dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日お店の人に選んで買ったミントの根元が黒かったです。黒いのはよくないそうでショックです。
お店では茎同士を絡める感じで自立していたので鉢に移して横に這うようにしてみました。治りますか?

A 回答 (2件)

ミントは梅雨~初夏が花が咲く時期で花が咲くと下の方の葉が黄色くなって落葉したり茎が黒くなります。

花を咲かせると(トウダチ)葉の香りが薄くなるので、花を咲かせないように選定するのが民と栽培のコツです。

また、梅雨どきに密集して蒸れると株自体が自分で茎を減らすために下の方が黒くなっていき枯らします、そんなときは根元でばっさりと選定してやると新芽がどんどん出てきます。
    • good
    • 1

ミントはハーブの中でもとても強いと言われています。


実際、私が育てていた時、地植えにしていたのですが、隣に植えた植物を駆逐するくらいの勢いでどんどん増えました。
増えすぎたのを乱雑に間引いても(引っこ抜いても)、取り切れなかった根から、また新しい茎が伸びたくらいです。
ですから、断言はできませんが、根が元気であれば、新しい茎が生えるだろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。それを見越して元気そうに生えてるのを勧めてくれたのかもと思えるようになりました。鉢の中なのでたくさん育ってほしいです(*'▽'*)

お礼日時:2016/07/02 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!