電子書籍の厳選無料作品が豊富!

派遣社員となり10年位が経つ者です。
派遣社員の離職理由(会社都合・自己都合)の定義がイマイチ分かりづらくいろいろと調べております。
と言うのも、離職理由を決めるのは離職票を発行する派遣会社だと思うのですが、派遣会社によって大分違う気がしているからです。
少し長くなりますがお詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

①延長しないことが分かっている有期契約の場合は会社都合となるのか?
以前この様な有期契約の仕事に就いていた時、契約終了時にもらった離職票は会社都合となっていました。
ただ当時の派遣会社は次の仕事の紹介は出来ない(こちらの希望する地域の案件がないから)とのことで紹介自体もなかったのです。
有期契約だったから会社都合となったのか、次の仕事が紹介出来なかったから会社都合となったのか知りたいです。
私としては後者の紹介不可が理由だと思っていたのですが、友人は有期契約の仕事終了時、次の案件は断っても会社都合になっていたそうです。

②契約終了後、派遣会社から次の仕事の紹介を断ると自己都合となる?
①の質問と少しカブりますが、働く意思はあるものの派遣会社から紹介された案件が条件に合わない等で紹介を断った場合は自己都合となるという説明も目にしますが断っても会社都合になっている人がいるのは事実です。
元々のお仕事終了理由が会社都合だった場合は断っても会社都合ということなのでしょうか?

③仕事を辞めるのが自分の意志であっても契約更新時に更新を断るのであれば会社都合となる?
ネットでよく見かける情報です。
ということは、自分から更新を断りなおかつ次の仕事の紹介も不可だった場合は完全に会社都合になると思うのですがこの認識はあっていますか?
また、自分から更新を断り、次の案件は紹介されたが条件に合わない等で断った場合は自己都合になる、ということもあるのでしょうか?

派遣仲間とはこれらの情報を交換し合っておりますが、同じ条件だったのに離職理由は違ったということがあります。
同じ条件に見えて肝心なところが違っているのか、派遣会社によって違うのか知りたいところです。

長々と分かりづらい文章で申し訳ございません。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

厳密な定義はありません。


「会社が緩く運用」も可能です。
本来は、
・会社:雇いますー社員:辞めます が自己都合
・会社:雇いませんー社員:辞めません が会社都合
ですが、
「会社:雇いませんー社員:辞めます」という双方の意思が「継続しない」場合の解釈で
会社ごとにどのような離職票が出るかの問題だと思います。
一般の会社では、会社側が強気なので
「(社員が)辞めると言ったんだから、契約に自己都合でよい」
と手続きする人が考えがちです。
これが非正規雇用(契約社員とか派遣社員)の場合は、緩めに運用する例が多いのです。
ハローワーク側では「このように書け」という強制はしないので、
会社ごとに違いが出てしまうのです。
要は「会社の離職票作成担当者に気に入られたら有利」ということ。


>派遣仲間とはこれらの情報を交換し合っております

あまりお勧めできないですね。
人によって対応が違う会社もありますからね。
「離職票の書き方の待遇差」なんて労基署も取り上げないので
知らない方がよいこともたくさんありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださりありがとうございました。
やはり派遣会社によって違うというのは事実の様ですね。
非常に長くて分かりづらい質問に目を通してくださり感謝いたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/16 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!