推しミネラルウォーターはありますか?

家族に高校生がいます。成績は良く、特進クラス(部活、勉強のβ)で入試はトップ、定期テストも部活の関係でばらつきはありますが、それでも好成績を保っています。目指しているのは九州大学 薬学部です。成績がいいと言っても偏差値は高くない学校なので、宛にならないかもしれないです。やはり厳しいですか?

A 回答 (8件)

特進クラスで九大志望というのは九州の私立高校ということでしょうか。



一番大事なのは「その特進クラスの九大進学実績」です。数字は嘘をつきません。おそらくは最上位が九大に行く(その上には行けない)という学校でしょうから、過去の九大合格者の占めた位置をキープし続けることです。定期考査くらいでばらつきがあるようではいけません。そうすると先生にも「九大に行ける生徒」として目をかけてもらえるようになります。

ただし薬学部はどこの国立大でも理系では医学部医学科に次ぐ難度、理学部や工学部の最も難しい学科と同等になるため、「九大合格レベル下位」ではおぼつかない、ということでハードルがさらに上がることには注意。それが現実的でなく「どうしても九大」より「どうしても薬学部」を優先するなら国公立薬学部の数は限られており早めに他の候補を探さねばなりません。

そして「校内好位置」だけでいいのは高二までの話で、高三からは対外模試(河合模試)をガンガン受けて九大受験生の中での位置づけを上げていくことになります。九大(に限らず地方の旧帝大)では伝統的に県立高校が強く、主戦場は校内ではなく「のんびりしているがポテンシャルは高く追い込み型の彼らをしのぎきらなければならない」ということです。部活云々は彼らはそれを普通にこなしているので言い訳にはなりません。
    • good
    • 0

学校の勉強やテストではなんとも判断できませんよ。

灘や開成レベルならともかく!大手予備校にも行かれてないなら、偏差値も分かりませんよねえ!高3ならもう手遅れですし、1年2年なら大手予備校望の在学クラス難関国立理系コースに合格して通わないと、合格しませんよ!九大なめてはいけませんよ!九大合格者高校別ランキング見たらどんなレベルの高校から進学しているか判ります!それでも部活できる判断つきますか?平凡な高校レベルで!
    • good
    • 0

話を混乱させてはいけません。


ここは占いの館ではありません。
ごちゃごちゃした心証データから、なんだか「気分が良くなるような話をしてくれ」、という使い方は間違っています。
その特進クラスの高校入試時の偏差値や、最近何の模試を受けて偏差値いくつだったのか、というデータや、
校内順位で考えるなら、その特進クラスの進学実績で、九大薬レベルから上の大学に毎年何人送り込んでいるのか、それに対してその子の順位がどうなのか、でしょう。
部活も、やるかやらないかではなく、どれだけやるかです。
例えば、6時から朝練、夜は10時過ぎまで、帰宅は11時頃、というようなのから、
文化祭にしょーもない物を出展する程度で、それ以外は事実上殆ど活動していない、というようなのまでありそうです。勿論その間に色々あるでしょう。
県大会は突破するんで、遠征だけで毎年二週間は授業に穴が空く、なんてのもあるかもしれません。

あなたのデータからはほぼ何も判りませんが、しかし、九大薬のレベルになれば、あそこが簡単だと言える人は、工学系なら東大京大に受かりそうな人でしょう。
判らないままですから、難関大学なのだから当然難しい、くらいのことしか言えません。
ケースバイケースではありますが、私立の滑り止めを受けることができるか、あるいは浪人することができるなら、合格率50%くらいで出願してくるでしょう。
当然、こういう人は、合格は難しいわけです。
合格率80%くらいの人でも、まだ5人に1人は落ちるわけで、これでもまだ苦しい。
楽勝で受かるような人だけ、楽に合格できるのです。
しかし、そういう人なら、東大京大の合格率が50%以上かもしれないので、そっちにチャレンジするかもしれないわけです。
あるいは、田舎の国立の医学部医学科が見えてくるかもしれません。
つまり、そういう人は少ないのです。たぶん合格者の一割も居ないでしょう。
    • good
    • 0

