dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【とゆノコの電動ノコギリってありますか?】

樋を簡単に切りたいです。

A 回答 (2件)

樋は塩ビでしょうかね?銅や鉄では鉄切り用ですね。

塩ビの中に鉄の挟んである物もこちらの刃を。
塩ビの場合も刃の細かいものを使うようになりますし、それ用と書かれた物なら問題ないでしょう。

塩ビ樋 一日に何十本も切断するケースなら、わざわざ電動ノコギリ、丸ノコを使うのもありですが、
数回「簡単に」なら電動ノコギリ、丸ノコよりも水道屋さんが持ってるような塩ビ用手鋸の方が簡単です。
(もしすでに手鋸を使っていて「簡単に」切れない様なら、引く時にだけ力入れてみましょう。押すときは力は必要ありません)

丸ノコで切る場合は丸ノコの刃の種類以前に材料固定をしっかりすることです。
振れるようだと切り口がノコ刃に引っ掛けられてバリバリになります。


それから、この件もそうですが、「水道屋に成りたい」、「ブルーシートの番手」、「壁紙の剥がし方」なども
「新築、一戸建て」のカテゴリーとは違うと思うので、
「リフォーム」、「DIY」など、該当するカテゴリーで質問しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

すみません

いま家を作ってるんで

お礼日時:2016/05/14 01:18

丸鋸で簡単に切れますよ



丸鋸なら他にも応用できますし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!