dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母親にたくさん暴力を振るわれてきました。精神的に追い詰められた経験もかなりあります。(思い出せる一番古い記憶で幼稚園)~12のころが特に酷く、本当に理不尽な理由でした。今でこそ反抗するようになれて、前よりは減りました。高1です。
しかし、今もたまに誰かに思考停止するまで暴力振るわれたい(実際何度もあった)と思うことがありますが、何故でしょうか?


それと、一つ前の質問の内容にもありますが、振るわれていたころの明確な記憶や、その時の感情の記憶がほぼないので、暴力を振るった張本人を責め切ることも、自分がそれと向き合うこともできません。
そして、ACや鬱も本当はただの自分の甘えなんじゃないかって思ってしまいます。

どうしたら暴力振るわれたということを整理し、ACであること、直すこと、また昔の記憶を思い出す(向き合う)ことはできますか?

また、母親のその暴力等は虐待と呼んでも良いのでしょうか…?

長文で読みづらくてごめんなさい!
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

こんにちは。


その時の感情がない 精神的に追い詰められた ということ
はっきり言いますが あなたが受けたのは虐待です。


また暴力を振るわれたいと思う
それは 暴力しか受けなかったことで それが愛情だと心が 勘違い を起こしてしまったのだと思います。
そうしなければ そう思わなければ 生きていけなかったので あなたが悪いのではありません。

暴力をふるった本人を責めることですが 今あなたはそれを責めたいと思いますか?
確かにあなたがACになった理由はその暴力のせいです。
だけど どこかで愛されたいと今も願っておられるのではないか そう思います。

憎みたくなければ憎まなくてもいい そういったこともできると思います。
おそらくあなたのお母様も何か問題を抱えておられたのだと思います
だからと言って暴力をふるうことは許されることではありませんが・・・。

最後に 暴力を振るわれたことの記憶ですが 
それを無理に思い出したりするとパニックに陥ることもあります 
そこはカウンセラーの力を借りるべきだと思います。

時間はかかるかもしれないけれど ACは必ず治ります そして克服した時
あなたは必ず幸せをつかみ取るでしょう 私がアドバイスできるのはここまでですが
あなたが進む道に 絶えず光が差すように 願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます…!!
とても参考になりました!

お礼日時:2014/08/12 03:46

推測ですが、暴力とともに愛情も受けていたのではないでしょうか。


そのやり方が適切だとは思わないですが、
母にとって暴力は愛情表現の一環だったのかも知れません。
それがフラッシュバックとなって、
幼少期の馴染み深い感覚に戻りたがる傾向があるのかも知れません。

愛はいくつになってもほしいですが、
暴力とセットだときついですね。

思い出すのは辛いですが、
暴力より「その時、どのように感じたか」
気持ちを感じてあげてください。

感情が抑圧され麻痺してるかと思いますので、
カウンセリングなどでリハビリするのがお薦めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
やはりカウンセリングが良いようですね…>_<

受けさせてもらえるか分かりませんが、できなくても自分で少しでもできることを頑張りたいと思います!

お礼日時:2014/08/12 03:59

こんにちわ


私(男です)の意見です。

何やら手厳しい回答が付いちゃってますね^^;
特に過去の質問等探していませんが理由があるのでしょうか?

>しかし、今もたまに誰かに思考停止するまで暴力振るわれたい(実際何度もあった)と思
>うことがありますが、何故でしょうか?

