アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

建築士になりたいのですが、文系、理系選択で文系を選択してしまいました…
大学は、どの様に進めば建築士に進めるのでしょうか?

どうすればいいか、いい助言をお願いします!

A 回答 (8件)

建築科です。

    • good
    • 0

工学部・・建築学科。

    • good
    • 2

最悪の場合、専門学校から二級建築士、中小建築事務所、国家試験という事になります。

    • good
    • 0

調べればいいけど、


私立でも理科系科目と数学、英語はいります。

例えば物理や数学は独学、独学が難しいなら予備校に行って勉強することですね。
国立なら加えて歴史と国語が入ります。

自分でやらなそうな子なので、
さっさと予備校の国立理系クラスに行った方がいいと思います
    • good
    • 2

大学で指定科目を修める必要がありますが、その指定科目の単位取得ができる大学は建築士の元締めのほうで調べて県別に公開されています。


http://www.jaeic.or.jp/shiken/jukenshikakuyoken/ …

この中からできるだけソフトな名前(理系っぽくない名前)のついている大学学部を選び、その受験科目をパスナビやマナビジョンで調べると、文系からでも進めて(つまり数IIIや理科の発展が出題範囲でなく)建築士資格取得の学歴要件としても支障のないところが浮かんできます。

「天下一品のやる気無し」だそうですが、それくらいは自分で調べましょう。本当に建築士になりたいのなら。
    • good
    • 1

文系を選択して建築士を目指すのならば芸術系大学を一番の目標にしてください。

芸術系大学にも建築学科があります。ここは私立文系の試験問題で入学試験が受けられます。
ただデッサンなどの芸術の実技試験はあります。そのために美術系の塾に通う必要があります。デッサンなどの最低の芸術的センスは求められます。
ただ本当に建築士になりたいのならばこれくらいのことは自分で調べる意欲が必要です。このくらいのことは誰でも常識で知っていることです。
もしまったく勉強ができなくて建築士を目指しているのなら専門学校へ行くのが一番です。
小学校で習う算数(数学ではありません)の基本から丁寧に建築学に必要な知識を教えてくれます。
    • good
    • 0

工業高校の建築科に入り直して、3歳年下の同級生と学び直して下さい。


あなたは間違って「普通科」へ入ってしまったのです。戦後直後は工業高校から、難関の構造や設備が専門の一級建築士になった人がすごく多いです。
逆に言うと、建築意匠つまり建築デザイナーのような「ふぬけな」道を選ぼうなどという考え方をするくらいなら、建築士などという夢は考えない方が無難です。
変な話ですけど、建築意匠の中には「霊柩車」も入るんですよ。かつて「宮型」と呼ばれていた、金箔で覆われた御神輿を積んだ霊柩車がたくさん走ってました。
伊丹十三の「お葬式」という映画がありますので、レンタル屋さんで借りてみて下さい。この映画に出てくる宮型霊柩車に後光を感じないなら、建築デザイナーには向きません。
朝日新聞社から「霊柩車の歴史」という本も出てますよ。せめてこの程度の知識は集めて下さい。
つまり、理系、文系という二分法で考えることから、普通科教育は間違っているのです。高校教育は本来、理系のみであるべきで、それから落ちこぼれた人は社会不適応者です。
こういう嫌な言い方を言われたくなければ、1)恥をしのんで工業高校に入り直す、2)建築士になるという夢を捨てる、しかないのでは?
    • good
    • 3

4年制の専門学校ならば、指定科目を履修すれば、実務経験2年で一級建築士の受験資格は得られます。


ただし、実務経験要件が厳しくなっているので、建築設計事務所、ゼネコン、設備サブコン等、実務経験として認められる業務に従事できる会社に就職する必要があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!