
法律の専門家の先生よろしくお願いします。
私、昨年末に離婚した52歳男です。
離婚時に取り決めた養育費と住宅ローン支払いの不服申立についてどのようにすれば良いかご教授よろしくお願いします。
今となっては自分の馬鹿さ加減に呆れ世間知らずの事をつくづく反省しております。
約5ヶ月前に元妻と訴訟離婚しました。
離婚原因は性格の不一致とさせてもらいます。離婚時に公正証書を作成し自分の定年退職60歳まで養育費年間200万 住宅ローン100万の合計300万払う事を取り決めました。それに60定年時の退職金1000万です。トータルすると3100万強です。子供は現在 娘2人 大学1年 中3です。
自分の年収は離婚時は税込1000万です。
住宅名義は元妻名義に変更してしまってます。
ここからが相談です。
最近になりこの様な無防な条件を受け入れ今後の不安が増して来ました。確かに子供は可愛いですが、家まで面倒みるんなんて周りに話しても呆れる始末です。
自分はとにかく離婚して自由になりたかったのが一番でした。でも自分も一人で生きのも寂しく再婚を考えてます。今のままでは再婚おろか老後も不安です。
あるべき姿に戻したく 再度元妻側と協議し家のローンは支払わない事にしたいです。
おそらく家は売却しかありませんが、不動産査定した結果は約5000万強となり、ローン残高3000万差し引いても安く売れたとしても1500万くらい余る見込みです。このお金は全て元妻に渡し自分は1円も貰わないつもりです。
尚、自分は婿養子に入り元妻方の両親の自宅も同じ町内です。なぜ婿養子の自分が土地から買い家も買い総額7000万強の家を購入したかも反省するばかりです。元妻のペースで全て進み家庭内別居が何年も続いていて、ことなかれ主義と言うか争いを避けたく言いなりとなってました。家を買ってからは喧嘩ばかりし、自分が4年半前に家を出て別居しました。1年半後の離婚前提でした。但し、その時は子供を理由に先延ばしされこのままではずるずる行くと思い弁護士さんに入って貰って訴訟離婚した流れです。
その時の弁護士さんの助言を聞かなかった事が情けなく今になって思います。子供から嫌われたく無かった思いが正直ありました。怖かったと思います。
ここからが質問です
公正証書に書いた条件を見直す事はどの様に進めるべきか また、可能なのかご教授願います。家裁に調停申立 裁判となるのを覚悟して弁護士さんにお願いは考えてます。
もう、子供から一生恨まれても構わない覚悟は出来てます。何かを犠牲にしないと未来は手に入らないと今になって分かったと思います。
お忙しい中申し訳ありませんがよろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
協議書を作成したときの先生というのは弁護士さんでしょうか。
弁護士が見直し可能と言っているのなら,何か方策があるのだろうと思いますので,頑張ってください。
一般論としては,公正証書でない私製の離婚協議書であっても,財産分与に関しては覆すのは難しいかと思いますが…。
養育費の方は,公正証書化されていないなら元妻側もすぐに強制執行できず,調停を経由することになりますので,その調停の中で質問者さんが主張する余地はあると思います。
No.1
- 回答日時:
>公正証書に書いた条件を見直す事はどの様に進めるべきか また、可能なのかご教授願います。
財産分与と養育費の定めのやり直し、ということになるでしょうか。
財産分与の方は、錯誤無効などを主張するしか方法がないと思いますが、認められる可能性はほぼないでしょうね。たくさんの財産分与を約束して離婚したのに、後になって、財産分与の方だけ錯誤だと言ってみても…。
養育費の方は家裁に減額調停の申立をしてみる手はあります。質問者さんの収入が大幅に減ったなどの事情がないと認められにくいでしょうけれど…。
ということで、基本的には変更は困難かと思います。
まずは弁護士に相談してみることですね。
娘さんが大学1年ということは、近々養育費は半分になるのではありませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 大学生の子供のいる方との再婚 10 2023/06/17 12:32
- 養育費・教育費・教育ローン 再婚同士の結婚 養育費問題 1 2023/02/22 23:05
- その他(家計・生活費) 離婚と慰謝料についての質問です 3 2022/04/12 22:01
- 離婚 離婚の手順 何度かここで離婚について相談させていただいています。公務員46歳です。 結婚18年、妻と 4 2022/09/22 23:48
- 養育費・教育費・教育ローン 離婚に伴う養育費の質問です。 今、奴隷としか扱ってもらえず生活費もままならない状態で離婚を考えてます 5 2022/08/12 20:22
- 離婚 離婚後に妻子が住む家の家財家電費用を夫が負担する義務はあるのか、ご意見下さい。 5 2023/05/31 20:39
- カップル・彼氏・彼女 別れようか迷っています 6 2022/05/29 12:54
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 離婚・親族 別居・離婚調停中 面会交流調停を申立するか迷っています 1 2022/03/27 17:09
- 離婚・親族 親権変更と養育費に関して 6 2023/07/15 10:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便局の転居届に関してなんで...
-
夫にLINEブロックされました。 ...
-
元嫁が家に出入りします。それ...
-
子供の相続
-
不貞、離婚
-
私は結構して12年目です。 旦那...
-
離婚前提で実家に帰ってきて別...
-
退職と離婚を同時にする
-
離婚前提で実家に帰ってきて別...
-
元嫁への罪悪感。どうすれば?
-
離婚した直後に髪を切る人
-
母子家庭、父子家庭の割合はど...
-
転職先の社員に離婚歴を話すべき?
-
離婚と退職について。 旦那と同...
-
夫に会いたくない もうこのまま...
-
離婚した事をパート先に隠して...
-
単身赴任中に嫁から離婚宣告 お...
-
元旦那に会いたい 26になる女で...
-
別居中の妻から電話もメールも...
-
離婚だ離婚だとすぐ言う嫁
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便局の転居届に関してなんで...
-
夫にLINEブロックされました。 ...
-
子供がいても我が子と絶縁、疎...
-
離婚と退職について。 旦那と同...
-
元嫁が家に出入りします。それ...
-
元旦那に会いたい 26になる女で...
-
離婚後に置いたままの荷物を取...
-
別居中の妻から電話もメールも...
-
単身赴任中に嫁から離婚宣告 お...
-
退職と離婚を同時にする
-
離婚した事をパート先に隠して...
-
離婚前提で実家に帰ってきて別...
-
バツイチからの社内恋愛。誰に...
-
私は結構して12年目です。 旦那...
-
好きだった上司が離婚しそうと...
-
独身女性が多い職場って、何が...
-
離婚だ離婚だとすぐ言う嫁
-
元嫁への罪悪感。どうすれば?
-
夫に会いたくない もうこのまま...
-
弟夫婦喧嘩に巻き込まれて毎回...
おすすめ情報
大きな間違いがありました。
公正証書ではなく離婚協議書でした。
今日 協議書作成いただいた先生に確認して分かりました。まだ 見直し可能みたいですので頑張ってみます。