No.4ベストアンサー
- 回答日時:
もしかして、グラフィックボード用の補助電源でしたら、富士通 CELSIUS W510 は、オプションで補助電源を必要とする Quadro がありますので、多分付いているでしょう。
CELSIUS W510 は、グラフィックス・ワークステーションです。http://www.fmworld.net/biz/celsius/products/2011 …
前後の質問から、500W の電源をつんでいるようなので、電源ラインには、グラフィックボード用の補助電源のコネクタがあるでしょう。
http://www.elsa-jp.co.jp/html/products/graphicsb … ← 最も電力の大きな Quadro 5000
スペックには下記のようにあります。
補助電源コネクタ:PCI-Express 6ピン補助電源コネクタ × 1
必要電源容量 最小:定格出力500W以上の出力が可能な電源。
推奨:定格出力550W以上の出力が可能な電源。
コネクタのピン数や数が合わない場合は、下記のような補助ケーブルがあります。
http://amazon.co.jp/dp/B0085Q45P2 ← ¥454 ペリフェラル 4pin×2 → 6pin
http://amazon.co.jp/dp/B00QRCHRJC ← ¥680 6pin×2 → 8pin
http://amazon.co.jp/dp/B00PRJQV16 ← ¥1,210 6pin → 8pin
No.3
- 回答日時:
一般的にデスクトップPCに補助電源は付いていません。
ノートPCはバッテリー駆動できるのでその間は動きますが、これも補助電源とは異なります。
停電、瞬停対策として補助電源を必要とする場合は別途購入してください。
http://kakaku.com/pc/ups/ranking_0140/
No.2
- 回答日時:
付いていないでしょう。
メーカーの宣伝文句も「あらゆるビジネスニーズに応える」となっていますが、ビジネスニーズの中には「補助電源」を必要とするような大電力を使うボード(普通はグラフィクカードの様な)は想定されませんから。
No.1
- 回答日時:
ディスクトップには付いてないのが普通です。
http://www.fmworld.net/biz/celsius/products/2011 …
補助電源が必要ならUPSを導入してください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E5%81%9C …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
CANONのスキャナ、LiDE210のケーブル
プリンタ・スキャナー
-
10年前の古いPCに最新のマザーとCPUをのせかえたい。
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
エプソン社のPCへのグラボ取り付けについて
ビデオカード・サウンドカード
-
5
Dell Studio XPS 7100へのHDD、メモリ増設
デスクトップパソコン
-
6
NVIDIA GeForce GTX750 にHDMI挿すと遅くなった
ビデオカード・サウンドカード
-
7
自作パソコンが電源ボタンで起動せず、リセットボタンで起動する
デスクトップパソコン
-
8
GTX720からGTX960に交換後OSが立ち上がりません
デスクトップパソコン
-
9
グラボをつけてPCおじゃん
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
PCの300W電源で増設ビデオカードは対応できる?
ビデオカード・サウンドカード
-
11
オンラインゲーム中にPCがフリーズします
ビデオカード・サウンドカード
-
12
DVDドライブ内蔵か外付け
ドライブ・ストレージ
-
13
PowerDVD 12 でBDの再生ができない
ドライブ・ストレージ
-
14
自作PCに詳しい人 来てください 何でもしますから
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
自作pcのパーツについて このパーツで作れますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
SCSI変換アダプタについて教えてください。
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
PC電源・プラグイン方式 フルモジュラー式かセミモジュラー式か
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
一体型PCから、複数のディスプレイで接続する方法
モニター・ディスプレイ
-
19
デスクトップPCが起動しません。
中古パソコン
-
20
MINI-ITX規格のデメリットはあるのですか
デスクトップパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
GTX950
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
HP 8200 elite SFFにグラボは?
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラボの給電とデュアル電源に...
-
Magnate IMにグラボ増設
-
グラフィックボードを新しくRTX...
-
グラボの配線がショートしてし...
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
GTX960補助電源についてMSI GTX...
-
自作PCにGTX1660Superのグラボ...
-
グラフィックボードの電源接続...
-
富士通のD582/Eなのですが、補...
-
グラボの2枚刺しについて
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
PCI Express x1のスロットにグ...
-
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
富士通のesprimoにグラボがつけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
グラボの2枚刺しについて
-
exp-gdcにつないだグラボが認識...
-
グラボの補助電源6ピン×2を8ピ...
-
グラボの補助電源について
-
グラフィックボードを新しくRTX...
-
起動中にグラボ刺しても大丈夫...
-
ベンチマークが完走せず、再起...
-
グラボの給電とデュアル電源に...
-
行き詰ってます。
-
電源ユニットとグラボの交換
-
ELEGIANT V8.0 EXP GDC電源不要...
-
PC非使用時にモニタの電源を落...
-
冗長電源構成と非冗長電源構成...
-
グラフィックボード MSI Radeon...
-
PC電源のケーブルについて 中古...
おすすめ情報