激凹みから立ち直る方法

将来アニメやゲーム関係の仕事につきたく大学は経営学科か経済学科に進学したいと思うのですが
経済学科、経営学科をでてアニメやゲーム業界に就くにはどんな仕事がありますか?
また進路先を変更したほうがいい場合自分には美術の才能がなく、(pcなどの情報処理や広告デザインには興味があります)また理系より文系派なのでそこも含めて今悩んでいます
いろいろ質問してすみません

A 回答 (3件)

業界に入るという意味では、絵を書いたり、音楽を書いたり、ゲームをプログラムで作ったりする能力があれば、制作スタッフとして入社できますから、


業界に入るハードルは低くなります。アニメ関連は相変わらず低い水準ですが、実力が認められればもちろんそれなりに収入は得られますし、近年ゲーム業界は好景気ですので、レベルが高い会社はクリエイターとしては十分な給与を得ることができるでしょう。

いわゆるそういった制作能力を持たない人間でも、いわゆる普通の会社ですから営業職や経営関連、もちろん総務や人事といったポストはあるわけです。もちろん、制作会社ではなく、「製作」の方でも仕事はあるわけです。大手のコンテンツホルダー系の会社で企画を考えたり、お金を集めたり、プロジェクトを回したりとか。
とりあえず、アニメやゲーム関連の仕事につくだけだったらそれでも良いわけですよね。

さて、一般的に「アニメやゲーム関係の仕事をしたい」という意味には、制作スタッフの意味でおっしゃる方が多いと思います。
それを前提に書かせていただきますと、今高校生時点で、
・絵が好きで得意
・シナリオを書いたことがある
・曲を書いたことがある
・プログラムで作品を仕上げたことがある
・パソコンは得意で、新しいソフトでもすぐに使えるようになる
・3Dの作品を作ったことがある
・ゲームやアニメの企画書をすでに何枚か書いている
・絵画作品や、映像作品をいくつか作ったことがある、入賞したことがある
これにいくつ該当していますか?
たくさん該当しているなら、そのままがんばってください。そうでないなら、これからの道は苦難の道ですよ。

そもそも業界の悪いうわさが多いのは、大して実力もないのに誰でもチャレンジできる業界だからです。そういう人たちがたくさん現れると末端の給料と待遇は下がっていく一方なのです。
個人的にはあなたの夢を応援したいですが、本気で業界に入りたいなら中途半端な状態で来ないでください。

アニメにしろ、ゲームにしろ、才能が占める割合よりも普段の経験と技術によるものは大きいです。上位の世界になれば才能が必要ですが、「デキる」クリエイターになるために才能などほとんど必要ありません。

大切なことは、学ぶ力があること、それを続ける心があることです。
さて、学生であれば、1ヶ月2000円たらずでAdobeの全ソフトが手に入るわけです。
私が学生の頃は考えられないことです。制作はすぐにでも始められます。
国内で就職するなら、クリエイターに学歴は不要です。ポートフォリオや自分の作品を、どこまで作り上げられるか、あと少々のコミュ力、それだけです。

この業界、優秀な人は、昔からクリエイターとして、個人的なプロジェクトや作品作りを常に回してるタイプの人が多いです。今創作意欲がない人は、見る側遊ぶ側でいたほうが幸せかもしれませんよ。
    • good
    • 3

田舎で細々と約27年ほどアニメーターをしています。


キャラ・メカ等各種デザイン・美術設定等・作画監督・原画・コンテ・演出・たまに監督なんかもやってます。
他のスタジオの仕事も山ほどやってますので フリーと勘違いされますが
東京の某大手スタジオの社員アニメーターです。

ゲーム業界は範疇外なので外れているかもしれませんが
デバッカーならなんとか。
話が作れる(プロット・企画・あらすじ)に自信があるなら企画(プランナー)?
人を纏めるのが得意ならディレクター?
でしょうか。
やはりデバッカーを除いて
C・C++・Java・Javascript・Objective-C、辺りでプログラムが組めないと厳しいかもしれません。

ゲームでもスマホと据え置き・PCではスペック等がまるで違ってきますので
自分の企画した物が対象の機種で制作出来るのか知っておく必要はあると思います。
高いコミュニケーション能力と英語も必須かと思います。

アニメ業界なら
制作進行(要普通免許・AT限定では無くマニュアルが良い。必ず元請けに入る事)
撮影(専門のスタジオか元請けで撮影部門があるスタジオに入る事)
CG関係(専門のスタジオか元請けでCG部門があるスタジオに入る事)
でしょうか?
CG関係は多少絵心が必要かも?

