dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後4週目の男の子の母親です。
里帰りをしておらず、自分で家事をしなければならないのですが、赤ちゃんがゆらゆら抱っこと授乳以外はほとんど泣いている状態です。
完母で吸われ続けて胸が痛いので間隔を1時間半ぐらいは今あけるようにしているのですが、飲み終わってげっぷをしている時から泣き始める時もあり、次の授乳までどうやって時間を稼ごうか困る毎日です。
家事もしないといけないし、一日中立ってゆらゆら抱っこも体力がもたず、授乳が終わって抱っこに疲れてしまったら次の授乳まで泣かせてしまっている時間もあります。
夜だけはまとまって寝てくれるので助かっているのですが、昼間は泣き疲れて寝るということもほぼなく、朝の6時頃から夜の9時ぐらいまでそんな状態です。
よそのお母さん方は泣き止むまでひたすらあやしたり抱っこしたりされているのでしょうか?
疲れたーとベッドに降ろして泣かせてしまっている自分が情けなく、我が子がかわいそうになりますが体力も持たず、どうしたらいいか分かりません。
今までは夫や母の抱っこでは泣き止むけど、私が抱っこすると授乳かと思って乳首を探し始め、ただ抱っこしようにも授乳するまで余計に泣いてしまい、ろくに抱っこもできなかったのですが、最近はゆらゆら抱っこなら泣き止んでくれるようになりました。
スリングは成功率1/3もないぐらいで、嫌がって余計に泣いてしまうことが多いです。
みなさん抱っこ大好きな赤ちゃんをどうやって家事をしながら暮らしておられますか?
首が座るのが待ち遠しいです。

A 回答 (10件)

2人の子供をもっています。


子供が5歳になるまで、子供が泣くことに関して、自分のことを責めていました。「どうしたら泣きやむの?どうしたらニコニコしてくれるの?どうしたら・・・・」ハラハラととても悩んだ時期がありましたが、

私が楽になった方法は、母親自身が子供が泣いた時に、「大丈夫。この子はきっと今、泣きたいのね。少し様子をみましょう。泣いてもいいの。怒ってもいいの。お腹が空いてるかもしれないけど、わからないわ。」と自分に言い聞かすことでした。
なぜか自分が楽になると、自然と子どもも落ち着きました。
ご参考までに♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お言葉がとっても心にしみました。
あまり自分を責めないように気分を楽にしていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/13 13:01

大変ですね。


時期がくれば終わるとはいえ、毎日のことですから、きついと思います。
もし金銭的に苦しいのでなければ、家事代行サービスやベビーシッターなど検討されてはいかがですか?
家事代行サービスなら毎日ではなくても、1週間に1度、1週間分の食事の下準備をしてもらったり、昼間でないと出来ない事限定でもよいかと思います。
掃除も清潔にしておくに越したことはありませんが、何がなんでも毎日やらなければならないほど赤ちゃんは弱くないですよ。
また食事も宅配サービスを利用したり、1品でもお店で買ってきた惣菜に変えたり、旦那さんに話をして手抜きさせてもらうのも仕方ないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今でも泣いている横で自分だけ昼寝してしまったり、料理も大したものもできていなくて手抜きしてしまっているので申し訳なく感じています。
あんまりだめだだめだと思っても余計に悪い方にいってしまいそうですね。
仕方ないと割り切ってまずは私が機嫌良く過ごしたいと思います。

お礼日時:2016/06/15 08:52

何度も失礼します!


昼間もおひな巻きしていましたよ!
赤ちゃんは、自分の手がビクッとなってびっくりして寝られないと聞いていましたので、昼夜問わずしていました。
賛否両論あると思いますが、赤ちゃんが寝られなくて可哀想だな~と思ってましたし、自分も疲労で余裕がなくなってしまうのでそれくらいならと思い、お昼寝の時も。くるんでばかりで罪悪感など感じてしまうようなら、お互いにしんどくなってきたらしてしまっても良いと思いますよ(*^_^*)
ちなみにうちは、おろすときに先に首の手を抜いてから後からお尻の手を離すと割と寝る確率が高かったです!
効果は分かりませんが色々試してみてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びありがとうございます。
たくさんおくるみを使っても大丈夫なんですね。
夜今日はもうどうやっても寝てくれそうにないという時はおひなまきをしますが簡単に寝てくれて助かっています。
お昼も疲れたらやってみたいと思います。

