アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

同居している父親(78歳)が家族の知らないところで数百万円の借金をしていることがわかりました。
以前からノンバンクやサラ金の請求書が家にきていたのですが、最近請求書が来なくなったと思っていたら、今は父親の知人から借金をしていているようです。
先日、知人の債権者から家に返済の督促がきたことで父親に問いただしたところ複数の方から数百万借金をしていると白状しました。しかも息子である私を連帯保証人にして借金をしたということでした。
当然私は連帯保証人になることを承諾したこともなく、サインしたこともありません。
現在父親は病院から精密検査をしなさいと言われ健康状態があまりよくありません。どうやって返済するのか聞くと迷惑はかけない、何とかするの一点張りで具体的な話をすることはありません。
この借金について、これから父親が亡くなった時に私に返済義務は生じるのでしょうか。
父親からの相続は放棄するつもりでいますが、債権者が個人でどのような約定書を取り交わしているのかわからない、また、私がかってに連帯保証人にされている状況を考えると、相続放棄したとしても返済義務がなくなるのかどうかとても不安です。
私には大学生の3人の子供がいて日々の暮らしもぎりぎりの状態です。父親の借金は家族には一切関係のないところで使っていたようで、孫にお年玉もくれないような人の借金を肩代わりするのは耐えられません。
ご助言を頂ければ幸いです。

A 回答 (4件)

連帯保証人の件は、あなたが知らない間に勝手に名前を使われたのだから、あなたに保証債務の責任はありません。



ただし債権者にそれを納得させる(話し合いであろうが裁判であろうが)必要があるので、話がこじれたら保証債務否認の訴えを起こす必要があります。
それと、もし保証債務否認が認められると、あなたの父親が債権者に嘘をついてだましたことになるので、期限利益を喪失して一括返済を迫られるか、有印私文書偽造あるいは詐欺罪で訴えられる恐れがあります。

相続については、相続放棄をすれば借金を背負うことはなくなりますが、父親名義の土地建物などはすべて失うことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2016/06/23 16:59

>私は連帯保証人になることを承諾したこともなく、サインしたこともありません。



此れを客観的に証明する事は大変難しい事です。
早急に自治体の法律無料相談などで、ご相談されて下さい。
一定期間放置すると、記載事項を認めた事となりかねません。

勿論、あなたが冷態保証人でない事が認められれば、返済義務も無くなります。
只、お父様は有印私文書偽造の罪の問われる事になるでしょう。

相続放棄は借金だけでなく、プラスの土地や預金も一緒に放棄する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。自治体の法律無料相談へ相談してみます。

お礼日時:2016/06/23 16:56

連帯保証人は相続放棄とは無関係でそのまま。


自分は連帯保証人になった覚えはないと訴えれば良い。
その場合、連帯保証人の立証責任は債務者側にある。
相手がどのような証拠をもって、あなたが連帯保証人だと立証しようとするかによって、あなたの反証は異なってくる。
従ってその場になってみないとなんとも言えない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2016/06/23 16:57

相続は放棄すれば債権も相続はされませんが、連帯保証人の責任から逃れるためには、お父様が生きておられるうちに他人にしておかないと、家族の場合は厳しいでしょうね。



http://www.trbl.biz/archives/79
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/23 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!