アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問をお読み下さり、ありがとうございます。
私は、30代の子供有りの既婚女性です。
メニエール病を患って、現在進行形で発作が起きます。
タイトルにも有りますように、病院の受診についてご相談したいのですが、経緯をお読み頂いた上でご回答を頂けたらと思いますので、長文になりますが今日までの経緯を下記にまとめました。
もしご回答をいただけるようでしたら、お手数ですが下記の経緯をお読みいただきましてお話をお聞かせいただければと思います。

私は、15年程前に左耳の突発性難聴になり、1カ月みっちりと入院し点滴治療を受けましたが、難聴は改善せず現在も左耳の聴力は聴力検査をすると高度の難聴の程度で殆ど聞こえ無い状態です。(この時メニエール病も疑われ検査も受けましたが、眩暈症状は全く無く、突発性難聴のみの診断となりました。)
原因不明のまま退院後半年ほど通院しましたが、聴力が回復しない事以外は身体に異常は無かったので、治療終了となりました。

治療終了後も、左耳に強い閉塞感を感じ音が脳内で反響している様な気持の悪い音の聞こえになる時が有り、そうなると連動して右耳の聴力も落ちてしまうようで、音が全体的に聞きにくいと感じる事が年に1~3回位の頻度で起こります。
安静にして1週間ほど我慢していれば自然と治る事は分かっているのですが、悪くない方の右耳も聞きづらくなってしまうので、その都度入院した先の総合病院へかかるのですが、当時の担当された先生は居らず毎回違う先生に診て頂くようになります。
標準純音聴力検査の結果は左耳が高度の難聴範囲、右耳が中程度の難聴の範囲と体感している状態が結果として現れますが、メチコバールが気休めに2週間ほど処方されるだけで毎回「仕事は少し休んで、身体を休めて自宅で安静に」と言われるだけでした。

そんな事を繰り返しながら過ごしてきましたが、5年ほど前に上記した様な耳の調子が悪くなった時に初めて強い回転性の眩暈を経験し、眩暈は2日程続きトイレに行くにも家族の手を借りて起こしてもらわないと立つ事も出来ず、トイレの前の廊下に布団を敷いてもらい、寝がえりをしただけでも強い吐き気に襲われて吐いてしまうので、洗面器を抱えて水分もとれずにぐったりと寝込みました。
気持ちの悪さに呂律も回らなくなっていたので、夫が脳梗塞を疑って病院に問い合わせをし、念のためという事で救急搬送されました。
搬送先の病院はいつもの病院とは違う新しい総合病院で、そこで脳のMRIを始め色々な検査を受けました。
3日目には眩暈もかなり治まり自力で水分をとったり出来るようになり、脳には異常が無い事が分かり脳梗塞の疑いは無くなりました。
そこで初めて耳音響放射検査(DPOAE)を受け、耳の音を感じる細胞は問題無いが音が脳に音として届いていないため難聴になっていると医師から説明を受け、自分は感音性難聴であるという事を知りました(それまでは、何らかの理由で内耳や鼓膜に異常が起きて左耳が聞こえなくなったと思っていて、勧められた事は有りませんが、補聴器をつければよく聞こえるようになると考えていました)。
平衝機能検査を受けると、眼球の動きがおかしいそうで、ふらつきの検査にも異常が表れ、そこでメニエール病という名前を初めて聞く事になりました。

医師からは「脳に異常が無い事が明確になり、恐らくメニエール病を発症したと思われるが、今回の様な強い眩暈を感じて動けなくなる様な事が有っても命にかかわる事はないから、辛いのは分かるが嵐が過ぎるのを安静にして待てば数日で良くなる」と説明を受け退院しました。
それからずっと3カ月に1度の頻度で通院を続け、メリスロン(たまにセファドールも出ます)を処方していただき飲み続けています。
予防のためにメリスロンは飲み続けていますが、相変わらず年に数回左耳の閉塞感→右耳の聞こえが悪くなる→強い眩暈発作のパターンで体調を崩します。
一度眩暈が治まって直ぐに病院を受診しましたが、「来ても出来る治療は何もないので・・・」と言われ、とにかく眩暈が治まっても数日は安静にするようにという言葉をかけていただいただけで、むしろ眩暈の発作が起きても病院には来なくて良いというニュアンスの事を言われました。
なので、眩暈発作が起きてもひたすら自宅で耐え、メリスロンは毎日欠かさず飲み、予約した通りに病院を受診し発作が起きた旨を報告するという事を繰り返してきました。

