dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫婦で美容院を経営しています。

夫は、もともと短気で、気にいらないことがあると声を荒げて怒鳴りまくり、
その後しばらく口を利かなくなってしまいます。
仕事のこと、家庭のこと、原因は様々ですが、結婚当初から数えきれないくらいこのようなことが
繰り返されています。
持って生まれた性格だと思うので、諦めるしかないのかもしれないのですが、
今回は特にひどく、私も体調が悪くなり、気力も落ちてしまって本当に辛いので、
相談させていただくことにしました。

今回は、うちの店に出入りしている美容ディーラーの年配のセールスマンのことが原因です。

夫は、年が近いこともあって、このセールスマンを気に入っているのですが、
私からしてみると、この人は以前から無神経な言動が多く、昔風の押し売り的なセールス
(売りつけるまで帰らない)で、仕事が済んでも無駄話(会社や業界の悪口、くだらない世間話や
他人の悪口)をしていていつまで経っても帰らないなどなど…
同じ空間にいたくないくらい大嫌いです。(見た目も人相が悪く、不快です)
私と夫は年齢差があり、考え方や感じ方がかなり違うので、合う人も違います。

夫はこのセールスマンに過剰なくらい気を使い、店の在庫を確認しないで必要のない物まで
買ってしまいます。
そのため、不良在庫が増えてしまっています。
夫はいい加減な性格なので、商品管理はできていないと思います。

何度もこのようなことがあったので、今回はいつもより強く抗議をしたところ、
「ここは俺の店だから、俺の好きなようにする、口出しするな!」
とブチ切れてしまい、またいつものように口を利かなくなってしまいました。

このセールスは、他に仕事がないのか、注文がなくても毎週来てしまいます。
他のディーラーの方が、商品管理も対応も格段に良いので、
私としてはそちらをメインに取引をして、このセールスマンを断りたいのですが、
私には決定権はありません。

2重のストレスで本当にしんどいです。
どこに相談して良いのかわからないので、こちらに投稿させていただきました。

A 回答 (4件)

「俺の店」と主張して奥様の意見に耳を傾ける余地もないご主人には、あなたが何を言っても無駄なのでしょうね。


できれば、あなたがもう店に関わらず他店に勤め、店には人を雇うのがいいと思うのですが。ご主人も奥様にだから暴言を吐くのであり、他人である従業員にはそこまではしない気がします。もし、従業員にも暴言を吐き支配的な態度であれば、雇っても雇っても次々辞めてしまって、あなたの有難味がわかるでしょう。
経理は「俺の店」なので俺がやっているのでしょうか?
ご主人と同年代か年上の、感じのいい税理士さんを探して、来てもらうようにした方がいいです。無駄な在庫などを指摘してもらい、ご主人も言う事を聞かざるを得ない説得と人格ならベストです。
自営業のご夫婦は常に一緒で全てを知っているので、衝突も多く、仕事でのトラブルなら家庭まで引きずりがちです。たまには別行動をとり、信頼できる方にも相談しましょう。不満を吐き出すだけでも違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。夫婦で経営していた店を閉めた方も言っていましたが、店主が変わらないと店も変わらないと…
やはり、関わらないのが一番良いのかもしれませんね。

お礼日時:2016/06/10 22:11

大変ですね・・・。


心中お察しします。
「私だったらどうするかな」と考えてみました。

①一緒に働くことを解消する
質問者さんに限らず夫婦で商売をするのって結構難しいと聞きます。
質問者さんがいてもいなくても不良在庫が増えることには変わりないのであればいっそのことそんなストレスのたまる職場は辞めて外の美容院へパートに出てみてはどうでしょう?

②セールスマンとは自分の方が仲良しになる
これが一番てっとり早い気がします。
最初のうちは「今日も暑いですね、ご苦労様」「お茶のお変わりはいかが?」なんて内容の薄い感じの良い言葉から入っていってちょっとずつ「ダンナさんとセールスマン」⇒「ダンナさんと質問者さんとセールスマン」⇒「質問者さんとセールスマン」へ変化させる様努力してみては?

②の方法は手っ取り早いながらも人によっては「無理!」と言う人もいると思います。
また、質問者さんの文章を拝見している限り今のところ離婚は考えておられない様に見受けられました。
ご主人とこれからも続けていこうと思っていてなおかつ②が無理なようならば①の様に何かしらのアクションを起こすことは大事かも。
ご主人を変えることは無理だと思うので。

これは全くの余談ですが、夫の両親は若い頃質問者さんご夫婦の様な関係だったみたいです。
義母は精神的に患った時期もあった様で。
でも歳をとった義父は今でも気の短いところがあるものの長い夫婦生活を経て今では義母に頭が上がらないようにもなっています。
義母もとても幸せそうです。
すぐに結論を出すことが時には大事だったりするんでしょうが、あえて時間を置くことが大事なこともあるんだと学ばされました。
質問者さんもどうかあまり思い悩まれません様に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
②だけは絶対に無理です!!毎日、このセールスが一日でも早くリストラになるように願っています!他でも嫌われているようなので、早く辞めさせてほしいものです。
時間が解決してくれるのを待つのもひとつの方法かもしれませんね。

お礼日時:2016/06/10 22:10

DVは人格否定の大罪です。

離婚事由になります。
あなたをしはいする、
精神的なものも含めて暴力で威圧する、
sべて「お前が悪いからだ」という
あなたの人格を認めない。

本人がその非に気付き、カウンセリングでも受けない限りは、全く治らないと思います。

この先何十ねん。
そんな男の介護ができますか?
その男にあなたの下の世話をされて罵詈雑言を浴びせられても構わないですか?

相談先ということで、一つにはお住まいの市町村の役所・役場の福祉の窓口。人権相談の窓口を、役場に電話で聞いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
もう少し体調が良くなったら、何か行動を起こしたいと思います。

お礼日時:2016/06/10 22:10

お困りのようですな。



夫のこと、セールスマンのことの2点ですかな。

原因を知りたいんなら
回答するけど、ええかいな?

原因な、

夫でもなく、セールスマンでもないよ。

え?じゃあ何が原因なの?になるやん。

それな、あんた自身がその原因を作ってるだけやで。

夫に言われたいから、言わしてるし、セールスマンにいてもらいたいから、セールスマンが長居するんよ。

鏡の法則や。

あんただけ幸せになること考えて生活しなはれ。

不幸と思うとるから不幸な現実が実現しとるじゃろ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、気持ちの持ちようで少しは変わるかもしれないですね…

お礼日時:2016/06/10 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!