
No.13
- 回答日時:
HDDを固定しているマウンタを外します。
分からなければ外せるネジを全て外してみては如何でしょうか?
HDDが取り出せたら、HDDの蓋をトルクスドライバなどで外します。
無ければいらないマイナスドライバかペンチなどでセコセコ外します。
貼りつけされているシールにも1点(数点の場合もあり)同じネジがありますので同様に外します。
マイナスドライバなどで蓋を剥がします。
そうすればHDDの内部が見れます。
円盤の鏡面体にデータが入っていますので、傷付ければほぼ復帰は無理でしょう(笑)
更にばらして円盤を飛ばしたり、鏡にしたりご自由になさってください。
但し、作業中はケガなどが無いように注意して下さいね。
No.10
- 回答日時:
黒ペンで囲ったところを持ち上げると外れそうな気がします。
ただ、その前に青ペンの4か所のネジを外す必要があるかも?
出来なかったら、
赤ペンの6か所のネジとシールの下に隠れているネジ(多分1~2個)を
外すと上部のカバーが外れます。
画像が荒いのではっきりとは言えませんが
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AB …
http://plaza.rakuten.co.jp/yyysss/diary/20110629 …
のねじ回しが必要です。
回す際には徐々に大きな力を加えるのではなく一気に(瞬間的な)力で回すと
パキッと動き始めます。
金づちやツルハシ、なければ何処かで石を拾ってきて叩けば
ストレス発散になるかも?
集合住宅だと下階の迷惑になるので地べたでお願いします。
ケースでシールドされているので磁石でデータが破壊されることはまずありません。
路上に置いた場合には事故の原因にもなりかねないのでやめてください!
20年前だとPCリサイクル法適用以前のモノ?捨てる際には自治体に確認を。

丁寧に有難うございます。ネジ一つもはずれず、無理やり引き剥がせました!!
よかったら捕捉をお読みください。
この状態だと燃えないごみでいいらしく。リチウム電池だけリサイクルします!
No.8
- 回答日時:
>実を言いますと、、たぶんドライバーではなく。
私の力のはいらなさが原因なんです。そう思っているほとんどの方が、精度の低いドライバを用っていて、自分の腕の無さを原因だと思っています。
100均のドライバなどは先端が焼き入れしてあったりして、一見良いものに見えますが精度の点ではゴミ以下です。
何も糞高い工具を使えといっているわけではないのです。価格は関係なく、精度の高いものを使いましょうといっているだけです。それに気付いたら多分びっくりするんじゃないかと思います。
いい道具は長持ちしますよね。。
と思いつつ私の握力にかなりびびられるかと。。今力入らぬ何かになっておりまして、道具の問題じゃあないのです(-""-;)
あまり言いたくありませんが。
No.6
- 回答日時:
>ちなみにプロッターとはなんだろう。
。http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/experiments/def …
>ネジ?がうんともすんとも動かず
まともなドライバを買いましょう。BESSELとかANEXで結構です。普通のホームセンタで400円から700円ぐらいで買えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン パソコンは電源ユニットから壊れるのでしょうか 6 2022/07/25 18:58
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンの外付けHDDの電源が入らなくなってしまいました。 解体して中のHDDを取り出してHDDスタ 7 2023/05/07 01:56
- ドライブ・ストレージ PCのHDDが壊れているかどうかの判断と、SSDを購入する際の相談にのってください。 9 2022/05/31 17:33
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
- Windows 10 Windows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC のHDD故障時の復旧 1 2022/05/27 12:06
- ドライブ・ストレージ windows10 ゲーミングpc hdd 4 2022/12/30 02:37
- ドライブ・ストレージ seagateのHDDの修復 3 2023/07/30 16:46
- テレビ 地震で台から落ちたテレビの電源ボタンだけがおかしくなりました。AQUOSのLC-32DX2です。 2 2022/04/21 20:34
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
- ドライブ・ストレージ デスクトップPCの内臓HDD複数台がよく認識されないです。。。汗 6 2022/07/09 03:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
下記の条件に合ったパソコンで...
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
LANで繋がっているのに,パ...
-
iPadの手ブレ補正機能をオフに...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
職場でもらったメモ、付箋をそ...
-
Suicaペンギンのようなデコボコ...
-
iPhoneのメモ帳を使ってますが...
-
小6でこの絵上手いですか? ア...
-
新品ボールペンのインクを簡単...
-
会社に来た退職者宛の郵便、私...
-
パソコンを捨てたい。 20年前...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
ノートPCのモニター → デスク...
-
シャーペンケースのカバーがと...
-
PCの画面上に文字や線を引ける...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
色鉛筆の箱の修理について
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
メモ帳のテキストがいつのまに...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
メモ帳でタブ幅の設定はできる...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
PCの画面上に文字や線を引ける...
-
プロジェクタだと動画が映らない
おすすめ情報
回答してくださった皆さん有難うございます。
ねじは回らず、マイナスドライバーでテコの原理で破壊。HDDとやらの円盤すらも見当たらずこっぱみじんに。。。これでもうオッケーですね。皆さん有難う!