
No.2
- 回答日時:
私も勉強が嫌いで集中できませんでした(^_^;)
私は近くに自分の気になるもの(例えばマンガとか)があると誘惑に勝てないので、茶の間で勉強してました。
もちろん勉強中はテレビはつけないように家族に協力してもらう必要がありますが結構効果的ですよ!
No.1
- 回答日時:
無理に勉強してもなかなか身に付かないもの。
集中して勉強することは大切ですね。どうすれば、集中できるか?これは難しいですね。
質問にあるように好きなることが一番なのですが・・・・?
興味ある事柄から勉強していくのも手です。
それと一日のスケジュール管理をしてはどうでしょうか?
一週間単位で計画を立て、さらに毎日修正を加えていく。
目標達成したら、自分なりにご褒美を・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受験勉強
-
電話しながらテスト勉強する子供
-
テスト期間中にオナニーがした...
-
測量用語について
-
高2です。 河合模試偏差値39な...
-
塾に凄い勉強しててめちゃくち...
-
中学生は恋愛を取るか勉強を取るか
-
リアルガチで数学ⅠAⅡBは平行し...
-
勉強しなきゃなので友達との遊...
-
ヴィドフランスで勉強を3時間弱...
-
中2の「ガイアの知性」について...
-
家がうるさすぎて受験勉強に集...
-
私は今とても辛いです。3人姉妹...
-
暗記ペン、オレンジペン、赤/緑...
-
東下りの旅ルート
-
もうすぐ受験ですが、家の家事...
-
専門学校の定期テスト
-
ギフテッドの子どもたちは灘中...
-
元々頭悪い人が理系に進学した...
-
いまテスト期間で明日図書館に...
おすすめ情報