dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たすけて下さい(T-T)昨日の夜から戦っています
以下に状況など記載いたします

洗ったもの※
バスタオル6枚位 フエイスタオル8枚位

状況※
くずとリネットにティッシュのようなものがごっそり。水はみた目きれい、タオルもみた目何もついてないが洗うとネットに多量のティッシュ様のもの

考えられること*
タオルを床においたときゴミ入れが倒れティシュorキッチンペーパをまきこんで洗濯機へ入れた?

または
すすぎ途中にトイレで鼻をかみ捨てようとしていたトイレットベーパーが落ちた?洗濯機をのぞき込んだ時持っていた気がするがその後の記憶がない(涙)

※やったこと
水洗い中にまぜ洗い→ネット内何度か取る→水をかえ洗濯機の水でふりあらい→たらいへ移す→水をぬく→水のみで注水すすぎ(タオル入れず)→脱水後タオルを入れて水あらい

いまだ少量ネットにひっかかります(丸めると3-5ミリ)この後どうしたらいいのでしようか?

このへんであきらめて水のみで最終すすぎ→脱水乾燥か丶洗剤を入れて洗濯→すすぎ→脱水乾燥?はたまた乾燥なしかーなどなどいい策を教えていただけないでしょうか。途方に暮れております

量が意外とあるので数枚かトイレットペーパーの可能性濃厚

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    すみません。5ミリうそです
    15ミリくらいがつっりまだまだとれてます

    トイレットペーパーはメーカ一にきいたら水溶性だからそんなに残らないと思うと言われました

      補足日時:2016/06/22 12:18
  • どう思う?

    洗濯物や水中には白い紙が見られないのに
    ネットにだけティッシュっぽいのが入るのはどういう現象何でしょうか

    乾いてもゴミが見えなかったら取りようがなくて。
    ネットゴミは取ってもとっても現れるのになぜだうう

      補足日時:2016/06/22 12:57
  • HAPPY

    お答えいただいた方、大変ありがとうございました。ご丁寧にお答えいただいたので、ベストアンサーがなかなか決められず、そのまましめることも考えましたが、今回は家のことも考えて下さった2番の方に。

    また何かやらかしたときは、教えていただきにあがります。そのときは、どうぞよろしくお願いいたします<m(__)m>

      補足日時:2016/06/30 16:39

A 回答 (6件)

No.2です。



本当は洗い終わった段階でパタパタと叩くのが一番ほこりっぽくなく紙が飛んで良いのですが、文章を読んだ限り尋常な量ではなさそうなので、それをするとベランダや1階部分が紙くずで清掃が大変そうなので乾いてから、と提言したわけです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

家のことまで気にしていただいていたのですね!
アドバイスありがとうございます<m(__)m>

ちなみに補足のような状態でして、タオルには付着物が全く見られません。なのでバサバサしても何も落ちて来ないようでした’。ねっと内のみティッシュのようなものが絡みます。

枚数が多いのがネックですが、できそうなタオルはためしてみます

余談ですが、当日、石鹸洗濯を失敗してはじめからやり直したりしたため、洗いやすすぎをあわせて10回程やっていました。

それに加え、脱水時ネットに紙があり、すすぎ時水中に怪しい物体を見つけてからは、排水(脱水はせずに)と強力洗いやすすぎと繰り返したので粉々になってしまったのでしょうか。
まず脱水してバサバサを先にやるべきでした。

とりあえずは、夜から半日以上戦って疲れたので
すすぎ、脱水して干しました。

お礼日時:2016/06/22 16:31

洗濯で衣類を取り出し排水を繰り返す、


全自動工程ではティッシュくずは取り辛い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

水あらい→排水を2、3度ほど
水あらいはネットくずをとりながら30ぷんX2、3度やり、限界がきたのであきらめました

洗濯物はタオルのみだったのですが
ネットくずが、たおるの繊維かなのかティッシュくずなのかがだんだん解らなくなってきました(T-T)
目で付着が確認できないので、たおるの繊維と思うことにしました。

ご協力ありがとうございました。
こちらの都合でお礼が遅くなりもうしわけありませんでした

お礼日時:2016/06/30 14:11

完全に乾かす。


ゴミ袋にいれて振り回す、はたく。
掃除機で吸う、コロコロをかける。

洗濯機に水を上まで溜めて空で回す。ゴミが出るなら洗濯機内部も掃除が必要。
フィルター掃除、ゴミ取りネット数個入れて何度か空でまわして様子を見る。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

お礼が遅くなりすぎですね、大変申し訳ありません。
アドバイス感謝です!

洗濯機は水を入れ、2度からまわし→ネットには
何もひっかかりませんでした。

洗濯物の方は最終的にテッシュなのかタオルの繊維かわからなくなり、洗濯後はたいてつるし、いずれとれるハズとあきらめることにしました。
(全部タオルとバスタオルなのでコロコロするのに抵抗が(T-T)

教えていただき助かりました。
ありがとうございました

お礼日時:2016/06/30 14:00

再回答です。



大きなゴミを取って再度洗えば代々取れますよ。

ゴミ取りネットはゴミを取り除きましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びすみません。ありがとうございました

タオルのどこについてるか目視でわからないため
こまめにネットごみ出してますが、
5分で5ミリの丸になるくらいティッシュのようなものガ出てきてます

眠気で朦朧としながらとはいえ
どんだけ紙入れちゃったんだろう

いづれ取れるとおもうしかないのでしょうね
ありがとうございました

お礼日時:2016/06/22 12:31

乾いたら掃除機で丹念に吸っては? たかが紙切れ、取れます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

ありがとうございます。
枚数多いのに付着確認できず参ります

かわかすのはいつも乾燥機ですが
普通にほすほうがとれやすいでしょうか

お礼日時:2016/06/22 13:02

簡単なのが一度脱水して、外や風呂場でタオルをバタバタさせて取り除きます。



それからすすぎ、脱水をすると代々取れますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

ありがとうございます。
なるほど、バタパタすると取れるのですか
やってみます

洗濯物はタオルのみなのですが、全体を見てもペーパーの付いてるカ所が解らず困っています。
モスグリンの色柄ものすら、みた目はキレイで言われてもわからない状態。

しかし、洗いすすぎでネットには絡まってきます。
乾燥機はかけた方かいいのでしょうか

お礼日時:2016/06/22 11:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!