dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします

A 回答 (4件)

> 標準報酬月額をあげる形で


標準報酬月額の等級を1等級以上増加させたいという意味ですね


> 自分で自分に給料をあげるやり方があったら教えてください
ご質問者様の身分等が不明なので「厚生年金の被保険者」であるとさせていただきます。

仮に「家業(ネットビジネス)を営むに当たり、100万円を自分(ネットビジネスの利益)から自分(個人)に支払っている」としたところで、標準報酬月額の計算に必ず反映されるわけではありません。

ご希望に沿った形に近いのが「二以上事業所勤務届」ですね。
 https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/jigyosho …
1 自分で法人[株式会社]を設立して、役員に就任する
2 役員の報酬規程を定める
3 「二以上事業所勤務届」を提出する

但しこの場合、健康保険や介護保険にも加入しなければなりませんし、税務[法人税、消費税、報酬に対する所得税の源泉等業務]の作業も必要です。

何のために斯様な事を求めているのかは存じませんが、手間賃の方が大きいのでは?
    • good
    • 0

会社作って、役員報酬を自分で決める。


しかない。
    • good
    • 0

いったい何がしたいのでしょう?


意味不明です。

あなたはいったいどういう素性の人なんですか?
給料をもらっていて、普通の厚生年金に加入している
会社員なら、そんなことはできません。
会社員でもなく、国民年金加入者でも不可能です。

経営者として、事業者として社会保険に加入すれば
できるでしょう。

しかし、保険料は2倍払うので、負担が重くなるだけです。
    • good
    • 0

自分で起業して、自分の給料を好きな金額にしてください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!