それが、知人が私と同じくメニエール病の眩暈発作を起こし病院へかかったのですが、知人がかかっている病院では発作が起きた場合は動けるようになったら直ぐに病院を受診するようにと言われているとのことでした。
私よりはメニエール病を患っている期間は短いものの、知人もこれで2年目に突入し、新患という感じではないので、”発作が起きたら直ぐに受診を”という自分の担当医とは違う指示がとても気になりました。

発作が起きても受診しなくてよいと言われていたので、苦しい発作が起きても命にかかわらないのなら仕方ないと諦めていてネットで他の患者さんや病気の情報を集めようともしなかったのですが、知人の一見で気になり調べて見ると、発作が起きたら次回の受診を待たずに受診する事が基本の様に記載されている情報が多い事に気付きました。
私の担当医は日々メリスロンを服用して身体のバランスを保つ様に努めるのが最善で、眩暈が起きたと病院に来られても話をきくだけで何も出来ないと言いますが、私はこの言葉に従っていても良いのか?と不安になっております。

なるべくストレスの無い健全な生活を心がけていますが、今年に入って隔月のペースで強い眩暈発作を起こしてしまい、正社員として仕事をしていましたが会社にも迷惑をかけてしまうので、現状は休職をさせてもらっていますが、いつ眩暈発作が起きるのか分からないのでこのまま退社せざるを得ない様な状況になりそうです。

私の担当医は基本放任なので、自力で色々調べ現在は鍼灸院に通って身体のバランスを整えて頂き色々な指導を受けて少しでも身体が良くなるように努力はしているのですが、それでも先週も2日にわたって眩暈発作を起こして寝込んでしまい、家族にもかなり迷惑をかけているので全てが申し訳なくなってしまい気持ちも落ち込みます。
もちろん私の代わりに疲れて帰って来てからも家事をこなしてくれる夫への負担が一番大きいと思いますが、やんわりと分かりやすい言葉で説明はしているものの、子供たちが私の病状を不安がり不安定な気持ちにさせてしまっているのが苦しいです。
幸い主人が大黒柱として元気に働いてくれるのでお荷物になっていても食べるに困る事は有りませんが、いつ起きるか分からない発作にびくびくし、体調が良くなっても今は家の事しか出来ない自分が不甲斐なくてとても申し訳ない気持ちになります。
働いていない上に、度々寝込んで迷惑をかけている上に医療費も検査が重なると高額になるので、余計に自分の身体が恨めしくなります。

そこで少しでも改善に繋がればと思い今回の質問になるのですが、担当医は発作が起きても来なくても良いと言いますが、(病院を変えたりして)発作が起きる都度病院を受診するべきなのか?という点でアドバイス等を頂けたらと思い投稿をいたしました。
分かりにくい点はご指摘いただければ補足いたします。
同じ病で治療をされている方、またその関係者の方、色々な方がいらっしゃるかと思いますが、些細な事でも結構ですのでご回答を頂けると嬉しいです。
ご回答お待ちしておりますので、何卒よろしくお願いいたします。

(ちなみに、イソバイドは現在の担当医から初めの頃に処方されましたが、それによっての改善が見られないので処方は中止され現在は服用していません)

A 回答 (4件)

私もメニエール歴4年の主婦です。

私の場合は、父もメニエールでした。初めて回転性の眩暈が起きた時は、ビックリして救急車を呼んでしまいました…(>_<)
それから、耳鼻科に掛かり低音難聴だと診断されました。
薬は、メチコバールにメリスロンでした。
メニエールの発作が起きて、落ち着いたら病院に来るように私は言われましたよ。
やはり、低音難聴になっていたりするので…
それから、この数年で眩暈外来を何件も渡り歩きました。
家族の負担、子供の影響なども心配だったので…

