アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家から1時間の場所にフカセで鯛が狙える場所があるのですが 非常に潮が早く(横流れ)

どういう仕掛けがいいか詳しい方にお聞きしたいです 潮が悪いときに行けばなんとか釣りになるような場所です

1回目は3BハリスにBくらいの錘で 一匹釣れたのですが 2回目は軽い仕掛けで挑みカサゴの小さいのばかり

で一度かけたのも手前でかけたので岩に擦れたのかハリスの上の方で切れてバラシてしまいました

やはり早い潮には重い仕掛けでしょうか? ポイントは10m~どこでも釣れそうです タナは手前約10mから40m先で15m以上のドン深です

A 回答 (4件)

NO.2です。


わざわざお礼文を書いていただき、ありがとうございます。
質問についてですが、
>この場合は流れの速さと狙いたいタナに応じて錘は調整するんでしょうか?
やはり流れの速さによって変えるのでしょうが、私の場合大体中層までならG5のガン玉を1つうちますね。
完全に底狙いなら、同じくG5を何個か段打ちにしますよ。
この場合、錘の重さに応じてウキを変えなければならないので、少し面倒にはなりますね(汗)

>が錘があるのでサシエを潮に流されにくいようにするということでしょうか?
その通りです!
軽い仕掛けで完全フカセに近い状態で狙うと潮を読んで適切な場所に仕掛けを投入しなければならなく、面倒で少し効率が悪い場合があります。
要するに、高活性なタイを狙う場合や、手返しを早くし、勝負が早くなるという点でも思い錘を使うことは強みになります。
仰る通り、フカセは遠投が効かないので、近場狙いになります。
潮に乗せて探るという点では完全フカセは強みになるのですが、そこまでしてフカセ釣りに固執する必要はないと思います(笑)
状況別にカゴ釣りとフカセ釣りを使い分けた方が釣果的には良いのかもしれませんね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度詳しい説明ありがとうございます

G5の錘の数で調整するんですね 思った以上に軽い錘なのに驚きました 自分の場合流れの速い場所で軽い錘だとおそらくなかなか仕掛けを沈めて行くことが出来ないので 軽い仕掛けで沈めていける人はフカセうまい人だと

思ってますね 

潮を読むのとかはいまいちわかってないので、今度は重い仕掛けでチャレンジしてみます 他の釣りでもそうですが手返しが早いのは強みですよね 

釣れないときは色々試してみる が結果的に良さそうですね そうすれば状況ごとの対応も身についてくると思うので いつもめんどくさがって変えずに続けちゃいますが(笑)

お礼日時:2016/05/19 19:33

タイは狙いは磯竿3号に円錐ウキの0.8号や1号で鉛も同様に。

60cmというようなデカいのがくることもあるのでライン・ハリスは5号くらいというのが私のほうの仕掛けです。いろいろな釣り方があるとおもいますので参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大物狙いのタックルですね 激流ポイントではサシエから流せばそんなにハリスの太さによる釣果に影響は無さそうなので 太い方が良さそうですね  自分もカゴ釣りは3号竿でハリスは3号を使用しています

お礼日時:2016/05/18 22:52

激流のポイントでのフカセは難しいものですよね(汗)


当方鹿児島でも桜島があり、タイが釣れることで有名なのですが、何せ潮が速くて根が多いものですから潜られる…
質問者様の仰っているドン深なポイントなら恐らくカケ上がりでのラインブレイクだと思われます。
さて、仕掛けですが、急流対策では2つの方法があります。
1つ目は、潮受けを良くして撒き餌なしで流す釣りです。
これは、G2〜B程の円錐ウキを使用して、付け餌で潮を受けさせて流す釣り方で、軽い仕掛けで釣れるのでタイの食いもよく、遠くのポイントを狙える釣り方です。
もう1つは、逆に重い重りを使い(1号〜3号程度)、潮に流されないようにする釣り方です。
この仕掛けは同じポイントを長い時間探れるので、ピンポイントでポイントを攻めることができます。
邪道かも知れませんが、カゴ釣りなどでも釣れると思いますので、フカセがダメなら試してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます みなさん激流に苦戦しながらも色々な方法を考え出されているんですね

鯛は根に潜らず走ると聞いていましたが 根が多いポイントでは本能的に潜るんですね 

自分もかけ上がりでのラインブレイクだと思います 古いレバーリール使ったのですが、握る強さで糸の出を調整するタイプのようで あれ?逆回転すると思ってたら切られちゃいました 糸出すと切られやすいですね

付け餌で潮を受けて流す釣り方は張り気味で流せば自然とサシエ先行になり釣れやすそうですよね その場合は00より浮くウキの方がいいんですね この場合は流れの速さと狙いたいタナに応じて錘は調整するんでしょうか?

重い錘で確実に仕掛けを沈めて釣る釣り方は 有効ですよね よく釣れてる方に聞くとやはり1号錘を使っているとのことでした 潮に流されないようにするとのことですが重目の仕掛けでもウキがあっという間に流されてしまいます

が錘があるのでサシエを潮に流されにくいようにするということでしょうか?

カゴ釣りも試そうと持って行ったのですが遠投したらかなり深くなり 流れも速いので 同調が外れやすそうと感じ 近場狙うならフカセが勝手がいいと思い 試さなかったのですが 駄目なときはカゴでやれば

また違ったアプローチになるので釣れるかもしれませんね 釣れない状態を続けて全然駄目となることも多いもので( ̄▽ ̄;

お礼日時:2016/05/18 22:47

当方でも激流ポイントがあります。

ここでは5Bのガン玉を2ケ付けてどんどん
潮に乗せて流していきます。50~100m流していきます。ラインは必ず張った状態にしておいてください。(釣場が混雑するとお祭りするのでこの方法は難しいです。)

浮きは付けても意味がないので付けません。あたりですが、魚が餌を食べるとゴンと竿にきますので、ゴンときたらあわせてください。竿をひったくられそうになることもあります。リールはレバーブレーキをフリーにしておき指を掛けた状態で
構えていてください。前触れなくいきなりゴンときますので、ラインを切られないように注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、大変参考になります

当方の釣り場でも浮きなし重りのみの仕掛けでチヌを釣り上げてるおっちゃんがいて驚いてました

やはり撒き餌もなしで釣るのですよね?

あと流しているときは仕掛け張り気味だと根掛かりしにくいですよね

その釣方なら撒き餌代もかからず、荷物も軽くてお得ですね

1日いたら潮が緩むときもあるのでそのときは普通のフカセになるとは思いますが

お礼日時:2016/05/18 09:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!