電子書籍の厳選無料作品が豊富!

上昇志向が強い人っていけなことでしょうか?
私は浪人していたので、周りの友人達よりも就職が遅いです。
ですが、どこかに入ったなら上まで上り詰めたいとは思っています。
友人が1人就職しているのですが、落ちた会社の面接で、上に登りたい意思がないならこないでほしいと言われ、落ちたらしいです。
友人曰く、上に上がってもたかが知れてる、と言っていたのですが、会社側としては少しでも意欲を持った人を取りたいのは最もなのかなとも思います。
私自身就職はしていませんが、自分の足りないところは少しでも知っているつもりです。
自分に今できる限界もわかっているつもりです。
でも努力すればある程度までは少なくともキャパは広がりますし、それだけ頑張れば上にも上がれます。
もちろん意識だけ高くて努力をしない人は考え方がおかしいと思います。
でもいまの時代、出世欲がない人がほとんどだとも聞きます。
私の考え方がおかしいのでしょうか?

A 回答 (10件)

自分がそう思うならそれでいいでしょう。


上昇志向の高い人はあなたのように揺れませんよ。
志が低い人の意見に振り回されるな。頑張って!
    • good
    • 0

主さんが「努力」「頑張る」を連呼して、さらに限界を自分で認識してるみたいなんで、言ったまでです。


>努力もしないであぐらをかいてる…これは自分が努力してるというアピールになります。
さらに…>少しでも差を埋めるために努力はします…
こんな風に思考する人が努力をアピールしてないですか?
    • good
    • 0

「努力すればある程度までは少なくともキャパは広がりますし、それだけ頑張れば上にも上がれます」とありますが、努力とキャパには関連性が無いでしょう。


努力の結果キャパが広がる可能性はありますが、努力とは無縁でキャパを広げる可能性も充分です。
頑張ることと昇進にも、関連性は無いだろうと思います。
頑張った結果昇進につながることもあるでしょうが、全くつながらない可能性も充分です。
むしろ、多くの場合、「努力」や「頑張った」は徒労に終わるのです。

そもそもあなたは何か勘違いをされているのではないでしょうか。
「努力」とか「頑張る」は、能力の無い人が、自分の無能を埋めるための行為です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういった方がいることもわかっています。
でも、努力もしないであぐらをかいてたって、そこまでの人間で終わるとも思います。
だからこそ、少しでも差をうめるために努力はします。
もし自分に才能があったとしても、それを試さなければ無意味なものです。

お礼日時:2016/07/09 19:23

努力なんて必要ありません。


「努力」や「頑張る」というのは他人の評価で自分で言うべきことではありません。
もちろん上昇志向は必要です。
ただ…仕事を努力してやるのではなくて…
与えられた仕事を当たり前のように結果を出すんです。
努力しようとしてる人は頑張ってるアピールが強すぎて…評価できません…
私どもの仕事も努力アピールしてる人より…当たり前に仕事してる人の方が出世してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん頑張ってるアピールなどはするうもりはありません。
ただ私が言いたい努力は、人にアピールすることではなく、結果として出すのはもちろん、仕事をきちんとこなし、その上でさらに先のことまで考えるように日々努めたいとは考えております。

お礼日時:2016/07/10 01:05

おじさんです。


「でも努力すればある程度までは少なくともキャパは広がりますし、それだけ頑張れば上にも上がれます」
「私の考え方がおかしいのでしょうか?」
→まあ、お若いのですから、上昇志向が強いのも頷けます。

ただ、社会で上昇志向が強い人の多くは、他人を踏みつけても勝とうとします。
その結果、大企業の役員まで登りつけることもあります。
しかし、他人を踏み付け、利用して上り詰めても、結局はいろんな人から嫌われ、もちろん尊敬もされません。
その結果、いずれ定年になった後はお金があっても孤独になっている人が少なくありません。
私(68歳)の同世代ではそういう人も多いです。
一方、友達や周囲の人たちを大切にしてきた人たちは幾つになっても皆で楽しいです。
上昇志向が強かった人は、定年後にそのフレンドリーな仲間には決して入れません。
そういうことも考えたうえで、上昇志向が強いことを見直してみてくださいね。
    • good
    • 0

