dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

開封後、半分だけ使用した後、賞味期限がとっくに過ぎた上新粉で団子を作り、すっかり茹で上がりましたが、とても粉臭いというか、古い臭いがして、とても美味しくないのですが、捨てるには忍びない為、何とか少しでも美味しく頂きたいので、お知恵をお貸し下さい。

A 回答 (3件)

粉臭いのではなく、かび臭いのだ。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

かび!!
カビの考えがありませんでした!!
驚きです!!
勿体ないなんて言ってられませんね!
食べることはせず、処分します。
有難うございました。

お礼日時:2016/05/15 05:45

悪い事言いません


絶対に食べないで下さい‼️
一度開封すると
ダニの温床です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

古い小麦粉等にダニがわく情報は知っていますが、密閉できるチャック付きの袋なので、なるべく空気を抜いて、常温で保管していました。
それでもダニってわくんでしょうか?冷蔵庫に保管すれば良かったとは思いますが。
残っている団子と空になった袋を顕微鏡で見てみようかと思います。
有難うございました。

お礼日時:2016/05/15 05:45

お米が素材の上新粉が臭うのであれば食べるのはお勧めできません。


どうしても食べるのであれば醤油味か味噌味でしょう。
ただ、それらは誤魔化しただけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2~3cm程の団子にしたのですが、何とか誤魔化しながらと言うか、我慢しながら試食のつもりで3個食べてみましたが、砂糖醤油を付けても付けた周りだけ食べられても、中心部はやはり臭いので、やっぱりダメか―って感じです。
「お勧めできません。」その通りのようです。有難うございました。

お礼日時:2016/05/15 05:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!