
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
実は、都営浅草線の宝町駅から徒歩15分ほどでJR東京駅に行けます。
押上->宝町は都営浅草線1本で13分、220円(切符の場合)です。
ご回答有難うございます。スーツケースを持って、朝の都営浅草線も、やはり混んでいるのでしょうね。混んでなくて、宝町からタクシーが直ぐに乗れたら、助かりますけど。
No.2
- 回答日時:
地下鉄の方が良くないですか?
押上駅から半蔵門線で大手町まで行き、そこで丸の内線に乗り換えるとすぐです。9:30前だと20分ほどで行けます。IC利用で195円。
もしくは
半蔵門線押上駅から、錦糸町で総武線/横須賀線に乗り換えて東京駅地下ホームに入る手もあります。やはり20分ほどです。IC利用で395円。
有難うございます。
スーツケースがあり、家族3人、東京、慣れていませんので、タクシーで移動した方がいいと思いました。
慣れていないので、混んでいるだけでも大変と思うのですが、スーツケースは、ラッシュ時には、迷惑ですし、こちらも移動できないでしょうから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(交通機関・地図) 来週月曜日の朝8時頃、東京駅の八重洲北口に行かねばならないのですが、行ったことがなく、どう行けばいい 10 2022/08/18 16:00
- 新幹線 5月22日の日曜日にある東京ドームで行われるLIVEに行くのですが、帰りの新幹線に間に合うか心配です 4 2022/05/11 09:30
- 電車・路線・地下鉄 明日旅行に出発します。ツアーで、朝8時頃、東京駅の日本橋口に集合です。中央線で行くのですが、1番後ろ 3 2022/08/21 22:40
- イベント・祭り 隅田川花火大会の混雑状況 2 2023/07/28 10:27
- 電車・路線・地下鉄 有料のエスカレーターを導入したら使いますか? 6 2023/07/23 00:52
- 関西 KBS京都 あんぎゃでござる TOKYO MX 京都 名所 日曜日 東京駅 東海道新幹線 京都駅 1 2023/08/13 10:10
- 関東 東京のJR高速バスの乗口変わった? 4 2022/09/16 13:43
- 関西 有明アリーナでのライブ 5 2023/05/20 09:56
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 新幹線 新大阪-東京間の新幹線 混雑状況について 2 2022/04/17 09:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄道の法規(もしくは制度)に...
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
春に上京する田舎者です。乗換...
-
京葉線
-
これは痴漢でしょうか?通報で...
-
快速電車などの停車駅の決め方...
-
保線橋と越線橋とは何ですか?
-
基本、0(ゼロ)をコロと呼ぶ
-
東京西部の南北の移動が不便で...
-
成田へのアクセスが良い東京近...
-
横浜駅での待ち合わせ場所、東...
-
品川から外苑前に行く場合、品...
-
陸橋、とは?
-
ゆりかもめへの乗換え、新橋と...
-
JRの運賃はなぜ高いのですか?
-
東京メトロ04系はなぜないので...
-
一般の鉄道の最小回転半径
-
井の頭線と銀座線が相互乗り入...
-
新橋駅(上り)から浅草線に乗...
-
昭和鉄道高校を卒業した後に鉄...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄オタ的に魅力がない都道府県とは
-
中央快速線の通勤電車のグリー...
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
これは痴漢でしょうか?通報で...
-
弘南鉄道弘南線にて使われてい...
-
JRのSuicaとりんかい線のSuica...
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
都営浅草駅から東武浅草駅の乗...
-
春に上京する田舎者です。乗換...
-
鉄道ファンは鉄道会社に貢献し...
-
京葉線
-
関東鉄道常総線はなぜ運賃が高...
-
普通電車からソニックに乗り換...
-
Suicaカードに京急の定期はつけ...
-
旅行会社での切符の手配に取扱...
-
JRの運賃はなぜ高いのですか?
-
JR岡谷駅で中央本線から飯田線...
-
保線橋と越線橋とは何ですか?
-
JR東日本について
-
電車の運転手になる事は難しい...
おすすめ情報
すみません、説明不足でした。スーツケースを持って家族での移動です。東京もラッシュも慣れてないので、タクシーの移動を考えてます。新幹線に乗る為に、タクシーのかかる時間が知りたいのです。
9時過ぎ着より、10時過ぎ着の方が、道が混んでないような気がするのですが、、。
8時半頃に発つ、9時半頃に発つ、どちらも渋滞程度は変わらないでしょうか?
月曜日の朝は、通常よりかなり混みますか?