径 αの円形コイルの面が地球磁界の方向に平行になるように垂直に立っている。 このコイ 1 2022/07/31 21:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有限長ソレノイドコイルの磁場解析
-
有限長ソレノイドについて
-
電磁学の問題《磁気:ソレノイ...
-
IHの原理について
-
コイルに交流を繋いでもショー...
-
動作はするがテスターではコイ...
-
電気系
-
質問です。長さL、半径aのソレ...
-
電磁気学の問題
-
ソレノイドコイルの作る磁場に...
-
コイルの誘導起電力についてで...
-
LCRのLって何の略ですか?
-
モータコイルの焼損の原因は?
-
トルク定数と逆起電力定数
-
センター試験物理 交流再
-
ソレノイドコイルの磁場の様子...
-
[一次コイルと二次コイルの周...
-
この問題の(3)なんですが、電流...
-
電磁気の問題について(ソレノイ...
-
ごめんなさい 半径 αの円形コイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コイルに交流を繋いでもショー...
-
線径とインダクタンスの関係
-
モータコイルの焼損の原因は?
-
LCRのLって何の略ですか?
-
電磁誘導の問題を教えてください!
-
電磁学の問題《磁気:ソレノイ...
-
[一次コイルと二次コイルの周...
-
空隙付環状鉄心の磁束密度
-
動作はするがテスターではコイ...
-
超微小電気抵抗の調べ方
-
インパルス試験内容について
-
直流電圧計のマイナス目盛
-
コイルの抵抗成分
-
有限長ソレノイドコイルの磁場解析
-
電磁誘導のコイルの巻き方で、...
-
コイルと磁石での発電の電圧の...
-
回転するコイル 磁束
-
中2理科、電流の問題です。 解...
-
電磁気学の鎖交磁束、内部イン...
-
一辺がLの正方形のコイルです。...
おすすめ情報