限定しりとり

最近の政治屋は次回の選挙で当選したいがために
原発問題については、減らすとかゼロに賛成などと
発言している人達がいる。
でもそれは、あまりにも極端なのではないか!?
私ももちろん原発がゼロになる日を待ちわびている。
しかしそんなに早急にゼロにするとかゼロにできる
みたいな話はなんだかインチキ臭く思われるのである。
確かに今は稼動している原発は大飯の2基くらいで
それ以外のものは停止していてやっていけてるじゃないか
みたいな話ですが・・・今後再生可能エネルギーに変換
していくにしてももう少し国民的議論をすべきでは
ないでしょうか?電力会社の人を全く排除しての議論と
言うのもなんだかフェアーではないような気がします。
と言っても東京電力のような隠蔽体質の会社の人は
排除してもいいと思ってます!
話がまとまりませんが、要するに45からいきなり0は
むちゃな話じゃないかってことです。自分ももちろん
理想はゼロです。でも新しいエネルギーが順調に
稼動するまでには時間がかかるのではないでしょうか?
国力の低下や産業の空洞化を懸念します・・・。

A 回答 (12件中1~10件)

先日新聞の記事を読んでいて知ったのですが、原発ゼロではない場合、今後新規の原発の建設の必要があるそうです。



・・・無理じゃない?少なくとも、東京電力が失った福島第一原発のぶんを補てんする新しい原発を建設できると思いますか。仮につくるとしてもどこに作るんでしょうか。福島県は絶対無理。新潟県だって無理でしょう。そもそも「関東の人間の電気のためになんで圏外の地域がリスクを負わなければならないんだ。作りたいなら、関東に作れ」といわれたら反論できないと思います。でも千葉県や茨城県に原発作ることに都民は耐えられますかね?
福島第二原発は東電は使いたいといっているけど、福島県は廃炉にしろといっています。これも都民としては「電気が足りねーんだよ。再稼働させろ」とは、ちょっと、いえない。

静岡県の浜岡原発なんてもう建設から40年!が経っていて、もう廃炉を考えないといけません。では、それを補てんする新しい原発は?仮に静岡県内に作るとしてもどこの自治体と住民が「ウチの近くに作ってもいいよ」っていってくれるでしょうか。

現実問題として、あくまで個人的意見ですが原発というのはもう詰んでいると思います。「あなたの町に原発を作らせてください」といっていいよという町なんてどこにあるでしょう?仮にそうしようとするなら相当なバラマキをしなきゃいけないし、それは建設コストとして跳ね返ります。

それと、前述の浜岡原発を始めとして老朽化した原発がぼちぼち出てくるのですが、廃炉作業をしたときに出る膨大な「高レベル核廃棄物」をどこに処分するかがまったく決まっていません。青森県の六ヶ所村は「再処理工場」です。
そもそも、福島第一原発から出る膨大な「高レベル核廃棄物」をどこに最終処分するかがメドの立てようもありません。え?福島第一原発の跡地でいいじゃないかって?そうすると、双葉町を始めあの地域はほんの2万年ほど立ち入り禁止区域になりますが、それを地元の人の前でいえますかね?
原発再稼働もエネルギー問題もいいけどさ、目下の大問題は「福島第一原発の後処理をどうするか」でしょう?それに対する提案もないままに「エネルギーが足りませんから原発再稼働」もないもんだと思いますよ。それとももう東日本大震災のような大震災は起こらないとでも?震災後、富士山も含めた国内の10以上の火山が活動を活発にしたのに。幕末には安政大地震を始めとしてわずか数年の間に大規模地震が全国で相次いで起こったんですぜ。

ただし、「今日から原発ゼロ」は現実的ではないと思います。でも、もう国内で新しい原発を作るのは極めて難しいのではないかと思います。廃炉もできない(廃棄物を捨てる場所がない)、新しいのも作れない。これを世間では「詰んだ」というのではないかと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

一度飛んだら着陸不可能なシステム。
原発のシステム自体に無理がありますね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/12 08:19

募集しても不足し続ける労働者。


無限に近い公共事業が待っていますよ。


    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/12 08:13

ご自身でもお気づきの通り、


何をお聞きになりたいのか
意味不明です。

あなたが心配なのは詰まる所、
国力低下と産業空洞化なのですね?

事故を起こした福島では、産業の空洞化どころか
向こう数十年以上、立ち入り禁止です。
立ち入ったら生命の保証がないのです。
どうやって弁償するつもりでしょう?

こんな国土であって国土ではないような土地を生み出す原発が
どんな国力の足しとなるのでしょう?

