dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日事故に遭いました。
私は直進で、相手が駐車場から出て来て右後方のドアに追突されました。
昨日は、左を確認しないで出てしまったと言っていたのに、今日相手方の保険屋さんから連絡きて、停まっていたのにぶつけられたとふざけた事を言い出しました。相手の保険屋さんは、停まっていた車にぶつかってきたのだから私の方が過失が高いと言っていました。
頭に来たので、自分の保険屋さんと相談しリサーチ会社を入れる事にしました。
また、怪我の痛み等大したこと無かったし、仕事が忙しかったので、物損で早期解決をしようと思っていたのですが、人身に切り替えようと思っています。
過失割合は、一般的な8対2でいいと考えていますが、この様な対応どう思いますか?

A 回答 (5件)

そうね。


私もそうするかな。
保険屋も「頭悪いね」。それかずるがしこいか。
今、あなたに好き放題言っても、8:2が5:5になることはあっても9:1になることはないと考えてるのでしょう。
そういうことを言うと、「しかたないな」と思って引き下がる被害者がいるかもしれませんね。

人身事故にすると、もう一度、現場検証すると思います。
物損で警察に報告してますよね。その時に、相手がどう言ってるかですよね。
現場検証すれば、警察も右後方のドアに追突してるのだから、止まっていたと言えばそこを追及すると思いますよ。
ここで、嘘をつくと、検察庁送りになった時、困るのは相手でしょうしね。

人身事故にすると、相手が処分されるかもしれません。
保険屋は、自賠責を利用するので痛くも痒くもないけど、当人は、罰金、行政処分がくるとなると態度が変わるかも。

保険屋の入れ知恵、勝手な行動だったら、相手は保険屋に激怒するでしょうね。
自分が嘘をついたのなら、自業自得です。
    • good
    • 0

訂正を入れておきます。


今回のケースでは
弁護士特約を使うことはありません。

代理店と相談の上
自己の保険会社に任せておけば良いんです。

通販の場合は諦めておく必要もあります。
    • good
    • 0

右後方なら相手のほうが悪いです。

8:2で決着つきそうですが、弁護士特約を使ったほうが確実でしょう。
    • good
    • 1

それでよいと思います。


ただ、相手はいったい何を考えてそんなことを言っているのか。
一目瞭然ですよね。
世の中には無を有にする能力がある方がたまにいらっしゃいます。
桝添って方もそれで生きてきた方です。
できるんです。なんでも。現首相のような方法で。
見くびらないほうがよいと思います。
ふざけたことがふざけたことでないことに入れ替わったとしたら?
なにをくだらないことを、とお思いでしょうが、
ありが孔を通すなんて、阻止は間違えなければよいだけ、
絶対阻止してくださいね、正義の名のもとに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の奥さんもとことんやってやれと煽ってきてます。
頑張ります。

お礼日時:2016/06/14 21:32

>この様な対応どう思いますか?



どっちを聞いている???

・質問者さんの対応?

それとも

・相手の対応?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の対応です。

お礼日時:2016/06/14 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!