九大薬学ごとき、普通にしていれば受かります。

    • good
    • 0

他の例なら蹴りますが、目標が九大の薬学では簡単過ぎます、京都の薬学を薦めます。

差別の様に聞えるでしょうが、日本に大学は二つしかありません、もちろん東大と京都大学です。東大もあやしいのです、東大は法学部から官僚を供給する役目を押付けられており、文系の数学は冗談。理工系なら東工大を加えられますが、医学部が無い。一橋は法学部以外なら力があります、法学部は東大を諦めた自己嫌悪の集まりで、非常に評判が悪い、私が通産の研究職で組合の役員をやらされて、一ツ橋から来た人事課長と機構改革で交渉した時「やたらに威張る」その頃筑波の研究所群で帰宅中の研究者が「親父狩り」に頻繁に遭う、そこを突かれたら当惑し言った言葉が「それは研究所の敷地内か?」、バカバカしくてお話にならない、敷地内に第三者が入るだけで不法侵入、外でも暴行を受け窃盗に遭えば強盗、それを二つに分ける意味がどこにある、そもそも人事課長は研究所職員の全てに責任がある、だがこいつは自分の地位の重要性が分かって居ない、交渉は中断、人事課長は完全に打ちのめされてしまった。人事課で知り合いの筆頭係長に「なに、あれ?」と聞いたら「見た通り」とだけ帰って来ました。
怒る方もおいででしょうが、旧帝大と言われる大学のレベルはバラバラで、北大でも脱落しています、残念ですが九大は真っ先に脱落しました、九州地方だけの大学で、競争能力は全く無い。具体的に九大薬学部のレベルは知りませんが、私は専門が化学なのでその範囲で話題があれば入って来ます、九大薬学部は噂さえ聞えない。
    • good
    • 0

高校で、九大薬に現役合格してる人がどの位いるかですよね。

少ないならば、まわりと同じ基準で成績がいい悪いとか言ってても意味はないんだから、さっさと予備校の摸試を受けなさい。

とは言っても、九大は旧帝大の割には比較的数学を含めて問題が標準的だとか言われるので、東大とか京大のそれとは違って標準的な問題をちゃんと抑えて取れる人なら受かるかもしれませんね。まあ、国立の薬学部があるところって少ないので、九大薬クラスになるとトップレベルはド田舎の医学科でも受かりそうなレベルもいますから、かなり難関だということは認識すべきですが。

部活の関係ごときでばらつくような実力なら部活を思い切ってやめるのも手でしょうが、やめたからと言って成績が上がるもんではないのは当然のことです。まあ、後悔しなければいいでしょう。
    • good
    • 0

本当に進学したいなら模試を受けましょう。


そうすれば、九大薬学部が射程圏かどうかわかります。

薬学部は、私学は学費的に現実的でない場合もありますから
第二、第三希望も真剣に吟味しておいたほうがいいでしょう。

部活をやりながら九大行く人はたくさんいます。
もちろん東大行く人もいますし。

ただ、部活に対する姿勢、が学校に寄ってかなり違います
勉強や進路がメインに組まれていると
そういうものが、ないがしろにされている学校があります。
進学校であれば、部活をしながら進学するのは
生徒にとっては割と当たり前のことですが
そうでない学校だと、部活さえやってればいいという雰囲気の学校もありますから

特進ということで心配はないかもしれませんが。

定期テストはあまりあてにせず、こまめに模試を受けに行くことを勧めます。
もちろん、学校でも受けているでしょうし。

定期考査のような、範囲を区切った学習が得意でも入試に通用しない子はたくさんいます。
理解せずとも、短期の暗記や、復元的な回答で点数を稼いでいる場合
定期考査の成績はいいのに、模試は低い…ということがあります。

学校内で上位をキープして推薦という手もあるかもしれませんが
進学後の勉強、国家試験もありますし、勉強の仕方や試験に強い勉強を覚えるほうがいいと思いますから。

というわけでまあ、一般論で大丈夫とはいえないですね
その子の学校、今の学力、によっても違ってきますし。
部活やりながら行く子がたくさんいるからといって、その子が両立できるとは限らない
進学を主とせず部活の日程があるがために、課外授業や模試の時間がとれないようなら
部活が足を引っ張る場合もあります。
だからって、部活をやめたからってその分成績があがるとも限りませんしね。
    • good
    • 1

全然。


部活2年半がんばって、九大行った人いっぱいいますよ。
(自分はだめでしたが。)

部活を言い訳にするくらいなら部活なんかしないほうがいいのでは。
でも、人生の中で高校時代の部活仲間ってのが一番続くのでは?大切ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A