dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今更という質問なんですが、7,8年前で日本航空がボーイング747を退役したというニュースが来てショックなり、悩んでいました。でも1、2年前にb787の一部の部品を利用したB747-8が出た時少し希望が出てきました。資料によると今回のb747-8は前回のシリーズと比べて、燃費が大幅に良くなったと書いてあったので、これなら日本航空は導入するだろうと思いました。近い将来日本航空はb747-8を導入することはありますか?またあの鶴丸デザインのb747が見たいです。あとこれ私の思い出話なんですが、クラシックジャンボが退役する前のラストフライトに参加してたの覚えています。くだらない質問ですが、ご回答お願いします。僕、旅客機のなかでB747が一番お気に入りなので。画像はイメージです。

「日本航空はB747-8を導入することはあ」の質問画像

A 回答 (2件)

日本の空から4発旅客機が消えた理由は


 長時間のETOPS(双発機による長距離進出運航)規制をクリアする機体が増え、双発機による太平洋横断などの長距離洋上飛行に支障が無くなった。
 4発機は、エンジンが増えた分、燃費や故障のリスクも増える(燃費向上といっても、新旧747での比較であって、双発機には劣る)。
 利用者のニーズの多様化に伴い、大型機を幹線に投入し1回で大量輸送よりも、小~中型機を複数路線でという需要が増えたこと。

どう考えても、鶴丸747が復活する可能性は低いとしか・・・
    • good
    • 2

当分ないでしょう。


政府専用機の機種選定、委託事業者変更がすべてを語っています。
 
日本貨物航空が日本航空と統合していればありえたかもしれないですが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A