上記、3つの職種であれば殆どの場合正社員で固定給になり
だいたいの給料が
制作進行が16万~18万位
撮影が16万~20万位
CG関係が20万~22万位だと思いますがスタジオによって大きく変わってきますので参考程度に。
きちんと求人票を確認して下さい。

制作進行は高度なコミュニケーション能力と車の免許・Excelが使えるのが必須。
独立してスタジオを立ち上げる事も可能。

撮影はAfterEffectsが使えればだいたい大丈夫かと。
Photoshopを使用する場合もあり。
特殊効果が入ってくる場合があるので注意が必要。
線撮専門のスタジオもあります。
独立してスタジオを立ち上げる事も可能。

CG関係は3dsmax・mayaですが3dsmaxの方が出来る事が多いので使用率は高いですが
3dsmax・mayaで互換性があるので両方使えた方がいいと思います。
独立してスタジオを立ち上げる事も可能。

番外で塗り絵が好きなら仕上げもありますが仕上げは委託業務で基本出来高になります。
ただ、慣れてしまえば相当数上げる事が出来るので生活には困らないと思います。
ソフトはTraceMan・PaintManでいいのかな?

大学は決めていなければアニメ業界を目指すなら東京の大学を目指して下さい。
早めに東京の環境と一人暮らしになれておくのと殆どのアニメスタジオは東京に集約しているからです。
オープンキャンパスでアニメやゲーム関係のサークルがあり見学が出来るのなら見学して
実際にアニメやゲームを制作しコミケ等に参加しているサークルがあれば
そのサークルに参加してアニメ・ゲームの制作ノウハウの一端でもを学んでください。
出来れば上記であげたソフトが揃っている所が良いです。
もしかするとサークルからアニメ・ゲーム業界に入った人がいるかもしれないので確認して下さい。

大学入学までにどちらに進むか決めておいた方が良いかと思います。

大学卒業後にアニメ専門学校に行くのは時間とお金の無駄なので絶対に避ける事。

専門学校は教える教師が問題な所も多いです。
去年の卒業生が業界経験無しで教えたり
業界経験ありでも業界で使い物にならないから専門学校の教師をやっていたり
自身が基礎が出来てないのに裏技的な事を得意げに教えたりと問題が多すぎるので。
稀に業界経験豊富な当たりな講師がいますがまず出会えないと思って下さい。

専門学校卒は採用しないというスタジオも結構ありますし
明確に採用しないとうたっているスタジオもあります。
同じレベルの人がいた場合採用は
大学卒>高校卒>専門学校卒=新卒以外の新人です。

今、きちんと結婚して家や車を持って好待遇な人も
最初から好待遇では無くクソみたいな環境から這い上がってきたという事を覚えておいて下さい。
当方もその一人です。

アニメ業界は一般企業のサラリーマンと違って基本的に職人であり個人事業主です。
なのでスタジオはアニメを作る場を提供しているだけで質問者様の体調管理等は一切行いません。
カットを渡されたら自分自身でスケジュールを逆算してカットを余裕を持ってあげないとダメです。
周りが100の物を出せと言ったら常に120以上の物を出し
80しかできなくて後20は努力しましたという事は通用しませんので覚えておいて下さい。
自分の技術に見合ったギャラしかでないので技術がないうちは薄給で
慣れない内は体調管理も上手く出来なくて大変厳しい環境になるはずです。
スケジュール次第ですが徹夜・泊まりは当たり前でろくに家に帰れない時も多いです。
質問者様が思っている数百倍位は厳しいかと思います。
厳しい環境で休みなく働けば誰でも体は壊します。
徹夜・泊まりが続く忙しい時に如何に上手く睡眠・休息を取りつつ
仕事を遅らせず納期より1日位早く上げるのがコツです。
徹夜を続けるのは非常に愚かな行為で作業効率が落ち時間を無駄にするので
いかに時間の使い方が大事かという事です。
これが出来ない人はすぐに体を壊して辞めていきます。

今のアニメ業界は質問者様が思っている以上に非常に狭い門になっています。
ただ、タイミングによっては大量採用するスタジオが多い年もありますので運もあります。

当方の所属するスタジオも含め、大手人気スタジオには部署にもよりますが作画だと
数人の募集に300人~の応募があります。
なので中小スタジオ含めて15~20社位受けて1~3社位何処かに引っかかれば上出来です。
もちろん全滅の可能性も十分あります。

殆どの大手のスタジオは研修がありますが
研修中でも、課題が熟せない、分からない事を聞きにこない・勤怠・言葉遣いが悪い・挨拶が出来ない等
問題があれば即クビにするスタジオも多いです。
1年待てばまた新人が来るので無理して人間性に問題がある人間を育てません。