伺っている限りは過去にそうされてきたことによって間違った習慣/習性になってしまっているのではないでしょうか?
何かしらの状態になるとそういった罰を受けなければいけないと勘違いしてしまっているとか・・・。

>それと、一つ前の質問の内容にもありますが、振るわれていたころの明確な記憶や、そ
>の時の感情の記憶がほぼないので、暴力を振るった張本人を責め切ることも、自分がそ
>れと向き合うこともできません

上記のように前の質問も参考として欲しい旨を記載する場合はプロフィールの設定で過去の質問を参照出来るようにしないと読んでくれる人はいませんよ^^;
各言う私も質問者さんの前の質問を探すのが大変なので読んでいません。
そして記憶や感情が残っていない・・・それがご自身の精神状態としてその時の感覚を麻痺させないと耐えられないような状態だったということではないかと推測します。
人の頭って辛すぎることは受け入れなかったり忘れたりするように出来ていますので><。
ご自身が向き合おうと思うのであれば支えてくれる人やサポートしてくれる人やその手のプロ(カウンセラー等)の助力を経て対処してみては如何でしょうか?
最近はACの治療をサポートしているカウンセリングもありますよ!

>そして、ACや鬱も本当はただの自分の甘えなんじゃないかって思ってしまいます。

ACの方について「自分が悪い」とか「自分のせい」と考えてしまうとそもそも治らないと思います。
ご自身の境遇について悲劇であったこと、不幸であったことを認識し、過去の可哀想だった、抵抗出来なかった自分を優しく受け入れ慰めてあげるぐらいの感覚が必要と思います。(私の妻がACで私がフォローする過程でそう感じました)

>どうしたら暴力振るわれたということを整理し、ACであること、直すこと、また昔の記
>憶を思い出す(向き合う)ことはできますか?

ご自身が上記のように「自分が悪い」と思ってしまっている時点で単独での対処、治療は難しいと思います。
カウンセラーによる治療、相談を受けては如何でしょうか?

>また、母親のその暴力等は虐待と呼んでも良いのでしょうか…?

質問者さんが外傷、精神的な外傷を受けていたならば虐待となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

記載不足申し訳ないです>_<
カウンセリングは受けさせてもらえるか分かりませんが、探してみます!

ちゃんと原因から今を考え直し、できるかぎり頑張りたいとおもいます。

お礼日時:2014/08/12 03:57

私は、中2の頃から、なんとなく”自分は人と違うな…”


”感情の面で、人間らしくないような…”
と気づくようになりました。

このままでは人並みの人生が歩めないと
はっきり思ったのが、高校3年生のときでした。

メンタルヘルスに関する本、
脳に関する本、
哲学的な本、
などなど、読みまくりました。

かならず道は、あるはずです。

暴力をふるわれ続ける、あるいは暴言を吐かれながら育てられてしまうと、
脳に悪い影響があるようです。
でもあきらめなくても大丈夫。
自分にとって必要な文章に出会えます。

また、もしメンタルヘルスの病院を選ぶときは、
ちゃんと話を聞いてくれるお医者さんがいいですよ。
ロクに話もしないで、症状に合わせて薬を処方するだけのお医者さんは、
避けたほうがいいです。
副作用に苦しんで、日常生活が少しもラクになりませんから。

お母様は、どんな人なんでしょう。
家事はきちんとしている人ですか?
機嫌良く、あなたと会話をすることはあるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
母親の家庭環境は過去の話や今の関係を話されたり詮索してみても、とくに問題があるようには見受けられませんでした。

母とは、妹はとても仲が良いのですが私とはかなりぎこちないです。

母親はすぐ仮病を疑い病院に行きたいと言っても嫌な顔するので、カウンセリングなどは、行けるかわかりません…。
でも、アドバイスありがとうございました!参考にします。

お礼日時:2014/08/12 03:53

<どうしたら暴力振るわれたということを整理し、ACであること、直すこと、また昔の記憶を思い出す(向き合う)ことはできます<<か?


貴方のいう暴力が何を意味するのか不明です
声なら録音する
殴られるのなら、血でたり骨折するので医者にいき診断書書いてもらう

<また、母親のその暴力等は虐待と呼んでも良いのでしょうか…?
痛いとかの身体的苦痛なら、交番にいって相談するだけではないですか
なぜなら貴方は自ら解決できないと認めている。

親の情報が何もないので適切な回答は得られないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細の説明不足すみません(-_-;)

お礼日時:2014/08/11 16:53

無視されるより辛いことはありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね…

お礼日時:2014/08/11 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!