アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お寺の過去帳について質問です。

私の母の郷里が香川県にあり、おおよそ親戚もその近辺にいます。
家系図などの整理や、何らかの理由で戒名が伝わっていない、没年月日がわからない祖先がたくさんいるので、5か所程度のお寺に問い合わせたところ、大体2つの回答が返ってきました。

1、見せることもできないし、教えられない。
2、没年月日だけわかれば、調べて教える。

まず共通している事は、「絶対に過去帳そのものを見せない」ことと「明治以前の過去帳はない」と言い張ります(明治の廃仏毀釈は受けていませんので、明治以前のものが無いのが不自然です)。
寺の財産とは言え、自分の祖先のものぐらいは見る権利があると思うのですが、いくら頼んでもこの回答の一点張りでした。
(私が頼む以前に、まだ個人情報云々が言われていない時代に母がお寺に頼んだそうですが、やはり同じ回答だったそうで、その後にお布施まで持っていき頼んだそうですがダメで諦めたそうです)
私の目的はきちんと伝えておりますし、万一、お寺側の不都合な事が書かれていても他言するつもりは全くないともお伝えしています。
地域やお寺にもよると思うのですが、どうしてお寺側は過去帳を見せたがらないのでしょうか?
どうしても家系図や祖先の供養のために家として整理して調べておきたい事柄です。

この辺の事情に詳しい方、僧侶の方がおられましたらご教示頂ければ幸いです。

A 回答 (2件)

≫初めて聞きましたが、弁護士に依頼をすればお寺の財産である過去帳も見せて頂けるのでしょうか?除籍謄本など公文書とは違うので無理だと思うのですが。



疑うのなら諦めましょう。.
    • good
    • 0

個人に開示請求権がないからです。


他人のものも含まれるのでプライバシーの侵害になります。

弁護士など法曹関係者でないと開示請求できません。

ということで、弁護士に依頼してください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

初めて聞きましたが、弁護士に依頼をすればお寺の財産である過去帳も見せて頂けるのでしょうか?除籍謄本など公文書とは違うので無理だと思うのですが。

お礼日時:2016/04/16 09:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!