dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヘラ(297)クリア編成と攻略の仕方など教えてください!

A 回答 (684件中191~200件)

覚醒ツクヨミ


LF覚醒ツクヨミ(自リーダーに半減以上のスキル継承)
サブ ゼローグインフィニティ×2
覚醒ハク×2
オールハイパー
4Bまではゼローグのスキルを使い闇を確保しながら通過、5、6Bは7コンボ組めば容易く倒せる、7Bは5個消しと4個消し含む7コンボ以上で撃破、8Bは5個消し2つ含む7コンボ以上で貫通、9Bは4分の1まで削り、軽減スキルを発動して撃破、ヘラはハク、フレンドのツクヨミのスキルを使って5個消しと4個消し2つ含む闇の4コンボ以上で7コンボ組む。(この時ゼローグは必ず発動してあることを確認)
結構落ちコン必要な場面が多いですがこれでクリアしました。
    • good
    • 0

L覚醒サクヤ


滅翼の龍帝王・シェリアル=ルーツ
覚醒ラー
煌斧の星天使・ウリエル
覚醒アマテラスオオカミ(庇護の巫女神クシナダヒメ継承)
FL覚醒サクヤ

覚醒ハーデスを倒すターンにアマテラスの継承スキル発動
ヘラで先制4万→1万に軽減
覚醒サクヤ2体使用:体力削り
覚醒ラー使用:エンハンスより時間延長重視
→9コンボ以上必須

道中は気合い。

頑張ってください
    • good
    • 0

LF、超究極ミル(➕どちらも297)


S、究極アポカリプス(➕体力20、攻撃46、回復23)光明知(➕回復50)光セシル(➕それぞれ51)究極前大橋小橋(➕体力2、攻撃24、回復4)です。
スキルレベルは明知とセシルがMaxでフレンドミル12、自分ミル1、アポカリプス6、大橋小橋1です。
道中は基本ワンパン、回復不足でスキル使用。
ヴィーナス、ひたすら耐えつつ徐々に減らす。
ミネルヴァ、コンボ吸収が消えるまではとにかく回復。消えたらスキル解放→ワンパン。
セレス、スキル溜めなおしてスキル解放→ワンパン。
ネプチューン、作ってくれる回復で十字耐久。後から気付いたが、ワンパンしても問題ない。
ハーデス、スキル使わず十字消しをして5ターン以内に倒す。
boss戦ヘラ、毎ターン十字消しをして、耐える。回復が盤面から無くなったらスキル使用してワンパン狙いつつ十字消し。結局ワンパン出来ず、三ターンかけて倒した。
25%以下で覚醒無効来るから、来たらスキル使用して、倒すor回復させてグラビトンボムを避ける。

こんな感じで倒しました。
ヘラ戦は運頼みですw
十字出来なかったら悪戯がくることを祈るしかありません。
1度ミスりましたが運よく悪戯が来て倒せましたw
    • good
    • 0

Lグランリバース F光シェリアス


S ノルディス、覚醒オロチ、覚醒イシス(フェニックスライダー継承)、ヴォルスーン
ラストはグラビティ、威嚇
→盤面が6色の状態でエンハ使って倒す
シェリアスの神キラーがかなり効きました
雑魚戦が1番辛かったです
    • good
    • 0

⚠︎訂正



慣れているそこそこ火力の出るパーティーに天狗を入れれば楽勝

パーティー編成
・LF シェリアスルーツ
・火オロチ
・天狗(進化前、SL1可)
・ラードラ
・闇ファガン

最大の難所はネプチューン
    • good
    • 0

慣れているそこそこ火力の出るパーティーに天狗を入れれば楽勝



パーティー編成
・LF シェリアスルーツ
・火オロチ
・天狗(進化前、SL1可)
・ラードラ
・覚醒バステト

最大の難所はネプチューン
    • good
    • 0

L覚醒神魔王ルシファー


Sカストル 赤ソニア 覚醒神魔王ルシファー 覚醒神魔王ルシファー
FL覚醒神魔王ルシファー
ノーコンですスキル継承はリーダーに闇イザナミです
神キラーが綺麗に刺さってくれました
    • good
    • 0

LFラードラ


闇カーリー
ユウナ
オロチ
カンナ

ラードラテンプレから唯一持ってる軽減枠にユウナを採用
道中でそこまで欠損しなければほぼ楽勝
    • good
    • 0

LF覚醒セレス(ハトホル、オロチ継承)


覚醒劉備
クラジュマキナ
ペルセウス
佐助

佐助のキラーがネプ、ハーデス、ヘラに全部刺さるのでコイツは必須級です
    • good
    • 0

クリスマスジーニャでクリアしましたー



リダフレジーニャ
サブ ヒカーリー
ヒカーリー
イーリア
アーマーホルスです

このパーティーはなかなか思いつかなかったんですが指一応ついてるので特に問題なくいけました。
    • good
    • 0
←前の回答 15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!