お礼日時:2016/06/13 21:22

4週ならそんなもんです。

私も完母でしたよ。抱っこして一日が過ぎましたね。
スリングは難しいので止めました。アップリカの横抱きは楽だったので、首が座るまで、フル活用してました。2ヶ月にも入ると、前抱きができるので、前抱きをして家事してました。
乳首も痛いですよね。徐々に慣れてくるので、それまでがんばれー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あまり今まで赤ちゃんと関わったことがないので、私の子だけお世話の仕方が悪くてこんなに泣いているのかと心配でした。
こんなものなのでしょうか。
手も痛くて辛いので横抱きの抱っこ紐参考になりました。

お礼日時:2016/06/13 19:27

男の子はよく泣くと言いますね(~o~)


うちも男の子で、入院中はずっと夜中抱っこして病室をぐるぐる歩いていて壁に私の頭をぶつけ、はっ!とし、気づけば朝の繰り返し。退院してからも試行錯誤、あれはこれはと全て試していました。
ご飯を作るときもハイアンドローに乗せて足で揺らしながら作ってみたり、おくるみをしてみたり。新生児は特におくるみ効果あると思いますよ!やっておられますかね?(^^)
あと、前に耳にした言葉ですが、泣いている赤ちゃんはお母さんを信頼しているから泣くと。だから、良い子育てをしている証。
まだまだ大変な時期とは思いますが、
お互いに頑張りましょう(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても大変だったんですね。
一番心配していたのが、抱っこを長時間できなくて泣かせっぱなしにしてしまって、私の事を信頼してくれなくなるんじゃないかという事でした。
信頼してくれていたらいいんですが…
おくるみは泣き止まない夜だけおひなまきをしています。
昼もしてしまうと夜効かなくなりそうで夜だけたまに使用していますが、もっと使ってもいいのでしょうか?

お礼日時:2016/06/13 19:25

おばあちゃんです。


一人で育児お疲れ様です。
赤ちゃんは泣くもの。
赤ちゃんは日々成長します。少し経てば変わることもありますので焦らずに。
自由に動けるようになると、抱っこを嫌がるようになります。
おっぱいのにおいのする赤ちゃんを思いっきり抱っこしまくれるのは今だけです。
とはいえお母さんもお疲れでしょう。
バランスボールがお勧めです。
すわってボヨンボヨンしていると、お母さんも運動になるし立って歩くより楽ですよ。
家事は・・・手を抜きましょう。
パパが抱っこしてくれる時にまとめてやればいいんです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もう腱鞘炎になってしまいそうで体が辛いです。
母が手伝いに来てくれると抱っこであっさり眠るので落ち込んでしまいます。
おばあちゃんは偉大ですね。
バランスボール試してみます!

お礼日時:2016/06/13 19:22

2児の育児パパ。


母乳が出ない以外はママに負けないくらいと自負(笑
もう育ったので元・育児パパかな。

生後4週間あたりだと、たぶん、まだなにも分からずに泣いている状態じゃないかな。
空腹やおむつなどの不快感等で泣くけれど、そのほかの感情はまだハッキリ分かれていないので、何が何でも”泣く”のがこの頃の赤ちゃんの特徴かな。
個人的な感想だけど、呼吸するのと同じレベルで”泣く”。
文学的か哲学的に言うなら、その存在をかけて泣くーーとか言ってみたり(笑

スリングで「嫌がって泣く」とあるけれど、まだ”嫌”という認識がないかもしれないよ。
1/3というのも、嫌がらないのが1/3ではなくて、たまたま泣かなかったのが1/3という感じだと思う。
その日・その時によって嫌がらないーーというか泣かないポジション(位置や場所)があるんだよ、こやつらには(笑
ゲーム感覚(?)で、今日の「泣かないポジション探し」をするといいと思うよ。
スリングで嫌がったら、じゃあベビーベッドかな、それとも抱っこかな、いやいやカーペットにゴロンかな、まさかのフローリングに直でひんやり感がヒットしたーーとか(笑

一人目だと難しいんだけど、あまり赤ちゃんと向き合い”過ぎない”ように、一歩下がって観察してみるといいよ。
新生児の育児はすごく大変だけれど、実は最もかわいい時期でもあるので、その一番いい時期を逃してしまうともったいない・・・・・・と後から思ったりしたものだから。

