
初めて派遣に登録し、職場が決まり出勤二日目の事でした。
勉強していた私の後ろで社員の方々が販売手当てのお話をされてまして、その手当は社員さんだけですか?と質問したところ、派遣さんにはないんですよ、とのことでした。
いくら売っても私には手当がつかないのか……とは多少は思いましたが、派遣と社員で待遇が違うのか仕方ないことですし、そうなんですね、と普通に会話をしました。
社員さんから時給はいくらなんですか?と聞かれて、答えてしまいました。
派遣会社から時給を聞かれても言わないでくださいとも言われてもないし、そういった誓約はなかったのですが私より少ない方がいらっしゃった場合不満の原因になるというところまで私の考えが至らなかったのは私が悪いなと思っております。
社員さんの中にパート社員の方がいたようで、自分より時給がいいことを、
なんで!!!いいなぁ!!!新人なのに!!!と
すごく不満に思われた方がいまして……
近々社内の資格を取りに行かれるそうで、資格がとれたら時給上げて欲しいと申し出てもいいですか??と店長に質問されてて、店長はそれはいいと思いますよ、上げてくれると思う。とのことでした。
そして出勤3日後の帰宅後、派遣会社から電話がありまして、
派遣先の部長からお怒りの電話がありまして、時給を私が喋ったことにより時給が低いパートの時給を上げてあげないといけなくなるんですが、どうしてくれるんですか?とのことでした……
そして、今後私をどうするかを考えさせてくれとのこと……
とりあえず明日は自宅待機してくれとのことで1日待ってたんですが、とりあえず今のところまだどうするか決まってないので今週は自宅待機とのことで……
確かに私がよく考えず時給を話してしまったのは私が悪いと思いますが、では派遣には無い販売手当ての話を派遣に聞こえるところで話して派遣社員が不快な想いをしてもいいけど、社員が不快な想いをしたらダメってことなのか???
派遣ってそんなもんなのか???となんだかもやもやしています……
その時給が低かったパート社員の方も元々私と同じ派遣で働いていたことがあり、時給がいいこともわかっていて、尚且つ、今回の会社の内定が決まった時に時給が低い事が引っかかり、考えさせて欲しいと時間をもらい、今の職場で働いているそうです。
それはあなたがその条件で入ったんだから仕方ないのでは……と思ったり……
これで私が解雇された場合、試用期間もなく入っていたので告知なくの解雇になるので給料30日分をもらう権利があるのでしょうか???
派遣会社はもうここがダメなら紹介するとこありません。とのことで……(前の日には他があるので他を紹介すると言っていましたが……)
これから頑張ろう思っていた矢先でかなりショックです……
店長はこんなことになるとは思わなかった、自分からも私には働く意志があるし頑張ってくれると思うと上に伝えてくれるとのことなんですが、店長に権限が無いのでどうなるかわからず……
こうゆうことがあった方いらっしゃいますか???
初めての投稿で内容がわかりづらいかと思いますが、回答お待ちしております。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
「時給を私が喋ったことにより時給が低いパートの時給を上げてあげないといけい」・・・・別に派遣社員であろうとなかろうと、正社員の場合でも後から入社した新入社員の方が初任給が高いのは可笑しいと言っているようなものです。
「社員さんから時給はいくらなんですか?と聞かれて、答えてしまいました。」・・・・聞かれたから素直に答えたのであって、別に問題はないと思います。
またパート社員と派遣社員とでは雇用形態が異なるのだから、時給が異なっても何ら不思議ではありません。
「時給を私が喋ったことにより時給が低いパートの時給を上げてあげないといけなくなる」・・・・パート社員は契約書に書かれた賃金を支給して貰えばいいのです。そしてあなたはあなたの契約書に書かれた賃金を支給してもらえばいいのです。なにもあなたが自分の時給を他人に喋ったからといって、今回の件でなにも派遣先の部長がとやかく言う必要はないと思います。今回の件は派遣先の部長の対処の方法に問題があるといっていいでしょう。また何も自宅待機にまで問題を大きくする必要もないと思います。その理由は質問者が解雇に当たるような横領や暴力、セクハラなどの犯罪に手を染めたわけでもないのですから。
回答ありがとうございます。
私も時給の話をされてしまうと、不満が生まれたりすることもあるので、注意してください。という話しなら理解できるのですが、こんなことにされるまでのことをしたのか…
遅刻したわけでもない、周りのスタッフに敬語を遣わず好き勝手したわけでもない、なのになんでなのか……
全くわかりません
No.1
- 回答日時:
給料は働いた分しかもらえません。
派遣会社は資格などで相手の会社と契約をします。
経験がある人と全くの無経験の人が同じ給料ではないのと同じです。
なので、不公平と思う人が出てきます。
派遣法で一ヶ月以上の雇用が定められてますが。
社内規約違反になる場合は解雇もやむを得ないかもしれません。
派遣を利用しないで(手数料を引かれる)
店長に直接雇用を希望してみたらどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 派遣社員・契約社員 派遣について詳しい方へ質問 1 有給の具体的な1日の金額は普段勤務している金額ではなく、もっと低いの 3 2023/05/09 15:04
- 派遣社員・契約社員 【派遣社員】仕事をやめるべきか、給与アップを交渉するか(長文です) 長く、まとまりがありませんが読ん 7 2022/12/02 13:04
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 派遣社員・契約社員 派遣の有給休暇 4 2022/07/07 13:56
- 派遣社員・契約社員 派遣の更新を終了したいけど引き留められる? 4 2023/04/22 18:54
- 所得・給料・お小遣い 最後の給料 4 2022/12/12 03:14
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 派遣社員・契約社員 派遣会社って適当なのですか? 5 2023/06/10 00:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣先での仕事について 時間よ...
-
派遣の応募について 皆さんは同...
-
派遣で仕事を始めて1週間ですが...
-
派遣社員の残業に対する思いに...
-
廃棄書類回収作業の集配車助手...
-
退職した派遣社員について 皆さ...
-
派遣会社でコールセンター、テ...
-
よく休む派遣社員について
-
バイトや知り合いを林業で働か...
-
派遣で入社して3日目です、 元...
-
直接企業に応募するより、派遣...
-
長期の派遣の仕事の最初の出勤...
-
皆さんは、派遣の仕事探し(最初...
-
フルキャストで時給1000円の所...
-
派遣の介護施設を採用されまし...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
長期派遣で働いている方に質問...
-
後一カ月で派遣契約終了となり...
-
派遣を更新しない理由について
-
派遣会社から以下のメールがき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
勤怠不良なのに更新され続ける派遣
-
よく休む派遣社員について
-
嫌われてるのに更新を選ぶ派遣...
-
派遣って、“教えなくても、すぐ...
-
フルキャストで時給1000円の所...
-
労基署について
-
後一カ月で派遣契約終了となり...
-
派遣社員への注意の仕方について。
-
もう、そこの派遣会社、辞めよ...
-
人材派遣の担当に「どう見ても...
-
もう、そこの派遣会社、辞めた...
-
皆さんは、派遣の仕事探し(最初...
-
頑張っても受け入れてもらえな...
-
長期の派遣の仕事で、仕事内容...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
長期の派遣の工場の仕事をした...
-
62歳の契約社員でいわゆるベ...
-
直接企業に応募するより、派遣...
おすすめ情報