もともと38万平方キロしかなかった国土が、
よもや、実質35万平方キロ以下に
なってしまってないでしょうね?
ってことですよ。
人が住めなくなってしまった、
人がいなくなってしまったところにどんな産業も国力もありません。

まして京都や奈良のように日本が世界に誇る文化遺産の宝庫が
立ち入り禁止地域になることを考えたら、申し訳ないですが、
どうでもいいような産業の発展などいらないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

放射能で死んだ人がいないじゃないか?
この発言に憤りを感じています。
質問の趣旨がわかりずらく申し訳けありません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/12 08:15

>国力の低下や産業の空洞化を懸念します・・・。



フォトンベルトの件もあるので産業の空洞化ってどのように起きるのでしょうか。
よく経団連は海外って言葉を使いますが、どこへ行くのですか。
内需型、エネルギー産業など新規部門でのマーケットがその辺に転がっていますけど、
シャープのようにイオン、プラズマ、太陽光(アモルファスシリコン)詐欺なんて辞退して頂きたいですね。

これが質問者さんが求める国民的議論なので、メンバーリスト見て笑ってしまいました。
http://www.keidanren.or.jp/profile/yakuin/pro003 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/12 08:15

化石燃料発電=0が理想なんです。



まず、全ての国民が、理想状態として化石燃料発電の廃止を目標として合意します。
その目標を達成するには長い時間と技術開発が必要です。

その第一段階として、原子力発電所、とくに洋上原子力発電所を開発・大量配置して、全世界の電力消費地に配備することです。そうすることで化石燃料発電を徐々にゼロに近づけることが可能になります。

1500基程の洋上原子力発電所を世界各地の大都会の沖合に配備した時点で、だいたい化石燃料の発電を廃止することが可能になるようです。
早期にこの状態を達成し、そのうえで、再生可能エネルギーの発電容量が増大するのに呼応して洋上原子力発電所を廃止して行けばよいのです。

いまこそ、化石燃料発電=0というエネルギー戦略に全人類が合意する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/12 08:16

今回の東電及び政府、経団連の対応で、廃炉は正論てことに気づかされたよ。

利権を排除して、なんで自然エネルギーにシフトしないんだろうね。民意が反映されない政治なんておかしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

民意が反映されない=次の選挙では
民○党は激減しますね。

お礼日時:2012/08/12 08:17

共産党、社民党以外でどの政治屋がいきなり原発をゼロにすると言ってます? まともに我が国の将来の電力政策を考えている政治家は一人もいないのでは? 官僚、電力会社、世論に振り回されて、その場限りのいい加減なことばっかり言ってる奴しかいないように思われます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

政治家ではなくて政治屋がほとんどですね。
真の政治家なんてここんとこ見かけませんねぇ。
当選だけを考えてその時その時に国民受けする
おいしいごちそうをマニウケルナリストに掲げるだけ。
掲げていないことを実行しあとから、お詫びなど
されてももう二度とドジョウの顔すら見たくない。
官僚(財務省)のいうとおりうごくばかりの政治家は
要らない。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/12 08:22

選挙前は、国民に美味しい事を言って当選すれば


民意から逃げて、省の言いなりになります。
これが、選挙歴史の現実です。
原発に代わる新しい電気作りは
電力会社や国の抵抗で、開発すら出来ないのです。
電力会社から国に金が流れています。
電力会社は、その分余計に使用者から電気代を
多く取っているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
まったく・・・バカげた世界ですね。
オリンピックの日本のがんばりと落差が
ありすぎて国会中継なんか見たくないですねー。

お礼日時:2012/08/12 08:23

>原発ゼロは正論か?本当に大丈夫?



     ↓
仰る通りだと思います。
原発ゼロは(現在の最終処理の難しさ、放射能の危険性を完全に解決しない限り)、目標であり実行する中で、問題点(電力不足、発電コスト、化石燃料の温暖化ガスや公害問題他)をどのように解決するかが問われ、優先順位を巡っての価値観やや安全性やインフラ維持との関係性の問題だと思います。

少し不謹慎な例えかもしれませんが、喫煙を巡る意見の相違や解決の難しさとよく似ています。
曰く、副流煙や発がん性、火災の因であり町の美観やエチケットの問題もある等の嫌煙禁煙から発売禁止を要求する人も・・・
反面、
◇健康被害や罹病との因果関係が完全には立証されていない。
◇タバコ栽培や製造販売に関わる大きな雇用や経済的な貢献(税収)も大きい。
◇嗜好の自由を束縛するな!リラックス感や精神的安定のプラス面もある。