泣いているのはあまり気にしなくて大丈夫。
泣くことで心肺能力が成長するので、生きるためには泣くのは必要なこと。
ある程度は泣かせておいた方がむしろ良いよ。
産院では泣いていても放置で、ずっと看護師さんが抱っこしているわけではなかったでしょ?
泣かせることで慣れてくるし、普段の泣き方と体調の悪くなっている時の泣き方の違いが分かってくるしね。


一人目の育児は不安が大きいよね。
月齢ごとや誕生月ごとの赤ちゃんの発育の様子を書いている育児書があるので、それを参考にすると自分の子どもの状態を理解する上で良い参考になるよ。
月齢だけよりも、何月生まれなのかも書いてあると、例えば夏の暑い時期に生後○ヶ月の乳児はどうすればいいのかとか、最初の冬の厚木はどこまですればいいのかとか、具体的に分かる。
その本ですごく助かった記憶があるよ(笑


育児を楽しんでね。
ぐっどらっくb
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なんで泣くの?と頭の中が堂々巡りでしたが、何も分からず泣くこともあるんですね。
スリングなど数回でダメでも何度もチャレンジして探っていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/13 13:07

その状況だと大変ですね。



気持ちの余裕が無くなり、赤ちゃんも不安になり、悪循環ですよね。

赤ちゃんは、嬉しいも悲しいも泣くことで表現すると、教わりました。

服がきつい
布団が暑い
天井の模様が気に入らないなど、話せないので全部泣きます。

夜は寝てくれてるようなので、目に見えるものが嫌か、暑いかだと思いますが

それぞれ違うので、楽しみながら、問題をさぐるといいですよ。

ちなみに、
1人目は服を脱がせると、泣き止みました。

ふたりめは、ビニール袋をカシャカシャ音を鳴らすと落ち着きました。

三人目は、歌を流す(お腹に居るときによく聴いた歌)と寝てくれてました。

3人育てても違うので、ゆったりと体がしんどいときは、休んでください。

子供は泣いて大きくなるし、家事もご主人に手伝ってもらいながら、1人で抱えないで、くださいね。

赤ちゃんの時期って本当にすぐ終わります。
いろいろ試してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

赤ちゃんって嬉しくても泣くんですね。
私と2人だとずっと泣いてるのにお客さんが来るとかわいいおすまし顔をしていたりしてなんでー?って余計悩みました。
少しの間なので主人と一緒に頑張りたいと思います。

お礼日時:2016/06/13 12:59

一人目が何をしても泣く子で家事をしてる間は泣かしっぱなしでした。


昼夜とわず泣いてたので夜は旦那と交替で抱っこしてました。
土日は旦那がいてたけど旦那も平日は仕事に行き夜は抱っこしたり車に乗せて(車の振動で寝てくれたから)行ってくれたり休みの日は私を息抜きさすために1日面倒をみてくれたりと逆に申し訳なくなってました。
そんな生活が八ヶ月ぐらい続きました。
離乳食を食べ慣れてゴロゴロとある程度自分で動けるようになると泣くことも少なくなりました。その分 力がついて泣く時は暴れて抱っこも大変でしたが…
我が家の場合はこんなかんじでした。
頑張ってらっしゃると思いますが頑張るしかないと思うし色んな人(行政)を利用して うまいこと乗り切るしかないと思います!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分の何がいけないのかと責める気持ちがだんだん出てしまっていましたが、同じような苦労をされた方のお話が聞けて気持ちが楽になりました。
少しの間と思って頑張ります。

お礼日時:2016/06/13 12:53

お乳が足りてますか?


お腹がすいてるってことは無いでしょうか?
試しにミルクを足したらどうでしょう?

泣いてばかりで抱っこが辛いとき 私は外に連れ出し外気に触れさせたり、子供が遊んでる場を見せると(公園や幼稚園等)赤ちゃんは泣き止むことが多かったです。

あと、窓を開け外気に当たらせながら、自分が寝転んでお腹や足の上にのせて相手してました。

あと お母さんの「なんでこんなに泣くの???」という感情が伝わり 余計赤ちゃんがぐずることもあります。
首が座るまでは 諦めて付き合うしかないかもですが、抱っこばかりだと手もつかれますよね。
私は料理の時、台所に転がして足でつついたりしながら誤魔化してました(笑)

もう少しの辛抱ですよ 無理せず 色々試してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
母乳は十分足りてると言われたのですが、日によって片方だけ何度もくわえなおしたりくわえたまま唸ったりしている時があるので味がおいしくないのかもしれません。
家事の間は割り切って、あまりどうしてどうしてと思わないようにしようと思います。

お礼日時:2016/06/13 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!