
友達を怒らせてしまったようなのですが、私が悪いのでしょうか。
昨日友達と帰宅する際、たまたまいつもは帰宅時間の違う人達(クラスの男子1人、クラスの女子1人、その女子の部活の先輩)と 会い、同じ電車に乗りました。
乗った後女子と先輩で話が盛り上がっており、部活の話だったためついて行けそうになく、私は男子と話していたのですが、友人は何処にいるのだろうとふと振り返ってみると、私達がいる場所と離れたところで、1人スマホを弄っていました。
私は乗る時に離れちゃったのかなと思いこちら側に連れてきて「一緒に話そう」と言ったのですが、友人は何も言わずさっさと元の位置に戻ってしまいました。
話しかけてもずっとその場でスマホを弄りながら答えており、話しかけづらくて電車ではあまり話しかけませんでした。
電車を降りたら彼女は一人でさっさと行ってしまい、私は他の人に挨拶をしておいかけたのですが、私が何かしたのか、機嫌を悪くさせてごめんなさい、などと話しかけても「何か買ってくの」としか繰り返さず。
結局友人は無言で私とは別方向に歩いていってしまいました。
家に帰ってからラインを見てみると、私と友人、クラスの男子とプラスもう一人入っているグループで友人が私達に失せろと書いていて、怒らせた理由がわからないと伝えると、は?と一言だけ残し退会しました。
招待すれば参加はするものの二言三言会話しただけですぐに退会してしまいます。
個人チャットで送ってみても全部既読無視。
私は友人を怒らせてしまったようなのですが、私が悪いのでしょうか?
何処が悪かったのか教えていただけるとありがたいです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
その方の態度や言い方に問題がありますが、
私も高校時代に、そのご友人と同じ位置関係になり、
不快な思いをしたことがありますので、何となく分かります。
こうして文章で書いた事実関係では、不可思議な態度に見えます。
そういう場合は、ご自身が気付かない癖や習慣を疑うといいでしょう。
私の友人には正にその癖があり、自分では気がついていなかったようです。
私以外の友人(男性)も気がついているようでした。
始めて、遭遇するとショックでしたね。
最初は何かの間違いだと思ったんですけど、
二度三度と繰り返され、二度と一緒に下校をしようと思いませんでした。
良い人だったんですけど、付き合いは立ちましたね。
その癖と言うのは、
誰かと話すとき、その相手しか視野に入らなくなることです。
普通の人は、そばに関係者、無関係者が何人いるか無意識に数えています。
無関係者の興味を引かないようにし、
関係者が全員の興味を引く話題になるように気をつけます。
そのため、声の音量ですら配慮するものです。
誰かにとって知らない話となれば、一緒にいて居心地が悪くなります。
話題を変えられない場合は、会話を中断してでも、事情をはなし翻訳し、
急いでいるのでと言って、先約を優先します。
しかし私の友人には、暗黙の先約を置き去りにする癖がありました。
30分以上、そばで待っていたんですが、全く気がつかない。
呆然として、待ち続けることになり、最後は一人で帰りました。
しかし、それすら気がつかなかったようです。
二度目も同じでした。
「こいつって、異性がそばにいると舞い上がって、先約忘れるよな。」
と確信しました。
本人には気がつけない、欠陥と言うのがあるようです。
先約を優先すること。これが暗黙の礼儀です。
仕事や立場により、相手を変える場合は、最初に断って時間を貰う。
長く掛かりそうなときは、後でお詫びをすると約束します。
しかし、この手をつかったら、しつこいくらいに謝らないとダメです。
一生恨まれるくらいのものです。
何せ、私も数十年覚えていますからね。
このサイトで好意的に答えてくれている人も、
その当事者となれば、違うことを言うと思いますよ。
先約と言うのは、あらゆる重要性を上回る話と思えます。
殆どの方は、無意識にそうしています。
今回の様なトラブルは、違和感があります。
普通の人は引き起こせないケースと思いましょう。
常に、関係者、無関係者の数を視野に入れて、
注意が行き届かない対象が生まれないようにしましょう。
そうなりそうな場合は、先約を優先しましょう。
私にも癖と言うか欠陥があります。
友人が非常に怒ることがあって、原因がわからなかったんです。
気がついて、治したのが相当後です。
いまでも、心配しています。
後天的に気をつけることで、対処できます。
今回の経験だけではなく、
原因がわからないと不可思議な不和があったときは、
自覚の無い癖や感覚欠如を疑うほうがいいですよ。
これを指摘してくれる人(全員が気がついていても)は全くいません。
そこでこう考えます。
「物事には自然な流れがある。
その自然な流れとの違和感を自分は不条理と感じるはず。
しかし、そこには何らかの欠陥が自分にあるだけである。」
例えば、
誰かに相談をすると、相談された人は自分の経験から考えます。
経験が無い人は、当事者の特質に答えを求めます。
「そういう人っているよねー。」
ここで、ストップ。
これが出たときは、間違いなく自分の欠陥が原因でしょう。
相談された方に経験がないということで、既に答えが出ています。
つまり、
「自分にある異質な特質により引き起こされるケースである。」
以外に自然な流れがないんです。
私はこう考えて、追求しました。
そして、やっとわかったんです。そして聞いてみました。
「え、そんなに酷いことになるの?」
友人には笑われましたよ。
以上、ご参考に成れば。
No.4
- 回答日時:
・怒った友達はあなたと話していた男の子の事を好きだった(あなたに嫉妬した)
・あなたと話したかったのに男子と話してることが許せなかった(貴女を取られたようで嫉妬)
誰に対して嫉妬かわかりませんが 怒った理由の根源は何らかの嫉妬のような気がします。
それか疎外感を感じたか…?
