重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

脱肛の根治手術を行い、ロキソニンを飲んでるのですが、膀胱が圧迫されてるのか弱い尿意を感じる時間が長いです。
ロキソニンにこんな副作用ありますか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみにロキソニンによって残尿感が起きることはありますか

      補足日時:2016/05/05 14:20

A 回答 (4件)

排尿が上手くできていないようなら、バルーンを入れて貰うことです。


ナースに言えば挿入してくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
詳しくお願いします。
初めて聞きました。

お礼日時:2016/05/05 15:06

ロキソニンは長い間、鎮痛解熱剤として処方されて来ました。

今では、市販薬としても販売されている薬です。
私も12年ほど朝、昼、夕と25㎎を3錠服用していましたが、消化器科の医師からストップがかかり他の薬に変更されました。
理由は、このまま服用すれば胃や腸から出血しますとの理由ですが、服用を中断して1年後に大腸から大量下血で入院しました。もう少し前にやめていれば・・・
ロキソニンは胃や腸に負担をかけることは間違いありません。

“国民薬”ロキソニンに重大な副作用〜空腹で飲んではいけない理由はここに!
http://healthpress.jp/2016/03/post-2318.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
それはお辛かったですね。
胃や腸に負担ですか。

お礼日時:2016/05/05 14:07

前立腺炎なら水分量は大事ですよ!肛門と前立腺と膀胱は、つながってるから手術されているのもあり敏感な感じになっているのかも排尿の時少

し力みが、あるくらいで排尿してみてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
水分はやはり大事ですか。
力んでも残尿は出きらないです。
トイレから出られなくなります。

お礼日時:2016/05/05 14:05

ないと思います。

前立腺肥大症はありませんか?水分量は取れてますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ないですか・・・。
前立腺肥大症はないですが、慢性前立腺炎ならあります。
残尿感症状もあります。
水分量はここ何日かで摂るようになりました。
水分をあまり摂らないとこの弱い尿意が凄いですね。
もしかしたら肛門科で出された他の薬の副作用かもしれませんね。

お礼日時:2016/05/05 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!