
慢性の腰痛に関して質問です。
昨年の9月辺りから慢性の腰痛に悩まされております。
仙骨の部分と両足の付け根、最近は太ももにも若干痛みが
出ています。
痛みは鈍痛で「ズーン」という痛みがずっと
続きます。仙骨部位の痛みは若干左の方が強いです。
元々姿勢が悪く体も硬いです。
近隣の整形外科に通院しようか迷っているのですが
人気があるので1時間半~2時間待ちです。
それでも整形外科で一度診て貰った方が良いでしょうか?
近隣の整形外科は理学療法士も沢山いて、リハビリも充実しています。
また自宅で出来る運動も教えて貰えます。
通院に関する事や症状の事、また自宅で出来る運動など
含めアドバイスを頂けましたら幸いです。
また腰痛改善に関する本でお勧めの物があれば
併せてご紹介下さい。宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
貴方様の年齢が記載されていませんが、お若い方なら腰椎ヘルニア(L4/5)辺り、その下が仙骨ですがね、ある程度年齢の方なら腰椎脊柱管狭窄症を疑いますが、何れにしてもX-P検査(レントゲン)とMRIの検査が必要だと思いますよ。
多分痛みはお尻から足の後ろ側が痛むのだと思います、俗に言う坐骨神経痛の症状ではないでしょうか?痛むだけで痺れは無いですか?何れにしても医師の診断が必要です。自分でやる体操は腰椎体操で検索すると沢山出て来ますので自分に合う物を見つけましょう。参考までに一つ貼り付けます。http://www.ces55.com/youtu-taisou.html
有難うございます。私は41歳です。今日整形外科に行って参りました。
腰痛症との事です。レントゲンでは異常なし。また理学療法士の先生からも
股関節周りの硬さが影響している。全体的に硬いと指摘され
ストレッチ、左右に捻る動作の運動を指示されました。次回は1週間後に受診します。
No.3
- 回答日時:
腰痛症ね~、医者は上手くごまかしますね、要は貴殿は腰が痛いから医者に行ったのですからね、腰痛症とは読んで字の通り腰が痛いのですよね、何で腰が痛いのか、原因を特定して治療するのが医師の役目です、X-P検査では問題なし、股関節廻りが固いとの指摘で有れば、保存療法(投薬+リハビリ)で治ると思いますがね、尚、ストレッチは自宅でも出来ますので毎日やる様にしましょう。
No.1
- 回答日時:
整形外科でレントゲンやMRI検査(MRIは総合病院で受けるケースも多い)で症状が分かります。
その診断で治療法が決まります。場合によっては手術か温存療法の選択をすることもあります。
また、症状に合った鎮痛剤も処方されます。
悩むよりまずは病院に行くことですね。ブロック注射で痛みが治まることもありますよ。
・腰に悪いこと。
うつ伏せで本などを読む。
椅子に腰かける際に足を組む。
顔など洗う際に前かがみになる。(片足を台に乗せる。または、膝を曲げる)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お尻の上の方の筋肉が痛い・・・
-
倉庫の仕事 最近アルバイトです...
-
呼吸するだけで腰が痛い
-
排便時の腰の痛み
-
脇が痛いです。何かの病気です...
-
腰痛、左臀部の痛みについて
-
左足のふくらはぎ&左足太ももの...
-
太ももの内側の痛み
-
坐骨神経痛でしょうか? 最近、...
-
左足の付け根、お尻の下が痛い...
-
腰痛でレントゲンを撮ったこと...
-
体、右半分(首・肩・腰・足)...
-
腰の痛み
-
背骨が曲がってるらしいんです...
-
太ももの筋が痛い
-
子宮筋腫の自然消滅はあり得ま...
-
2歳児でも寝違える?
-
おしりの横の部分? おしりの横...
-
便秘で背中が痛くなることがあ...
-
腹筋に力を入れたり前かがみに...
おすすめ情報