先の話と被りますが
一部の職種を除いてアニメ制作はサラリーマンと違って
職人つまり自分の技術を売ってお金にしてるのだと思ってます。
なので新人は技術が無いので給料は安くても仕方ない事かもしれません。
技術を向上させるには努力しかありません。
しかし、その努力を怠っている者に限って給料が安いと文句をいいます。
技術が伴ってないのだから安くて当たり前。
それが嫌なら努力して技術を高め周りに認めてもらうしかない。
もしくは他業種に転職するか。

努力するには努力するという才能が絶対不可欠です。
この才能が無い人はアニメ業界には向いていません。
センス・才能だけでやっている人もいますが最初はいいでしょう。
しかし一部の例外を除いてセンス・才能のある人は努力をしません。
センス・才能は必ず枯れます。

結果、センスが枯れて努力もしていないので仕事が来なくなります。
アニメ業界は職種問わず業界に入ってからがスタートではなく
本気で死ぬ程努力して周りにこの人になら何でも任せて大丈夫と認識してくれた時がスタートです。
周りから認められたら努力を辞めてしまう人が大半ですがそれではダメなんです。
認められてからがスタートなので努力は辞めてはいけないし
常に新しい技術・技法が出てきたら積極的に取り入れないとダメです。

つまる所、努力に勝る才能は無いですので常に努力していれば個人差はあれど必ず花は開きます。
そこまでスタジオが待ってくれるかは別ですが花が開けば
正直、家も車も持てますし仕事も向こうからやってきます。
色々なスタジオから好条件・好待遇で呼んで貰えて年収も高収入を望めます。

周りに認められるまでが当方の中では下積みの期間だと思っているので
下積み期間にいかに努力し勉強し何でも出来るようになって
さらに自分の得意とする分野を作りそれを生かした作品作りを心がければ良いのではないかと思います。

アニメ業界は技術を売って幾らなので本気で取り組めば高収入は十分望めます。
望めない人は努力が足りているようで足りていないのです。
ここを履き違えてる業界人は多いです。

センスは業界に入ってから磨けばいい。
才能は才能のある人から色々パクって自分の物にしてそれを改良・進化させて使えばいい。

アニメ業界で生き残るには失敗した人や体調を崩して辞めた人の話は聞かない事。
これはアニメ制作についていけなかった人間の話なので全く参考にならない為。
成功している人の話は積極的に聞く事が大事ですが同じことをやっても本人では無いのでほぼ失敗します。
なので成功の話だけ聞いて後は質問者様自身がどうやってそこにたどり着けるか考え行動する事。

繰り返しになりますがアニメ業界は周りから本気で認められれば
好待遇・好条件でどのスタジオも迎えてくれますしスタジオの方から好条件で来てくれとなります。
なので納期は絶対に守る・コミュニケーション能力を駆使して自分をアピールして売り込む。
そして質問者様だけの武器を身につける事。

アニメ業界に迂闊に足を突っ込むと痛い目どころか取り返しがつかなくなります。
一時の気の迷いかもしれませんので良く考えて決めて下さい。
入社した後や辞めた後にスタジオや業界の待遇の文句を言っても誰も助けてくれません。
待遇悪いの分かっててアニメ業界に足突っ込んだのですから。

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

うちの長男はアニメ関係ですが、ワーキングプア、最低賃金が保障されません、なぜか、アニメの仕事は「外注」下請け契約なので、使い捨ての動画など月収三万円のこともある、もちろん必死に働いての話し。

原画になっても月収六万、「使える奴」と評価されても、十二万、だがそれは演出さんで、出来の悪い動画・原画は現場で百数十枚描き直す、時間を合せる、セリフに枚数を合せる。この世界では声優との交渉で先に声を入れるから、画像の方を合せる。今ようやく東映さんの下請けに移り、昼飯はタダになった、巨大なスタジオを抱え、昼飯食いに行かれると緊急時に間に合わない、それでも社員にはなれない、十数万仕送りしています、この額で済むのは、母の家に住んでいるから。ゲームの方は「何とかゲームツクール」で三十本以上作り、キャラも自分で描き、ゲーム会社が拾って呉れないと永遠にダメ。なお長男は絵は好きだが、アニメをやる予定では無く筑波大に七年間居て退学、代アニで二年間詰め込まれ、教官室で偶然拾われた、それも最も評判の悪いスタジオ、そこから這い上がりもう直ぐ四十歳カノなど居る筈は無い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!