
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大学から専門への編入はできません。
奨学金だけのことを言えば、双方の学校が認めれば奨学金は引き継げますが、大学から専門学校への編入自体ができませんから、奨学金は借り直ししないとなりません。
そうなると、返済は、というと、専門学校を卒業したら、大学の分の返済と専門学校の分の返済を行う必要がありますから、奨学金の総額は減っても、月々の返済は大学分の返済が終わるまでは倍になります。
No.2
- 回答日時:
編入の制度があるかどうかは希望する専門学校に尋ねてください。
ただし制度があっても、その専門学校での授業に該当するような単位が取得済みでなければ意味ないです。
おそらく難しいでしょう。
奨学金はあらたに申し込むことになると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 大学編入か専門学校への編入か
- 2 高等専門学校、もしくは、専門学校の教師になるには?
- 3 建築系専門学校から大学への編入は出来ますか
- 4 専門学校から大学への編入
- 5 専門学校について… 徳島県の女子高校生です。 上京して専門学校に通うことを考えています。将来趣味の
- 6 専門学校から大学へ編入したいと思ったら?
- 7 大学中退は看護専門学校を受験するときに学校側に伝わりますか? 看護専門学校を受験しようと考えていま
- 8 看護専門学校(2年課程・進学コース)から他の大学もしくは専門学校への編
- 9 大学の編入について教えてください メリット デメリットなど 編入の対策 大学生ができるのか
- 10 調理師専門学校に通っている方、もしくは通っていた方にしつもんです。
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
息子が結婚を考えてます。 その...
-
5
リボ払いの計算方法がわかりま...
-
6
お金を借りた相手が亡くなった...
-
7
旦那と離婚する予定なのですが...
-
8
300万の奨学金返済がある彼氏が...
-
9
兄弟の保証人を断る方法で困っ...
-
10
中古車購入 ローンを組みました
-
11
奨学金の保証人について
-
12
奨学金を借りている人間が亡く...
-
13
親戚に学費を借りるのはおかし...
-
14
国の教育ローン
-
15
クレジットカードが更新できな...
-
16
マイカーローンの一括返済について
-
17
会社の先輩に貸したお金を返し...
-
18
兄がなかなかお金を返さなくて...
-
19
数学のレポートが宿題に出たの...
-
20
長期借入金の返済原資の額の算出
おすすめ情報