電子書籍の厳選無料作品が豊富!

事情がありまして、今年、稲作を休む事になりました。
 来年は、稲作を再開する予定ですが、それまで、田んぼをどのように管理すれば良いのでしょうか。
 6月12日現在、田んぼに水をはって代をかきました。
 いつもですと、この後は田植えをして、その後は除草剤を散布して、水管理をしながら稲刈りの季節を迎えると言う流れになるのですが、いつもならやる作業(田植え)をやらないと、この後どのような作業をしていけば良いのか、サラリーマンとの兼業農家で老母の言うままに作業をしてきた半人前農家なのですが、その老母が健康を害してしまい、途方に暮れています。
 どなたかアドバイスの程、お願いします。

A 回答 (5件)

蓮華草を撒いたらいかがでしょう。


来年は、そのまま田の肥料として漉き込むことが出来ます。

同じような質問が有りましたので、参考までに。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0

私の場合もいろいろ試行錯誤しました。


(1)最初の3年くらいは、2カ月に1回くらい、トラクターで耕耘して草が伸びるのを抑えていました。(ある程度以上草が伸びるとトラクターでは対応できなくなります)

(2)ヘアリーベッチを秋に撒いて、ハンマーナイフモアを購入し、草が伸びても粉砕できるようにしました。

(3)今は、農業のベンチャー企業に無償で貸しています。
    • good
    • 0

そのまま水を切らさなければ、水田に出る雑草だけですので、それが良いかと思います。


田の減反の分類で言うと調整水田に該当します。
ただ、補助金はほぼ無しかな。農協は調整水田を復田して米を作るよう指導していますので。
水の細い場所なら、周りの田の水事情によっては代かきしたら水は使わないでくれと言う所も有りますので、周りの人に聞いてですね。
出来れば今年の秋に耕して来年春の水田復田に備えるかな。

雑草が気になるなら、水のあるうちに水田用除草剤使用です。
    • good
    • 0

これはここでする質問ではないよ。



近くに必ず農家さん居るはずだから、
本物の農家さんに聞くべきでしょう。

文字ではなく

面と向かって膝交えて
頭下げて。
    • good
    • 0

ん~


水を入れたのですね・・・
この先水を入れたままでも、結局は水田の雑草は生えるでしょう
その雑草を放置すれば翌年の草取りが大変になると思われます

耕起だけにしておいて乾燥させておけば、雑草も生えにくいし雑草が出ても
再度耕起するのも簡単だったと思われる

水を張っちゃうと、トラクターでかき回すと言っても手間が増えるのではないだろうか・・・・

何も無い田んぼに除草剤を撒くのも無駄が多そうだし
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!