最強の防寒、あったか術を教えてください!

今回の熊本地震は異常である。震源地が、益城、熊本、阿蘇、大分と毎日変わっている。
明日の地震の震源地は川内であるかもしれない、そして熊本城を破壊したほど地震が起これば福島と同じことが起こる可能性は高い。今九州の人たちにそんな心配をさせるのが心の通った行政なのだろうか?今すぐに川内原発を止めて万が一の地震に備えるべきだと思うが皆様のご意見はいかがでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 日経「電力需要は5年連続減少」
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20HGH_Q6A4 …
     川内原発が止まると。九州が停電すると言われる方がおられますので。
    こんなニュースがあったことを補足します。電気って言うのは贅沢が出来るから使うモノです。
     今の熊本で誰が贅沢をしているのでしょうか?電力需要が心配されるほど経済が活発になるのなら大変良いことですが、それは今年中にはあり得ないでしょう。

      補足日時:2016/04/22 19:08

A 回答 (38件中21~30件)

基準以下だから停めないのだそうです。

裏の主な理由は、一旦停めるとまた動かすのに一悶着有りそうだから。

電力会社って懲りない面々だな、を実感。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

逆に危険だと思ったらいつでも止めますよ。といった方が国民は納得すと思います。これまで、どんな事があっても絶対に安全を言い続けてフクシマの事故があったのです。しかも同じ地震です。ネトウヨでない普通の人の感覚は川内原発は大丈夫?だと思います。

お礼日時:2016/04/20 21:29

フクシマ事故の時もそう思ったのですが、止めたら逆にまずいのではないでしょうか。


いざというときに冷却用の電源が確保できないのが最悪だということが分かったのですから、
一基は最低でも動かしていた方が逆に安全だと思うのですが。
(発電所が停電で事故を起こすなんてよく考えたらこれほど間抜けな事故もない)
フクシマの時でも地震でケースが割れたとかでないのなら、
一基だけ動かしていればあんな事故にはならなかったと思うのですが。
素人考えですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原発の1番怖ところはそれです。
みんなが危険だと思っているのに、誰も原発を停めようとしない。
とにかく原発を停めておけばみんなみんな安心するでしょう。
政府がするべきことは国民を安心させることです。

お礼日時:2016/04/20 15:11

これが、原発が東京にあって、東京で地震があったらすぐ止めると思うよ。

要するに、東京にある政府にしてみれば地方で起きることは他人事なんですよ。もし何かあっても、はるか遠い所での出来事で、自分たちに実害はないし。
先日、防災なんとか大臣が、川内原発は600ガルくらいまで耐えられる設計で、今のところ12ガル程度の加速度しか出ていないので大丈夫なんていってましたけどね、明日1000ガルの地震が南部で誘発されることは考えてないのか?今回の地震は海ではなくて内陸部で起きているので、直撃されるとまずいんだけどねえ。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答有難うございます。熊本城を破壊した地震が川内で起こったらと言う想像力はないのでしょうか。近くにこれだけの地震の地震があったら安全を第一に考えるのが普通だと思います。

お礼日時:2016/04/18 12:08

>今九州の人はみんな不安です。



一括りにするなよ。
不安は感じてないし、止める必要性も感じてない。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ネトウヨは馬鹿ですね。呑気なものです。
で、アベノミクス大賛成ですか。

お礼日時:2016/04/18 12:08

ほんとどうしようもないですよね・・・


危険があっても、止めても無意味だから、
危険でもまわしちゃえ~!
きゃは!

って事ですよね。

どんな政府方針だよ。むちゃくちゃだなぁ・・・

原発はそうすることしかできない余りにリスクフルな電源なんですが、まだどうにかして「相殺されさらに負債が来る」程度の利点を主張する向きもあるようですね。

この根性は凄いですよ。中国っぽい・・・
    • good
    • 5
この回答へのお礼

原発賛成論は分かるけど、今新幹線は安全が確認できるまでは動かさないわけです。
当然原発もそれ位の配慮をするべきだと思います。

お礼日時:2016/04/18 12:05

福岡高裁宮崎支部が4/6に川内原発差止めを棄却した正当性を今回の熊本地震が証明した形です。


 ソース
 http://www.asahi.com/articles/ASJ463DTPJ46TIPE00 …
原告主張の川内原発が致命的ダメージを受ける自然災害が発生したなら九州は全域大壊滅です。
そんな想定が主体なら九州全域に渡り、安寧して住居していられる神経からして理解不能です。

また、今回の一時的処置で仮に停止させても停止させているだけでは安全性は何も変化しません。
なぜなら、地震などで何らかの危険があれば止まるように設計されているから無意味です。

では原発を止めて日本の国益に具体的に何がプラスか。事故で大きな損害が出るという主張は。
それは確率で推量するしかないわけで。IAEA(国際原子力機関)の苛酷事故発生確率は10万炉年に
1度とされてますから、日本は54基の原発で事故発生確率は世界標準なら2000年に1度となります。
日本の原子力安全委員会は最大500炉年に1度と非現実的と云えるほど高いリスクを想定していま
すが、これだと約10年に1度(非現実的リスク想定)となります。

