dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日記を書いた事ありますか。どんな日記ですか 。書いてみて何か変わりましたか。

メンタルをわずらったり色々あるので、日記を書いてみたいなと思ってます。だけれど、出来事だけを書くか感情も書くか、私の事だけを書くか周わりのひとも登場する日記を書くか、秘密も書くかで迷ってます。

A 回答 (4件)

過去に色々な方法を試してみましたけど、今はこんな感じです。



1.PCで「しばやん日記」というフリーソフトを使い、テキストで日々の出来事や考えたことを書く。
2.「ほぼ日手帳」に何時に何をしたか(食べたか)を簡単に書き(一日が1ページで左端の縦軸が時間になっている)、レシートを貼り付ける。気が向いたらちょっとした絵も描く。
3.週一くらいのペースで、ブログに書きたいことを書く(まったく宣伝せずコメント欄も無し)。

1.はメインで、毎晩その日一日を振り返ることが目的です。2.で記録を残しているため、行動を全て書く必要はありません。色々思うことがあるときは長文になりますし、登場人物は全員実名です。パスワード保護が可能です。

2.は記録が主目的です。レシートは記録として便利なので必ずもらい、テープのりで貼り付けます。「ほぼ日手帳」の利用者で料理の絵を描いている方がいて(HPで見られます)、それに憧れてちょこちょこ描いています(面積が広いのです)。月光荘の色鉛筆を使っていますが便利です。

3.は、アクセスする人はほぼいませんけど、「誰かに読ませること」を意識して自分の考えをまとめて書くのを目的としています。読みやすく、長すぎず短すぎず書くことで文章の練習になるし、それが楽しいのです。

こうしたことをしていると、まず後で見て面白かったり反省したりということで役に立ちます。
日々振り返りをすることで「流してしまうこと」を出来るだけ減らし、同じミスをしないとか、脳を活性化させるとかっていう効果も期待できます。
やらなければいけないことを忘れて失敗、なんてこともなくなります。
最初は面倒でも、慣れると当たり前になりますよ。
試しにテキストだけの日記を書いてみてはいかがでしょう、フリーソフトも多数あります。
ただ、PCで日記を書く場合は必ずクラウドなどにバックアップを取ること、いつ故障するか分かりませんから。
    • good
    • 1

私もメンタル系です、日記は辛い時だけ書いています、


具体的な事象と感情を、後から読み返してフラッシュバックするくらい
鮮明に思い出せるように、長文でもいいので書いています、
自分のことはもちろん他者のことも、他者に対する思いも書きます、
後から読むと、過去の選択肢が間違っていなかったとか、
後悔しなくて済んだりします、
書くこと自体でストレス発散にもなったり、心の整理がつくという
メリットもあります、内容は非常に自分の内面が書かれるので、
ダイヤル式南京錠のついた袋の中に入れています。
    • good
    • 0

1日の間の大まかな事を書いて、その中で心に想った事があれば付け加えてみたら?書き慣れるまでは、1日の行事みたいな記録でまとめとけば

、書いてる間に思い出す感情もあるし
    • good
    • 0

日記なのですから、自分の感じた事を書くのが日記じゃないんですか?


後々の事を考えて、書き終えた日記は自分で人に見られたくないものですから、管理した方が良いですよ〜
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!