dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、仕事や日常生活で気を張りっぱなしで
すごく疲れます。
例えば、仕事だと『この今している仕事をミスしてしまって後から怒られたらどうしよう』『電話が鳴って上手く対応できなかったらどうしよう』など、何事も慎重すぎるほど考えてしまいます。しかも、ネガティブな方向へ。そこで、失敗してしまったとすると
『あ、もう呆れられて、嫌われたかも。。。』とすごくやるせない気持ちになって、そっからずっとモヤモヤして、ネガティブになって、正直消えたくなります。
四六時中、胃が痛いです。緊張するところでもない時に手汗がひどいし、焦ってしまいます。こんな自分が嫌すぎます。周りの人が怖いですし、人って何考えてるか本当にわかんないですし、私のことを少しでも良く思ってない人がいると、その人についてすごく考えてしまいます。どうしたら、良く思われるだろう。。。とか、同期の子がいるんですけど、その子の方が好かれてるんだろうな。。。とか嫉妬してしまいます。全員に好かれなくてもいいのは分かってますが、少しでも嫌われるのが怖すぎて夜一人になると泣けるくらいです。誰からも必要にされてない、邪魔な存在で、なんにもできない奴なんだ。。。と悪循環を自分で作ってしまいます。こんなこと、思っててもしょうがない、しょうもないっていうのはわかっているのですが、どうにもスッキリ過ごせません。
社会人になってから、この症状は出ました。
2年目になります。
過度に緊張してしまい、周りの目線が気になり、深く深く考え込んでしまい、自分を苦しめているような気がします。それで、自分に腹立って、傷付けたくなります。腕を思い切りどこかにぶつけて、痛めつけてしまうようになりました。でも、これは誰にも知られたくないです。こんなに、疲れるんだったら生まれてこなかったら良かったなあって思います。長文になってしまい、すいません。
どうか、助けて欲しいです。
こんなこと誰にも相談できません。。。

A 回答 (2件)

すみません。

先程の続きですがその上司は、お局で自己中心が仇になり周りから嫌われていました。そんな勝手な上司でしたが私には無い何か魅力を感じ、相談に乗ってもらったことがありました。その時の話しの中で 人それぞれ十人十色、人間誰しも完璧な人はいない、むしろいい加減なひとが多い、だから世の中上手くまわっている。私なりの解釈ですが 捨てる神あれば拾う神あり、と今でも勝手な解釈をしていますがこの上司のアドバイスでかなり肩の荷が降りたと言うか気持が楽になり今でも嫌な事が、あれば思い出し感謝しています。絶対に独りで悩まないで下さいネ!
必ず共感してくれたり相談に乗ってくれたりする仲間はいます。勇気を出してみじかな人に打ち明けるのも手だと思います。悩みは、誰にでもあります。自分自身を追い込むのでわなく、気楽な気持ちで過ごして下さい^_^
    • good
    • 1

私も似たような性格で人の顔色や周りの人が私の事をどう思われているかきになって仕方が事が過去に何回も有りました。

ある日、転勤してきた女性上司が
    • good
    • 13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!