dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 はじめまして。私は29歳(女)です。現在交際3年半の彼との結婚を計画しています。
 いくつかのきっかけを経て最近、互いの家の環境が違うことを意識するようになり、この結婚が上手く行くか不安になりました。違いは経済面や家族仲や家庭環境などです
私が言うのもいやらしいですが、(私が思うには)私の家のほうがよい状態です。
 しかし私の両親は理解があり、反対するどころか
「性格がいいからいい相手じゃないか」と言ってくれ、
相手のご両親も賛成してくれているので、私の気持ち以外は何の問題もありません。
 いくつか理由はありますが、例えば、
結納を「話し合ってしないことにした」のではなく
「別にそんなのしなくてもいいんじゃないのー」とか、
そういう意識です。加えて彼のご両親もそんなのんびりペースなことです。話せばわかってくれますが、「「じゃあ」やろうか」みたいな意識が気にいりません。
 私のいう事は何でも汲み取ってくれますが
言われる前に少しは考えて欲しいと思ってしまいます。
 他に、彼のお兄さん(既婚・子供あり)が
どんな生活をしているか家族が把握できていないとか。
(今何の仕事をしているか知らないなど)
私の家からは家族が会話をしないとか考えられないので理解できません。そういう感覚の違いとか大丈夫でしょうか
 うちは家族仲がよくて、私が、両親に出来るだけのことをしたいと強く思っているので、両親に人並みな思いをさせられないことが気にいらないのです。(両親はいいと言ってますし、私も親離れしなければと反省点はありますが、理解がある分余計悪いなぁとも思ってしまいます)
 最近はこのまま結婚でいいのか考えているとわからなくなってしまいます。ですがいい人なので別れきれません。
 客観的に私達はどうなのでしょう。抽象的ですみません
厳しいご意見でも構いません。よろしくお願い致します。

A 回答 (13件中11~13件)

いいですか、些細な悩みだけど本人は真剣だろうから、ストレートに言いますよ(細木数子さん風に読んでください)。


まわりで離婚が流行っています。きっかけは浮気やギャンブル、理由は「価値観の違い」。
うちはいつも「どっちの料理ショー」で嫁さんとことごとく意見が食い違います。まさに価値観の違いです。なら価値観が同じであればいいのか?
私個人の考えでは、私が一番結婚したくないのは「自分のクローンの異性バージョン」です。自分のことを全て知り尽くしている。考えが読まれていると感じるのは苦痛です。違いがあるからいいのです。
ということは価値観が同じすぎてもいけない?なら何か?一言で言えば、相手のプラスマイナスを含めて許容範囲内であること、つまり「フィーリングがあうこと」だと私は思います。なんとなく許せるって感じですか?日々の生活で、もし相手が許せないほど腹が立つのであれば、これは相性が合わないと言わざるを得ない気がします。今後何か意見を求めるたびに不安や我慢を感じそうだなと本気で思うのなら、それはあなたの第六感がストップをかけているまではないでしょうか。
「愛があれば…」などといいますが、相性は愛では変わりません。あくまで相性なのですから。一生のことです。自分の直感を信じてよく考え、自分の責任において結論づけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分の直感を信じること、自分で決めたことを自分で責任取ること、これらはまさに私に欠けている事です。
もし失敗しても人のせいにできない結婚という決断を下すのに不安で質問させてもらったのもあると思いますので。
ですので頂いたお言葉は、これから私が(29にもなっていうのも恥ずかしいですが)成長しなければいけない過程で大事なことだと思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/18 11:33

彼氏の家族は、親離れと子離れが出来ているのですが


貴方は、親離れ出来ないと言う事ではないでしょうか?
結婚の理想は、親兄弟に干渉されることなく
独自に、家庭を築く事だと思います。
周りのことより、貴方のこれからを、考えるべきでは無いでしょうか?
自分の家庭が一番大事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおりかもしれません。
結婚を考えるようになり家族と離れることを考え、
私は家族にべったりだったんだなと気づいたことも
あり、皆さんのご回答は参考になりました。
独自に家庭を築くこと、よく頭にいれておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/18 11:29

のんびりペース、いいじゃないですか。



「自分の家のほうが、経済面や家族仲や家庭環境において優れている」なんて平気で言える人の方にこそ問題があるような気がしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
そうなんです、私のそういう気持ちは確かに問題がありますよね。お恥ずかしいですが自分だけでは自分の傲慢さがどの程度かはかれず、ご指摘いただき参考になります。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2004/07/18 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!