
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>空腹を満たすのみで、それが栄養になっているという実感がありません
肝炎を疑います。
スポーツドリンクの多くは「高果糖液糖」を使用していて、糖分濃度が非常に高いんです。
肝臓は、摂取された糖分を多量に取り込んでしまいますが、余剰分の糖分は脂質に変換されます。
これもまた肝臓に蓄積され、過ぎれば「脂肪肝」になります。
総合病院の内科で結構ですから、とりあえずはエコーを。
もちろん、血液検査が必要なのは言うまでもありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/05/21 20:45
詳しいご回答ありがとうございます。肝炎ですか。叔父が最近胆管がんで亡くなったので、何か消化器系が怪しいと思っていたところなので週明けにでも病院に行ってみます。
No.4
- 回答日時:
飲む点滴と言われるポカリスエットですから効果があったのは当然かもしれませんね。
大塚製薬HPより
製品特長 ポカリスエット
水分、イオンの補給がスムーズ
発汗により失われた水分、イオン(電解質)をスムーズに補給する健康飲料です。
スポーツやお風呂上りなどに最適
適切な濃度と体液に近い組成の電解質溶液のため、すばやく吸収されます。そのためスポーツ、仕事、お風呂上り、寝起きなど、発汗状態におかれている方に最も適した飲料です。
栄養成分
ポカリスエット ペットボトル
(100mlあたり)
250ml / 500ml / 900ml /
1.5L / 2L 共通
●エネルギー:25kcal ●タンパク質・脂質:0g ●炭水化物:6.2g ●ナトリウム:49mg ●カリウム:20mg ●カルシウム:2mg ●マグネシウム:0.6mg
●電解質濃度
陽イオン(mEq/l) Na+:21 / K+:5 / Ca2+:1 / Mg2+:0.5 陰イオン(mEq/l) Cl−:16.5 / citrate3−:10 / lactate−:1

No.3
- 回答日時:
意識しない脱水症状というのは現代人の陥りがちな病だと聞いています。
僅かに塩を入れたお水でも効果があるとおもいます。
水分補給を増やしても体調がよくならないのであれば医者に診てもらいましょう。

No.2
- 回答日時:
糖尿病とかじゃないですか?もしくは低血糖症。
低血糖を起こしているとか。
なのでポカリで血糖値をあげると回復しているのでは
あとは、脱水症状。
水分補給は脱水になる前にするのがいいので。
水分補給を適度に早めにできていますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
15歳、154cm、45kgの女です。ダ...
-
甘いもの嫌い,苦手な人に質問で...
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
ハイターとクエン酸を混ぜてし...
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
-
身長が伸びません泣 現在中学二...
-
生ハムを100g、1人で食べてしま...
-
私は凄く薄味が好きです なので...
-
最近胸が大きい子多くないですか?
-
発酵したトマトジュースは体に...
-
おやつカルパス1日1箱(50本) ...
-
中学一年男子です。小学五年生...
-
【医学】なぜ有機リンは摂取し...
-
DHCのビタミンCのサプリメント...
-
塩トマト、ドライトマトの食べ...
-
アルファリノレン酸を
-
カスピ海ヨーグルトを食べると...
-
ヨーグルトは、いつ食べるのが...
-
万田酵素と大高酵素の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
栄養比率について
-
筋トレ前のアイスって糖分とし...
-
10月24日は「マーガリンの日」...
-
アシドーシスについて
-
植物性生クリームは危険?
-
一日一食だと眠くなるのですか??
-
甘いもの嫌い,苦手な人に質問で...
-
鶏軟骨を食べたら人間の軟骨を...
-
ゆるーくダイエットをしようと...
-
高カロリー 食事 1日3食、一食1...
-
朝、昼ご飯を食べないで夜ご飯...
-
マかロにサラダって脂質の塊で...
-
オレンジジュース依存症です
-
脳の構成成分
-
大学生男です。 お昼ご飯の栄養...
-
ダイエットをしているのですが...
-
大食いは体に悪い?
-
夜に食べると太る?
-
逆ダイエットの方法を教えてく...
おすすめ情報