
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「いつ販売終了しますか」としたほうが楽ですので
"When will you finish selling this Jacket?"
「いつまで売っていますか?」とすると"Till when~"という文になりますがこれはあまり…
※なくてもいいものには()を付けています
「Aを取り置きする」は"put A on hold"で、「日本時間で」は"Japan time (zone)"ですから
"Could you put it on hold for me till May 1st (,2016) Japan time (zone)?"で通じるでしょう。
取り置きは"reserve"でも構いませんが上記の表現が決まり文句のようです。
ついでに、日にちの表現は米国式にしましたが英国式なら"1st May (,2016)"に変えてくださいね。
いずれも年を付ける場合は最後に付け足します。
ベストアンサーが遅くなり申し訳ございません。
個人的に一番適していた回答だと思いましたので
ベストアンサーにさせていただいます。
他の皆さまもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
CZ4A_EvoX さん
そう言われてみれば特定の時間を表すときは in time zone のような表現はしませんね。個人的な感想としても日本時間の〇〇、というときは〇〇 Japan timeという言い方が多いような気がします。また、〇〇が時間ではなく、日時の場合はカンマ(,)を入れて〇〇, Japan timeと表示する場合が多いような気がします。
in Japan time zone のようにin を使うのは This iPhone App shows current time and date in cities and countries in all time zones といったように特定の日時を伴うことなく使う場合が多いですね。
byを使うのは文脈によるのかな、という気もします。
以上を踏まえて、「日本時間の5/1まで取り置きしてもらうことはできますか?」は以下に改訂
Could you put this jacket on hold for me till May 1st, Japan time?
ご指摘ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
荷風さんへの反論のようになってしまいますが、"in"は要らないようです。
http://www.tsukaueigo.com/archives/21427180.html
また「新和英大辞典 第五版」の例文にも"in"がないものが記載されていました。
「真珠湾攻撃は日本時間で12月8日に起こったが、現地時間では12月7日になる。」
→The attack on Pearl Harbor occerred on December 7th local time, which was December 8th Japan time."
恐らく"Japan time (zone)"を副詞として扱っているのでしょう。
また他の例文では"by"が使われていましたが()に入っているので省略可ということかと。
つまりなにも付けないか、つけるなら"by"ということですね。
No.3
- 回答日時:
>「このジャケットの販売期間はいつまでですか?」
このような場合によく使う表現として Until what day と How long を使ったものがあります。
より直接販売終了日を聞き出す場合:Until what day are you selling this jacket?
(訳:いつまでこのジャケットを売っているんですか?)
販売している期間を聞く場合:
How long are you selling this jacket?
(訳:どれくらい(の期間)このジャケットを売っているんですか?)
日本時間の5/1まで取り置きしてもらうことはできますか?」
CZ4A_EvoXさんの回答とほとんど変わりありませんが、 Japan time zone の前に in を入れたほうがいいと思います。
Could you put this jacket on hold for me, till May 1st (,2016) in Japan time zone?
No.2
- 回答日時:
By when is this jacket available? Is it possible for you to save
it for me until May 1 on Japan time?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 This has not yet been proven to be the case for an 2 2022/06/20 13:56
- 英語 Collagens are the most common type used. この英文の文法的解 2 2022/07/28 10:08
- 英語 andとsoについて教えて下さい。 1 2022/04/05 15:52
- 英語 Furthermore, even mild inflammation was associated 3 2022/06/15 15:45
- 英語 The RES index reports good esthetic results for th 1 2022/05/26 13:34
- Google 翻訳 日本語→英語でGOOGLE翻訳で訳した英語は外国人に通じるんでしょうか? 7 2022/11/17 14:26
- 英語 提示文の自然な副詞の位置と、位置によるニュアンスの違いについて 4 2022/06/16 13:30
- 英語 Length stoppers are provided in the kit and their 4 2022/04/22 00:51
- 英語 Systematic reviews have evaluated the efficacy of 2 2022/05/18 16:39
- 英語 日本語を英語に翻訳お願いします。 こんにちは、トヨタ ○○に乗ってる日本人です。 海外の方と繋がりた 1 2022/03/30 08:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
not~orとnot~nor
-
○○さんをCCに入れて…
-
持ち出し厳禁
-
you are so special to meの使...
-
I have wanted to doとI have b...
-
「conference room」と「meetin...
-
Could you ~?とCouldn\\'t ...
-
一つだけ例示し、他にも「~な...
-
"can enable"の意味の重複の正...
-
quite a little・・・はなぜ「...
-
Delv(delivery)とDlvd(deliver...
-
I want to eat you はヤバい表...
-
両手を挙げて・・・指を曲げて...
-
「任意で」を英語でどう表現し...
-
「ゲッチュー」って?
-
配送伝票は英語で何と言いますか
-
否定文のstillの位置について教...
-
AからBまで(場所)
-
屁みたいな・・・
-
Have you got~とDo you have~
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
not~orとnot~nor
-
○○さんをCCに入れて…
-
I have wanted to doとI have b...
-
「conference room」と「meetin...
-
持ち出し厳禁
-
「事業開発部」
-
"that will be it."の"will"の...
-
ビッグ、 ビガー、 ビゲスト、 ...
-
you are so special to meの使...
-
I want to eat you はヤバい表...
-
Have you got~とDo you have~
-
I’m starved と I'm starving ...
-
sending you all lots of love!...
-
屁みたいな・・・
-
「しこしこ」という表現について
-
Could you ~?とCouldn\\'t ...
-
略語??
-
外国人の先生に「さようなら」...
-
「ゲッチュー」って?
-
this oneってどういう印象を与...
おすすめ情報