
有給消化中の給与についてお伺いします。
私が今勤めている会社は10日締め、25日払いです。
4/25が最終出勤日で、4/26〜5/31まで有給消化です。
会社が年俸制で、毎月一定の額の給料は頂いておりました。
5/25に振り込まれた給料は、4/26〜5/10まで有給消化分にも関わらず今までと同じ給料を貰えておりました。
(この場合、有給の分は判例だと基本給だけと聞いていたので)
5/11〜5/31まではフルで有給となりますが、
このケースの場合、頂いていた給与を日割りした額でもらうのが普通ですか?
それとも基本給のみになるんでしょうか?
補足ですが、
明細としては、
基本給
固定残業
通勤費(月額定期)
以上から税金等がもろもろひかれます。
拙い文章で申し訳ありませんが、回答のほどよろしくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
事務的な取扱いに関する質問ですね。
基本給が年俸の月割支給
有給休暇=有給である。
固定残業=休暇中で残業が出来ないので出るかどうかは?(月のうち○以上というような規定が必要)
通勤費=休暇中なので通勤していないとなればどうか?(月のうちの○日以上というような規定が必要)
したがって、会社の給与担当に聞くのがいいと思われます。
No.3
- 回答日時:
>このケースの場合、頂いていた給与を日割りした額でもらうのが普通ですか?
>それとも基本給のみになるんでしょうか?
普通は日割り。
問題は
>固定残業
これ。
普通にある変動の残業代の場合は、有給時には含まれない。
だけど固定残業代の場合は、ちょっと微妙になってくる。
明らかに残業が発生しない(有給時)のが明確な場合は固定残業代を支給しませんよと、就業規則に書いてあれば入れない。
特に記載が無ければ、労働基準法第136条で「使用者は(中略)有給休暇を取得した労働者に対して、賃金の減額その他不利益な取扱いをしないようにしなければならない」と書いてあるから、有給時にも含まれる。
通期費は手当として支給されているのかな?
これも就業規則にうたってない限り、そのまま支給されるはず。
従って、今回のケースでは、普通は問題無く単なる日割りでお給料が貰えるという結論。
No.2
- 回答日時:
年俸の月給制であれば、年俸の1/12が基本月額となっていると思います。
「10日締め、25日払い」は基本報酬以外の経費の精算期間でしょう。
詳しくは、就業規則や給与規則等に書かれていると思います。ご確認を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) 有給休暇中の給与の支給日について! 残留有給日が40日も有り、その有給を消化中に決められた公休日を含 1 2022/10/09 20:46
- 退職・失業・リストラ 有給中の支給額について。 この度、退職するに至って消化可能な有給が40日有ります。 一般的にその間の 6 2022/10/09 12:50
- 労働相談 今年の4月で4年目になります。会社員です。 有給消化について質問です。 会社に10月にならないと有給 2 2022/08/27 15:51
- 出産 産休中の有給消化 出産手当金について 1 2023/05/27 09:44
- 労働相談 有休消化時の固定残業代について質問です。 3年ほど正社員として勤めている会社で、今月の給与明細を見た 1 2023/03/10 09:06
- 妊娠・出産 産前休暇欠勤扱い? 先月出産し 先月入った給与について質問させていただきます。 出産予定日 7/24 2 2022/08/10 10:26
- 労働相談 有給消化を会社にお願いしました。 今年の4月で4年目になります。会社員です。 6月にコロナのワクチン 3 2022/06/13 13:03
- 労働相談 有給休暇使用時の賃金の計算方法について 5 2022/04/04 00:02
- 転職 退職 有給消化の使い方について 7 2023/05/28 21:22
- 労働相談 至急‼︎‼︎ 以下の求人について質問します。 会計年度任用職員のパート雇用です。 【期間】最長4月1 1 2023/02/06 00:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
固定費÷(1-変動費)で、なんで損...
-
ゴルフの領収書
-
これって横領?
-
AAで始まる5,000円の新札がある...
-
女性の経理の人って、売上の方...
-
自治会の会計ソフトについてです。
-
急逝した社員の仮払金精算
-
同じ意味でしょうか
-
建設業会計における勘定科目に...
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
会社の負債を社員個人に背負わ...
-
刺繍は簡易課税では何種になり...
-
個人のやよい青色申告ソフトを...
-
フジ会見 飲み代やホテル代 フ...
-
年度末の支払いについて
-
会計、決算のことについて質問...
-
のれんの償却を気にする企業が...
-
日当支払い時の課税区分について
-
法人ですが今まで源泉をしてこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
建設業会計における勘定科目に...
-
これって横領?
-
急逝した社員の仮払金精算
-
フジ会見 飲み代やホテル代 フ...
-
AAで始まる5,000円の新札がある...
-
同じ意味でしょうか
-
固定費÷(1-変動費)で、なんで損...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
会社の負債を社員個人に背負わ...
-
年度末の支払いについて
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
仕事で飛行機の往復をマイルで...
-
日当支払い時の課税区分について
-
会社が定期券を購入するなとい...
-
割り勘の一円未満の処理どうし...
-
田んぼの水利組合の会計報告に...
-
自治会の会計ソフトについてです。
-
請求書発行について
-
三井住友銀行 残高証明発行手数...
おすすめ情報