メニエール病は、ストレスや疲れから来ると言われます。
それは、私や主さんもコントロールが難しく、人よりもストレスの受け皿が少ないのだと言われました。
メニエール病が外で起きたらどうしよう…となってしまったり、家族にも悪いなぁと思ってしまうのもストレスだそうです…
私は、じゃどーすればいいのーーって泣きたくなりましたよ^o^
今は、メニエール歴を話して心療内科に行ってます。
そこに行く様になり、話しを聞いて貰ったりしながら、少しの薬でメニエールの発作は2年程は出なくなりました。
運動も少し始めたりしてますよ。回転性眩暈が起きたらと心配をしなくなりました。
耳の閉そく感も、今は無いです。
耳鼻科には、聴力検査で1年に一回行く程度になりました。
メニエール病は、耳鼻科と言われてますが、ストレスなら心療内科も選択肢に入れても良いと思ってます。
それで、発作が無くなり心配が減るのなら…
聴力は戻らないと言われましたが、これ以上悪くなら無いなら良いと考える事にしました。
主さんも、たぶん心配と真面目が重なりメニエールになったのかな?と思います。
参考になったかは分かりませんが、私の中でメニエールは原因が不明と言われてるなら勝手に解釈してストレスにしちゃいました。
何もでき無い苦しさは、分かります。
学校で…とか外出中に…とか心配ですよね。
私は、ストレスを減らす為に心療内科を選びましたが、正解だったと思ってます。
主さんも、苦しいとか怖いとかあると思います。
心身共にお大事になさって、マイペースに治して下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>私は、じゃどーすればいいのーーって泣きたくなりましたよ^o^
↑全く同じ気持ちです。
一人仕事で車に乗って出かけた先で発作が起きて倒れてしまい(運転中では無かったのが不幸中の幸い)、大騒ぎになったことも有ります。
必死に「休めば回復するので、救急車は呼ばないで下さい」と周りの方にお願いして休ませて頂きましたが、動くと目が回って吐いてしまうので、隅の床にズルズルと移動して掛け物をかけていただいて寝かせてもらうという、なんとも妙な方法でしか回復できず、先方には大変ご迷惑をおかけしてしまいました。

以前何かの記事で読んだのですが、メニエール病は運転中等の発作は起きにくく、意識を失うような大事故につながる症状ではないので、厚労省では難病に指定されていても病気としては重要視されていないらしいです。
発作が起きると、今度こそ本当に死ぬんじゃないかと苦しみぬきますが、発作が治まっていると普通に生活できてしまいますからね・・・

私もスペンサー様同様、ストレスが・・・と説明を受け、なるべくストレスを溜めない規則正しい生活を送ることを推奨されていますが、生きている限りストレスとの縁切りは難しく、実質的には何も変わらないなと悲しくなります。
受診のたびに耳の検査をさせられて、毎回同じ結果をなぞるだけで結構な額の医療費を支払わなくてはならないので、ぶっちゃけもう耳鼻科に行くのも嫌になってきています。
本件とは関係ないので書かなかったのですが、別件で精神科にもかかっています。
こちらも長い受診歴が有り、投薬治療を続けてますがなかなか思うように改善していきません。

あちこち悪くて、でも原因不明の物ばかりで、体中欠陥だらけで本当に嫌になります。
同じ病気を罹患している方とお話できて、少し心が軽くなりました。
労りのお言葉までかけていただき、本当にありがとうございした。

お礼日時:2016/06/28 13:19

1 私自身


20年ほど前にメニエールを発症。
暫く(10年程度)は収まっていましたが・・・多分、新しく親会社から来た上司からのストレスで再発し、現在も多い時では3か月に1回程度メニエールによるめまいを生じています。

掛かりつけの病院は、症状の重さや発症した場所に応じて2か所
・自宅 ⇒ 市内の第3次救急病院である「医療センター」
 ここでは「イソバイト」「アデホス」「メチコバール」を1週間分渡されます。
・勤務先 ⇒ 近くの個人病院(内科)
 ここでは「ベタヒスチン」「アデホス」を1週間分渡されます(最近では平成28年5月に受診)。
 また、前駆症状[若しかしてメニエールのめまい?と言うとき]や、どうしても早急に収めたい時には「点滴」で切り抜けます。

蛇足:イソバイトは苦くって飲みにくいと言われていますが、冷蔵庫でよく冷やしたものを飲むと苦みが軽減されます。


2 元同僚
 昨年の暮れに病気療養で田舎に引っ込んだ派遣社員がやはり「メニエール」
 当初は「耳石の一部が剥がれた」と言う診断で、半年に1回程度休んでいたのですが、辞める1年前から頻度が上がりました。めまいに対する症状が私の症状と合致するために耳鼻専門の病院で診察させたら「メニエール」!
 一度発症すると、通勤途中で動けなくなったりして、結局は連絡なしかそれに近い状態で1週間は出勤してこない。
 こちらとしては「契約を切る気はない」ことを言ったうえで集中的な治療を進めていたら、病院を変更し、点滴で治すようになった。
 ⇒それでも、2日間は休んでいた。
 だが、私の体験談がショックだったのか?当人が余りにも気に病んでしまったのか?めまいが頻発して11月の後半から1か月間欠勤となり、『このままではどこに行っても務まらない』と言う事から、派遣会社の担当者から当人に引導を渡して田舎に帰った。
 今でも病気仲間と言う事でLINEが来るけれど、親元でのんびりしていると発症しないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
前駆症状がある際などは点滴(ステロイドの点滴でしょうか?)をされる事も有るということですが、私は突発性難聴の治療以降は一度も点滴を受けたことが無いので、大変興味を持ちました。
次回の受診時に、医師に相談してみようと思います(相手にしてもらえない可能性大ですが・・・)。

