dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

野球観戦で 速いファールがよくスタンドに飛びますが、よく思うんですが、
あれはケガ人続出なんじゃないんですか?よけれる人ばかりじゃないし・・。
そのへんどうなんでしょう、実際はほとんどケガをする人はいないのですか??
あと、ケガをした場合、球場?からなにか保障はでるのでしょうか?
おしえてください<m(__)m>

A 回答 (2件)

ライナー性のは、ネットなどで防護されていてなかなか直接届くのは少ない


フライ性のは、ネットを越えてくるが、あの打球であればたとえ当たっても怪我をするようなレベルではない

怖いのは顔に当たる事なのだが、打球を見ていれば顔に当たる事はまず無い
問題なのは、打球から目を離している人にライナー低い弾道のが当たるとき
それで、暫く前に日ハム対怪我した観客の裁判が行われた
結果等は詳しく確認していない <-検索すれば出てくるはず

球場としては、危険な打球を防ぐためにネットとうで防護している
全体を覆えば安全性は高まるが、観客には邪魔なネットが多いと不評を買う
その為に、ライナー性のモノを防ぐギリギリのエリアを防護しそれ以外はネット無しにしている

その他に、ボールの接近を警告する為の監視員を配置して、打球が来る度にホイッスルを吹くなどしているね
※ボールを見ていなくとも、ホイッスルに反応して身体を縮めれば怪我するようなのは無いという判断

チケットに記載している筈だが、打球が原因の怪我は完全に事故責任で球場や球団は保証しないと明示しています

まぁ実際に打球に当たれば、医務室で対応するとかお見舞いの品をという程度の対応はするけど原則は自己責任
なので、それはおかしいと言うこと先の裁判になっている


と言うことで、回答を整理して見ると

・打球はなかなか当たらない
・当たっても後遺症が残るようなケースは滅多に起きない
・補償は原則無し
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ていねいな回答、ありがとうございました!
よくわかりましたm(__)m

お礼日時:2016/05/27 19:47

よそ見していて当った人の裁判が最近有りました。

賠償責任有り、でしたか。確か付き添いで来ていた方。野球には興味がない方に向かって飛んで行った打球、何とも罪です。

硬球ですから当れば痛い。当たり所が悪ければ怪我をする。ただ、殆どの場合は当り損ねでスタンドに飛んで来るので、打球に勢いはない。危ないのは避けた打球がよからぬ方向へ飛んだ場合。まともに飛んで行くのは外野ですが、スタンドへたどり着くまでにはそれなりに時間が有るので、仮に本人気付いていなくても周りが教えてくれるでしょう。

そう考えると、一番危険なのはビール売りのお姉ちゃんでしょう。試合は観てない。殆どの場合はバッター方向にお尻を向けて売り子している。しかし当ったという話は聞いた事がない。不思議。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ていねいな回答、ありがとうございました!
よくわかりましたm(__)m

お礼日時:2016/05/27 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!