そういう人と働きたいよ俺は。


努力しないと出世しないからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそう思います。
意識だけ高くて、何もやらないで踏ん反り返る人もいるので…

お礼日時:2016/07/10 01:01

上昇志向が強いのは良いと思いますが、


その目的が良いことであること、例えば直接でも間接でも人を幸せにしたいとか、
その手段が正当であること、等色々と困難な道のりがあると思います。
人を貶めたり傷つけたり、あるいは悪いことをして出世するのは違うと思います。

まっとうな努力をして上に昇るのは良いと思います。
上昇志向というのは変な考えやいけないことだとは私は思いませんが、
悪いことをしたり、人の足を引っ張ったりして上を目指すのは上昇志向とは言わないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこは私も同意見です。
変な話、私の先輩が人を蹴落として自分の人気を取ろうと躍起になっていた人なので…
ある意味反面教師です。。
目的としては、やるならば上まで、とも思いますが、上に立てればそれだけ人のためにできることも増えるので、という理由もあります。

お礼日時:2016/07/10 01:00

会社にもよると思いますが


一人一人の意識が高ければ
会社自体も大きくなれますし
当然
会社側としては
そういう同志が欲しいのは当然だと思います

出世欲が強いというと
ガツガツした印象を持つかも知れませんが
そういう言い方ではなく
出来る限り努力して
早く会社に貢献していきたい
その会社の未来を作っていくひとりになりたい
という意思のある学生と
そうでない子がいたら
一緒に会社を盛り上げていくために努力したいという
考えの人間を選ぶに決まってます

会社に入って
社会で働いてから
はじめてそういう気持になる人も多いかも知れませんが
あなたのように
最初から意識が高い事は
とても素晴らしいと思いますよ

また
意識を高く持てば
当然早く仕事を覚えますので
はじめの苦労も短く済みます

目標がないとダラダラとOFFの時間ばかりが
楽しみになり
仕事を楽しむことがないとなると
人生の半分は辛いものになってしまいます

仕事をすることは人間関係も含めて
大変なことですが
個人的につぎの目標があり
それが会社の目標にもつながっていたら
同じ苦労でもやりがいがある分だけ
ストレスにならないと思います

あなたはおかしくないですし
国民としても頑張ってください
とお願いしたいです(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
励みになります。
休日は楽しみではありますが、それでも仕事をしていて、自分で居心地のいい場所を作り出せればと考えております。
周囲には、仕事の愚痴を終始言ってる方もいますし、辛いのはもちろんわかります。
でも、少しでもその仕事にやりがいを求めれば、自然と仕事の意欲も、さらにやらせていただきたいという意欲も湧いてくるのかな、とは考えています。
その結果がうまくいったのであれば、上に進めるのではないかと思います。

お礼日時:2016/07/09 19:27

良い志だと思います。


ただ周りにそれを意識の中心に置いた行動をし過ぎると、社会では厄介者扱いされる事もあるので、志と配慮とのバランス感覚も必要です。
野心もありつつ謙虚、感謝を忘れないという事です。部下に嫌われたら、それだけの器という事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろんです。
下の人にも上の人にも好かれていかないと、先に進めせんし、いつか手痛いしっぺ返しをくらうと思います。
そこは実行できるかと思います。
1人で限界がきたとき助けてくれるかどうかはそれまでの行動次第だとは考えております。

お礼日時:2016/07/09 19:20

良いことだと思いますよ。


ただ実際その場所で周囲に流されずいつまでもその思いを持ち続けることは、思った以上に大変なことです。
大事なのはいつまでもその思いを失わずに、行動を伴わせることだと思います。
言うだけなら最初はみんな言ってますからね。(現実には口にするだけであまり中身のない人ばかりでしたが・・・)
上昇志向の強い方は、負けず嫌いでプライドの高い人が多い傾向にあります。他者を見下すことなく、自分自身と戦い続け登りつめていただきたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
私も流されやすいタイプなので。。
でも、人を蹴落とすことだけを考えて上にあがろうとは思いません。
上に上がるには信頼関係が大事だと思いますので。
たぶん蹴落とすだけですと、どうしても途中で止まってしまう気がします。
私としては、信頼関係を築いたうえで、上に進みたいです。

お礼日時:2016/07/09 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!