福1で想定されている最大5兆円の賠償額を事故確率で割れば、1年当りのリスクは25億~5000億
円となります。一方、原発停止のコストは燃料費だけでも年間4兆円=約100億円/1日ですから、
その停止メリットは0.1~12.5%程度で全くお話にならない。メリットなしに等しいのです。

いかなる経済行動も費用と便益のトレードオフがあり、その両面を勘案した上で判断するのが、
公正であり、片方の一部だけを誇張するのはデマゴーグでしょう。

あなた方が、未だ川内原発差し止めの正当性を主張し、正当で公正なる自信があるのであれば。
日本国、司法の最高峰である、最高裁へ行くべきではないのですか?
あなた方の弁護団の「新たな証拠が出せない」「最高裁が抗告を退けた場合、各地の裁判官が
前例にしてしまう可能性」とか言ってないで、今こそ最高裁へ行くべきではないのですか?
 ソース
 http://www.asahi.com/articles/ASJ4845SNJ48TIPE00 …
世の中、何事にも100%の安全はありえません。危険性の数字を可能な限り小さくする事ですが、
数字を小さくすればするほど実現コストが無限大に跳ね上がる。つまりトレードオフ。
それでも尚ゼロになることなどありえませんよ。それが判らないから放射脳と言われるのです。

<<<<<<<原発停止のコストは燃料費だけでも 年間4兆円=約100億円/1日 ですよ!>>>>>>>

 <<現在、私たちはお年寄りから赤ちゃんまで何だかんだ 年7万円以上負担しています!>>
 <<原発が停止する限り4人家族なら 年28万円以上の負担を強いられるわけなのです!>>

地震直後からワーワーと地震そっちのけで反原発と喧伝してるのが共○党、社○党に山○太郎。
日本の安全保障上のエネルギー政策を弱体化させる狙いの特亜の手先をやってるからタチ悪い。

あなた方の弁護団でさえ「新たな証拠が出せない」「門前払いになる」と言っているのです。

 ●九州滅亡級の災害論や感情論より、合理的・合法的な見識で国益を考えてください。

共○党、社○党に太郎たちと特亜の手先でやっているなら・・それはそれでご苦労さんですが。
「川内原発はすぐに止めろ」の回答画像13
    • good
    • 7
この回答へのお礼

どんなドライバーでも40km制限の道なら絶対に40km出せるわけではありません。常に安全どうか判断して、徐行するとか止まって確認するのが正しいドライバーです。
震災で電気が使えない今は原発は必要ありません。取り敢えず止めて、地震が収まってまた動かせばいいのです。

お礼日時:2016/04/20 15:05

何をスッカラカンのようなことを要っているのか理解に苦しみます。



何か深刻な被害でもあったのでしょうか?

インフラ復旧が先なんですけど?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

インフラの復旧に今のところ電力は関係ありません。多くの家が停電している。新幹線も工場も動いていない。誰が電力を使うのでしょうか?

お礼日時:2016/04/18 07:31

その答えは、電力の安定供給ができるかどうかでは。


今後復旧工事で、電力の需給が増えた場合に
対応できるかどうか?

せっかく復旧が進んでも、肝心の供給がなかったら・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

熊本の被害が分かっていないようです。電力需要が元のように必要になるまでは1年は最低でもかかります。
とにかく地震が完全に止まって安全宣言してから原発を動かすべきだと思います。

お礼日時:2016/04/18 07:31

自分はどちらかというと原発容認側に立つのですが(あるものは利用しろという立場ね)、


今回は「止めろ」と言う主張よりもその先の、燃料棒を抜き取り休止させるべきと考えている。
停止させても燃料棒をそのままにしては意味がない。
安全な場所へ搬出し保管すべきという意味。

震源から離れてはいるが、今の状況では安全と言えないだろう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。当然だ原発を直ぐに止めて、十分に冷やしてそれから燃料を抜き取るべきです。
今度の地震の震源地が川内であってもおかしくありません。

お礼日時:2016/04/18 07:13

東日本震災後、原子力発電所をすべて止めてしまった後、


九州電力が一番安定供給に苦心している歴史があります。
(夏季を中心に一昨年くらいまで業務用節電目標があったと記憶しています)
基準をクリアしたのもありますが、そういう事情で川内原発が再稼働第1号になっています。

現に再稼働前、何度か九州電力は中国電力や四国電力から電力を融通してもらっています。

他の回答者さんも触れていますが、原発は稼働していても休止していても
核燃料棒を維持しないといけないので、危険度は大差ないでしょう。
これから電力需要が高まる時期に、電力を安定供給できる選択として、
川内原発稼働はベストではないですがベターな選択だと思いますが。

昨日あたりから報道され始めていますが、熊本県、大分県には
製造業の大型プラントが結構あり、電力の大口需要があります。
今日から稼働できるかは事情に寄りますが、一般家庭だけではなく
業務用電力を使ったプラントが地域経済に貢献していることもお忘れなく。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

現実に危険度がどうなのか?ではありません。市民の不安なのです。今九州の人はみんな不安です。その不安をとりあえず原発は止めて国は原発の危険を少しは理解してくれている。と思ってもらうことだと思います。
最悪の地震の被害は原発です。その心配だけはしないで済むようにするのが国の責任です

お礼日時:2016/04/18 07:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報