それを原発に置き換えても、雇用や振興費や助成金と地元経済への波及効果、発電量と効率、地球温暖化ガスが、ほぼゼロ、代替の発電方式の不安定さや発電量&効率&コストのデメリットも多い。
そして、被害やリスクの大きな周辺地域と発電の恩恵を受ける都会との利害・立場の違いも大きい。
だれも自宅の横にゴミ処分場や斎場を必要だからと言って、だからと誘致稼働を歓迎しないだろう・・・
我欲や利権でのみ人は動くとは言わないが、原発を巡る「絶対反対」と「必要依存」の噛み合わない平行線の対立だけでは何も解決し得ないのも現実である。

同じように、自分の近隣に原発があり稼働するとすれば、万万が一の事故や災害に対する不安や家族や社会への健康リスクを長期的なダメージ&障害の懸念を無視軽視が出来るだろうか?
100年、1000年に一度の震災や津波が問題であり、想定外だったから、しばらくは大丈夫・再発する確率が低いと家族や子孫に負の遺産、核燃料の未処分物質や放射能汚染を活断層や大地震&津波からの被害を防止出来る根拠や対策の不十分なままで、電気代の値上がり問題とか、停電への経済損失や代替エネルギーのデメリットを理由に、現世利益・自分たちだけ良ければの発想で原発ゼロを先送り、理想論だと片づけて良いのだろうか?

節電や不便さを強いる日や時間は出て来るだろうし、関係企業や補助金に絡むマイナス要素も出て来るかもしれない・・・
でも、私は一番に考えるのは、人や社会や地球にやさしいエネルギー&発電を願い、その為の節約や我慢や工夫を人は出来るし、行って来たのでは?
創意工夫と技術の進歩で、試行錯誤もあったが、大切な地球や社会や暮らしの安心・安全を追求して来たのではないだろうか・・・
拙速に安易に経済優先で、必要だからと目先の利益で国家100年の計、放射能の恐怖を忘れ、後世へのツケを決めたり残していいのだろうか?
原発をアクセルとブレーキ、クラッチ操作で、人間が安全に快適に操作して目的地(原発ゼロ)へ進める事が可能だろうか、それは自然災害への無力さを忘れた過信や驕りではないだろうか・・・

原発賛成か反対かの2者択一や不毛の神学論的な対立ではなく、時間軸・危機管理・エネルギー安保・放射線の医科学的影響調査・既存の原発&核廃棄物のリスク削減・地球環境への関連性・経済やインフラへの影響度調査を踏まえた総合的な国民討論・有識者会議の提議や答申、説明会を反映した政策&ビジョンの集約策定・法案化の推進実践を願う。

個人的には、水不足の時に給水制限や節水の為に、給水バルブを調節したり、断水時間を我慢したり、雨水や中水の活用や再利用をして我慢しながら乗り越えてきたのでは・・・
資源もそうです、捨てればゴミ、されど利用すれば資源の3R社会も喉元過ぎれば…のきらいがある、大量生産と大量消費が美徳の時代ではない、限られた資源や環境を現代の人間の都合だけでミスジャッジ&ミスリードしては困る。

電気も自家発電や蓄電池、省エネ技術の進化や創エネ装置の導入と活用、原発ゼロ実現のための創意工夫と協力を、原発の必要性や必要悪的な停電や経済損失への恫喝でなく、どうすれば原発ゼロでも社会の安全安心安寧を両立可能かを示し、原発ゼロを実現する為のメニューと工程表を策定、その可能性を高め推進メニューと工程表に合意形成を得る為に、政府や有識者・電力会社は検討・提案し、広く国民に情報開示と自由な意見を求め、その上で具体的なゼロ化計画と対策への国民世論の合意形成を確立してほしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答に感謝!
ありがとうございました!

お礼日時:2012/08/12 08:25

”自分ももちろん理想はゼロです”


   ↑
原発をゼロにしたら、日本から核技術が無くなって
しまいませんか。
それが心配です。

それに、日本だけゼロにしても、中国で始めたら
あまり意味が無いのではないですか。
あそこで原発事故が起きたら、放射能は日本に
来ますよ。
黄砂のようにです。
中国は、津波は少ないでしょうが、中国人は大雑把ですから、
その管理能力が心配です。
四川省地震もまだ記憶に新しいです。
それに隠蔽体質は、日本の比じゃないでしょう。
原発事故したら、地面に埋めて、ハイ終わり、とならないでしょうか。
あの列車事故のように。

それほど無理して、脱原発をする必要と理由があるのでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中国からは黄砂とかクラゲとかいろんなものが
偏西風、海流によって流れてきますね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/12 08:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!