私よりも長い間罹患されていらっしゃるとのこと、お見舞い申し上げます。
一度治まったと思っても、その後再発することも有るのですね。
私も当初は「イソバイド」が処方されていましたが、「相変わらず時々発作が起こります」と報告をしたら、特に説明も無く処方されなくなりました。
私的には「イソバイド」の水薬は常温でも全然気にならずにグイグイ飲めましたが、ゼリーの方はふりかけ(?)をかけても震えが来て全く口に入れられず服用できませんでした。

2のお話でお聞かせ頂いた、元同僚の方と同じ轍を私も踏みそうです。
休養が失敗とは思いませんが、私は専門職をしていまして仕事にも誇りを持っています。
もちろん生きがいと思える趣味も持っていますが、仕事をしている事も生きる原動力になっているので、働けなくなるのは本当に辛いです。
点滴の効果が有れば、今よりは動けるようになりそうなので、医師に食い下がってでも何とか新しい方向性を見出していこうと思います。

同じ病気を罹患している方のお話が聞け、大変参考になりました。
色々なお話をお聞かせ頂き、本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/06/28 10:53

追記



発作が起こったら頓服として
トラベルミン(目眩止め)
ナウゼリン(吐き気止め)
を飲んでいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追記、ありがとうございます。
ナウゼリン、なぜか私には効果が薄く、同じように頓服として服用していましたが、処方は中止されてしまいました。

やはりトラベルミンを早めに飲んで安静にするのが王道ですね。

お礼日時:2016/06/28 10:57

わたしも突発性難聴から、感音性難聴、メニエール病と移って


5年位かな去年末に治療が終了しました。
めまいがおきなくなったのです。完治ではないそうですが。
再発もあり得るそうです。
わたしの場合、症状が比較的軽く
途中から他の病気で飲み始めたステロイドのおかげで
聴力低下も防げるようになりました。
わたしが服用していたのは
イソバイド、メリスロン、アデホス、メチコバール、イソメニールカプセルです。
イソバイドは朝夕のみ、ほかは朝昼夕。

掛かっていた耳鼻科が目眩で有名なクリニックらしいです。
それは本当に偶然のことでした。
点滴と注射を受けたこともあります。

イソバイドをわたしの希望で止めて、その次の受診で
治療の終了の希望を言ったら、
検査の結果、治まっているし、最近の聴力も変化はないし、
イソバイドを止めた影響もないし
ほかでステロイドを飲んでいるのなら大丈夫ですね。ということで
終了になりました。

質問者さんもNo.1さんも治るといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
体調が落ち着かれたとの事、羨ましいです。

現在は大学病院のめまい外来へかかっていますが、こんなに沢山薬は出して頂いていません。
今の病院では、メリスロンのみです。
軽い眩暈で前駆症状が出始めると、ODにならに程度(笑)の量を一気に飲んで、ひたすら横になるだけです。

やはり、点滴や注射をされた事が有るのですね。
これは受けたことが無いので、その理由を医師に聞いてみたいと思いました。

感音性難聴も患っていらっしゃったそうですが、その点もきちんと治療されていらっしゃたのでしょうね。
私の担当医は、感音性難聴自体に否定的な感じで、「何で耳の組織は異常ないのに聞こえないの?本当に聞こえない?」みたいな事を仰います。
遠まわしに虚偽申告をしているよう疑われているみたいで、体調が悪いときの受診でこれを言われると、結構精神的にえぐられるので、医師に対しての信頼は薄いです。

他の病気で飲み始めたステロイドで聴力低下が落ち着いたそうですが、何だかやっぱりこの病気にはステロイドが大きく関係していそうな気がします。
ただ、ステロイドの副作用についても知識はあるので、やったことがないので試してみたい気持ちは有りますが、多分私のように難聴が固定されていてメニエールの発作を繰り返している患者には、効果は薄いという事で投薬しないのでは?とも思っています。
元々難病に指定されている病気なのに、メカニズムや原因は解明されていない上に、ヘルペスウイルスがどうとか(この説については主治医が一笑して「有り得ない」といっていましたが)はっきりしない事ばかりで、すっきりしませんね。

再発の恐れアリとの事ですが、それでもやはり体調が落ち着かれたのは大変喜ばしいことだと思います。
くれぐれも無理をされずに、お身体をご自愛ください。
お話をお聞かせ頂き、本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/06/28 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!