いずれにしてもあなたに悪意はないのだから気にしないことです。
機嫌が悪い状態だったのかもしれないですしね。
No.3
- 回答日時:
文章を拝見する限りでは自分もご友人が怒っている理由がさっぱり分かりません。
酷なことを言いますが、そのお友達は非常に自分勝手で人間として幼稚であるとしか言えません。
投稿者さんは、もやもやして嫌な状態だと思いますが、相手がそのような態度をとる人物である限り
こちらがいくら誠意をもった行動で接しても何も代わらないと思います。
今回の事を教訓に、思い切ってそういうやつだったと割り切り、友達をやめるか
知人程度までランクをさげ、相手の行動に見合ったお付き合いをされていくのがいいと思います。
こういうことは社会に出ても同じですし、もっと大変になってきますから
いい勉強になったと思って一つ、その方との接し方や考え方を変えて
気持ちを切り替える練習にして下さい。
No.2
- 回答日時:
その友達としては、あなたと二人で電車に乗ることが当たり前で、そこまで怒るということは、テリトリー意識が凄く強い子なのかも。
あなたがそのテリトリーから一人で勝手に抜け出した、だから怒った。
猿社会と同じです。
人間社会に出たら苦労するタイプの子だと思います。
あなたは悪くないですね。
ただ、その友達が他の人たちとの接点が無かったのなら、お互いを紹介したり、友達にも話をふったりするのはあなたの役目だったかもしれませんね。
これは、のちのちのために、参考にでもしていただけたらと思います。
回答ありがとうございます。
同じクラスであるため話が出来るものだと思い込んでしまっていました。
これからは決めつけないようにしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 友達関係について質問です。 かなり長文ですかが、読んで欲しいです。 この前3人で学校から帰ってる時 1 2022/11/12 11:53
- 友達・仲間 中3の女子です。今、悩みがあります。 親友と喧嘩して、好きな人とも仲が悪くなって、クラスの友達が避け 2 2022/06/16 20:50
- その他(恋愛相談) マウント女子 2 2023/05/14 03:52
- その他(悩み相談・人生相談) とあるスポーツセンターで友達とナンパをしていて女の子3人組にしたら、 1回目は入り口からヤンキー急に 4 2023/01/07 02:13
- アジア インド人男性と友達になることはできるか こんにちは。女性25歳既婚子ありです。 この間、休憩中ランチ 3 2022/04/03 10:37
- 友達・仲間 友達に、途中で拾って家(友達のいえ)まで乗せてってと頼まれましたが、乗せないのは意地悪でしょうか? 11 2023/01/15 09:03
- 友達・仲間 本当に本当に最近毎日悩んでることがあります。春から専門学校に通い始めて9日が経ちました。しかし過去の 2 2022/04/16 20:24
- カップル・彼氏・彼女 もうすぐ入籍をする婚約者が女友達も含んだメンバーでオール飲み 来週入籍をします。 今は同棲はしていま 9 2023/08/15 07:20
- いじめ・人間関係 男です。最近悩んでることがあります。春から専門学校に通い始めて、10日が経ちました。私は中学時代不登 2 2022/04/19 17:35
- 友達・仲間 親友と離れたいです。 もう疲れました。中二女子です。 中一の時に彼女と出会って、お互いに病んでいたの 5 2022/05/28 14:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10年以上親友だった人と初めて...
-
自分の都合のいい時だけ私を使...
-
絶縁した元親友から2年ぶり連絡...
-
女子だけみてください。宿泊学...
-
20代女性です。友達にイライラ...
-
友達にインスタのフォローを外...
-
少しの距離(10分だったり往復1...
-
ホテルの予約を頼んだら友達が...
-
友達に避けられてるのですが、...
-
高2女子です。 私はクラスでも...
-
高2の今、小学校時代の友人に連...
-
友達の元カレとやってしまった
-
気の合う人が居ない。 学生なの...
-
悩みがあります
-
引っ越してから まわりに 友達...
-
自分は自分より下だと思う人を...
-
幼少期から友達が全くいなかっ...
-
私、友達からものすごく旅行に...
-
誕生日なのに、友達にご飯を奢...
-
飲み会やお酒について悩んでい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10年以上親友だった人と初めて...
-
20代女性です。友達にイライラ...
-
友達に避けられてるのですが、...
-
少しの距離(10分だったり往復1...
-
自分の都合のいい時だけ私を使...
-
絶縁した元親友から2年ぶり連絡...
-
友達にインスタのフォローを外...
-
高2女子です。 私はクラスでも...
-
友達から家に泊めてとお願いさ...
-
友達と就職先が同じでこれから...
-
気の合う人が居ない。 学生なの...
-
急に友達がうざくなる現象について
-
高2の今、小学校時代の友人に連...
-
旅行を断ったら雰囲気が悪くな...
-
女子だけみてください。宿泊学...
-
ホテルの予約を頼んだら友達が...
-
仲良くなった友達をだんだん嫌...
-
幼少期から友達が全くいなかっ...
-
「お母さんには友達がいないね...
-
私、友達からものすごく旅行に...
おすすめ情報