
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
>私は、今、「i7-6700」ですので、これに比べたら、Xeon E3 1280 v5は落ちるんですね・・・。
世代が違いすぎますから。
基本的にE3シリーズは2011年から発売された5年落ちのCPUです。去年出たばかりのSkylake 世代と比較するのがどうかと。
それにコンピュータの性能を見る場合はCPUだけではなくチップセット(=マザーボード)、GPU、メモリ、ストレージと言ったトータルで見ないと意味無いので。
回答ありがとうございました。
すいません。無知で・・・
Xeon E3 1280はそんなに前ですか・・・ならば、i7-2600Kあたりで納得です。
Xeon E3 1280は、知人からいただいたもので、どのあたりのスペックなのかわからず・・・
では、Xeon E3 1280で、もし自作となれば、マザーは、Z68あたりなのでしょうか。
i7-6700マシンは、マザーはH170で、メモリは32G、クアドロK2200です。
でも、Xeon E3 1280が、i7 2600あたりなら・・・No.3様はどのように使用しますでしょうか。
No.4
- 回答日時:
#1&3です。
>では、Xeon E3 1280で、もし自作となれば、マザーは、Z68あたりなのでしょうか。
Xeon E3はサーバー/ワークステーション向けのCPUなのでPC向けのチップセットではなく、サーバー・ワークステーション向けチップセットのIntel C202/C204/C206シリーズになります。
Intel C202/C204/C206シリーズについてはこちらを参照。
http://sc420.at.webry.info/201108/article_27.html
>でも、Xeon E3 1280が、i7 2600あたりなら・・・No.3様はどのように使用しますでしょうか。
メインマシンのGPUがクアドロK2200を載せていると言う事はグラフィック系ソフトを利用されていると言う事でしょうか?
サーバー/ワークステーション向けで組むと安定性が担保されますからグラフィック系作業には向いていますけど、メインマシンがi7-6700で既に運用中と言う事であればXeon E3 1280にはサーバーを組むくらいしか正直用途は無いですね。
No.2
- 回答日時:
PassMark で見ると結構良いスコアですね。
→ https://www.cpubenchmark.net/cpu_list.phpIntel Xeon E3-1280 v5 3.70/4.0GHz 4コア/8スレッド TDP 80W スコア=10,502
Intel Core i7-6700K 4.00/4.2GHz 4コア/8スレッド TDP 95W スコア=10,998
同等となると、Core i7-6700K でしょう。これ以上となると、現行では Core i7-5960X あたりでしょうか。マルチスレッドでは最強です。
Intel Core i7-5960X 3.00/3.5GHz 8コア/16スレッド TDP 140W スコア=15,984
更に上位のCPU 10コア が出る模様。
http://www.4gamer.net/games/340/G034002/20160524 …
No.1
- 回答日時:
Xeonはその世代のハイエンド〜メインストリームからサーバー&ワークステーション寄りに設定されたCPU(発売は先行するので次世代に先取りになりますが)なので処理能力の「地力」はその世代のハイエンド〜メインストリームの同じ仕様の物と基本的には同等になります。
Xeon E3 1280は4coreの8MBキャッシュ、Sandy Bridgeで3.50GHzのCPUですからCore i7だとSandy Bridgeの2700Kとほぼ同等と考えていただいてよろしいかと。
ただベンチマークだとIvy Bridge世代どころかHaswell世代のCore i7(4770とか)に迫る数値になるようです。
http://iranking.zetecr.net/rank.pl?offset=60
回答ありがとうございました。
それなりには、上位なんですね。
私は、今、「i7-6700」ですので、これに比べたら、Xeon E3 1280 v5は落ちるんですね・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 初めまして、こんばんは。 DELLのWorkstationに詳しい方にお尋ねさせて頂きたく御質問いた 4 2023/04/25 19:32
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンでCPUとメモリー、優先は? 11 2023/01/11 17:19
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンのCPUについて 3 2022/07/13 23:46
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【急】【Zbrush】3DCG初心者です。ノートPCでのZbrush動作環境につきまして 1 2023/08/19 17:38
- Mac OS MacBookProとiMacの違いは持ち運びと画面サイズ意外にありますか? スペックの比較は同等く 4 2022/10/10 15:56
- Android(アンドロイド) GalaxyS8からPixel7に機種変すると、性能はどの程度上がりますか? 最近は各社独自のCPU 2 2022/10/28 00:26
- BTOパソコン PCの選び方 6 2022/09/11 00:16
- Android(アンドロイド) スマホの端末保険で、「同じ端末の在庫がないためこの中から代わりの機種を選んでください」と言われました 7 2022/11/23 14:59
- CPU・メモリ・マザーボード 例 CPU i3-9100とradeon610mの比較ができるサイトを教えてください 皆さんこんばん 3 2023/06/27 19:35
- 日本語 「名詞+的」で「形容動詞」? 9 2023/01/26 18:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Core i57Y54というCPUについて
-
パソコンのCPU交換は難しいです...
-
LGA1366で一番性能の高いCPUは?
-
LL750のcore i5 430Mと換装でき...
-
nier automataというゲームをや...
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
ChatGPTの性能は昔に比べて上が...
-
CPUのコアが一部しか使われない
-
Core i5-8500と、 AMD Ryzen 7 ...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
オーバークロックについてです。
-
Ez debug LED CPUが点灯しパソ...
-
コスパ悪いとはどう言う意味で...
-
Ryzen 9は、 Ryzen 7 より性能...
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
-
Socket478に合う高性能なCPU...
-
オンボードグラフィックについて
-
PS2とPS3はパソコンに例...
-
このPCはスペックが低いのでし...
-
メモリーは CPU が指定する上限...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Core i57Y54というCPUについて
-
パソコンのCPU交換は難しいです...
-
LGA1366で一番性能の高いCPUは?
-
i5-9500をi7に換装するとしたら...
-
LL750のcore i5 430Mと換装でき...
-
corei7-7500Uとi5-8250Uはどち...
-
パソコン購入でCPUについて(長...
-
CPUとメモリの組み合わせについ...
-
CPU交換でのダウングレードした...
-
CPUの性能について
-
CPU 「i7」と「Xeon」比較
-
自作PCにLGA1156のマザボにCore...
-
Ryzen7 3700X とRyzen7 5700X
-
ゲーミングノートpcスペックに...
-
パソコンで core i3-7020u と c...
-
i3-9100とi7-4790は対して変わ...
-
i7-6700と、i7-6700Kでの比較
-
AMDのCPU
-
Core i7 3770でOC4.1ghzなんで...
-
Celeronの実力
おすすめ情報