dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りですが、家屋の電灯を付けたら
一瞬だけ音がする「既製品」はないでしょうか。


全盲の方がおり、それだけなら電灯(照明)はいらないのですが
お客さん(健全者)のために、照明をあらかじめ点けておくことがあります。
1照明1個のスイッチならフルカラーのようなシーソースイッチで
右に倒せばONになることは知っておりますが、階段灯のような
3路スイッチになると照明が点いているのかわかりません。

このたび、新築することになったのですが、この際
このような設備が付けられないか相談をされています。

私自身は電子回路を組んで作ることはできますが
なにぶん、人の家、万一を考えると既製品があれば
それを利用したいと考えています。

人感スイッチ付きの照明、あるいはセンサ付きスイッチは
あることは知っていますが、あらかじめ点灯しておくことが
必要なので、対象とはしていません。

最も簡単な、原始的なものとしてはソレノイドに鐘でしょうか。
ボクシングのゴング?
これにするつもりはありませんが、こんなイメージのものです。

質問者からの補足コメント

  • みなさんの回答に感謝します。

    方式を含め自作的な提案は、いつか考えられると思いますが
    質問の趣旨は『電源ON時の一瞬だけ音が鳴る』既製品です。

    多少の改造で可能ならば、範囲に入ります。
    階段灯の間近(天井)に取り付けを考えています。

    よろしくお願いいたします。

      補足日時:2016/04/20 18:23
  • 多くの回答ありがとうございます。

    どうも、応用も含めて既製品はないようですね。
    それと、家は一応ヘルパーさんとか、子供とか健全者も
    来ますので、あくまで普通の設備としての標準的な
    機能は必要です。

    ハンディキャップのある方は、健全者が普通に使っている
    ものを理解して使っています。
    特化した設備は時として混乱を招きます。
    バリアフリーとして道路の縁石を取ると、盲人の方はそこが
    道路と歩道の境界線である目印が消えることになり命取り
    となることがあります。
    かといって、足の悪い方には縁石は邪魔だったりします。

    そういった、さまざまな考えで今回は音を選んでいます。

      補足日時:2016/04/21 22:03

A 回答 (14件中11~14件)

電子ブザーだけでそのような動作ができるものがあれば一番良いのですが、無いようですね。


そこで、制御用タイマーと電子ブザーの組み合わせは如何ですか?
例えば、オムロンのソリッドステート・タイマを調べてみてください。色々な種類が出てくると思いますが、電源を通電してから何秒間かだけ出力を出すタイプがあります。
これの出力に電子ブザーなり、好みの音が出るものを接続すれば、ご質問者様の要望を満たすことができますよ。
ご自分でも電子回路を組むことができると言われていますので、できるだけ簡単に構成したいところですが、既製品を使うことが条件とのことですので、仕方ありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

制御機器の利用も考えて、一応メーカのサイトで確認しました。
確かにタイマーを0.3秒程度に設定すればできそうです。

手持ちで12V駆動のタイマーも持っており、中身を改造すれば
いいのですが、やはり、万一のことを考えるとためらいます。

もっと簡単なものとしては、AC100Vリレを付けるだけ。
ONすれば、カチッと音がすると思います。
でもOFFでも音がしそう。
確かため込んだパーツにあったような・・。

と、ありそうでないのです。

お礼日時:2016/04/19 22:38

押しボタン式のスイッチも見つけました、押してあれば電気が点いてるよってことではいけませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ちょっと、理解できません。

1階で押して(点灯)したとしたら、2階で引いて(消灯)して
そのまま、1階に降りて
1階で引かないと、点灯しませんから
本案では実現できません。

もう一つ
公共施設なんかで使用する、押しボタン式スイッチは
制御機器がありそれを遠隔操作する部分が押しボタンスイッチです。
非常に高価で、一般家屋では使用するものではありません。

作るなら実現できるのですが、質問簿に記載した通り
できるだけ既製品の採用を目指しています。

お礼日時:2016/04/19 22:26

こんなのを発見しました。


http://www.monotaro.com/g/00267127/?t.q=%89%C6%9 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

残念ながら、これは調光器です。
趣旨とは違いますが。・・・リンクミスでしょうか。

お礼日時:2016/04/19 22:08

昨日から探してるんですがないですね。


換気扇用のスイッチならONの所にデコッた突起があるんですが

いっそうのこと、スイッチに半田コテで傷をつけてONになってるか、触ってわかるようにしてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

スイッチは3路(単極双投SPDT)なので、スイッチにポッチを
付けても点灯消灯は判別できません。

お礼日時:2016/04/19 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!