
7月の上旬、中旬、下旬というと、それぞれ だーいたい7月の1~10日、10~20日、20~30日を意味すると思います(少なくとも私の住んでいた世界ではそうでした)
勤め先がかわりました、すると 新しい会社では 上旬の意味で7/Fと書かれているのですが、聞くとファーストの頭文字だと言うことでした。
今までの会社では7/T(TOPの頭文字、EARLYの意味だが下旬ENDと区別がつかないのでTOPと言っていた)としていました。因みに中旬下旬は7/M、7/Eです。
FIRSTとすると7/1の意味になる気がします。FASTは有り得ないし…
私はこれに出会う度、どうも引っかかってしまうのですが、英語的に正しい(近い)のはどういうのが適切でしょうか?
7/Fはありですか?
7/Tはどうですか?
間違ってても 日本では受け入れられているのでしょうか?
お教えください
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ああ, この質問文の最初の「7月の上旬、中旬、下旬というと、それぞれ だーいたい7月の1~10日、10~20日、20~30日を意味すると思います」が既に辞書的な意味とは違ってるんだ. そこをまず指摘した上で回答すべきだったな.
辞書的には「上旬」は「月の最初の 10日間」だから, 「7月上旬」といえば (「だーいたい」ではなく) 正確に 7月 1日~ 7月10日の 10日間を指します. この辞書的な意味の「上旬」なら, 英語では「first ten days」としか言い様がありません. まあそうすると今度は「下旬」で困るんだけど. 困らないようにするなら「first one third of the month」だけど, これは厳密には日本語の「上旬」とちょっと違う. つまり, 結局のところ「上旬/中旬/下旬」に*完全に*一致する英語は「日付を指定する以外対応できない」ということになる.
ちなみに個人的には「7月end」だと「7月末日」って解釈する.
No.3
- 回答日時:
そもそもとして, 英語で「上旬」などをすっきりと表現することはできないんだから, 「英語的に正しい」ということ自体に意味があるとは思えないなぁ.
ちょろっと検索すると
http://www.toishi.info/email/b_m_e.html
なんてのが見付かるけど, ここでは「上旬」を「最初の 10日間」の意味じゃなくて「最初の方」と解釈してるから, 日本語の「上旬」を正確に表現してるわけじゃない.
ちなみに「新しい会社」で中旬や下旬をどう表現してるのか知らんけど, 「今までの会社」の top/middle/end もなんか不思議な感じがする. top なら対応するのは bottom だろうし, end に対しては beginnig じゃないかなぁ. early には late だと思うし, どうにもちぐはぐな感じがする. それよりは first/second/third の方が (さっぱりあきらめている分だけ) 納得できる気がする.
ご意見有り難うございます。
検索先を見ると 私の感覚にしっくり、ぴったりです。
ちょっと安心もしました。
Firstがfirst/second/third 10daysのFirstなら 文句なくOKだったのですが、 F/M/Eと並べたくはなかったのです。何日か幅のある「End of July」はよく聞きますが、幅のある「First of July」は ん?と思ったのですが、これもありなんでしょうかねぇ?
私的にはTopも10日の幅は無く、一番最初のイメージですが 環境がそうだったので あまり問題にしてませんでした。
そういえば7/Bは見たことがあります。Bがよさそうですね。
「どーでもいい」って人は結構いると思いますが、何にも知らないで言ってるのは 格好悪いかなと思ったので 世間に伺ってみました。
バットを持ってないのにトップバッターと言う所に目くじらはたてません、ハイ。
有り難うございました。
一件落着です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 内定先の会社の体制について。 転職の応募先企業が正式な採用通知、入社日記載や給与条件記載の通知などが 2 2022/05/11 20:29
- 日本語 注文は聞いておきますが,共同購入は8月下旬で, 納品は9月下旬ですので,念のため。 以上の返信はどう 4 2022/08/02 13:12
- 就職・退職 退職することにしました。 退職願を書こうとしています。 退職日をいつにしようか考えております。 会社 2 2023/02/12 23:44
- 住民税 住民税について 私は2022年3月中旬に退職し、同年3月下旬から職に就いています(副業は一切していま 4 2022/06/16 00:10
- 会社・職場 2月末に仕事中に腰を痛めました。原因は障害者施設で100キロほどの利用者が突然床に倒れ込もうとしたの 1 2022/03/26 21:55
- その他(自然科学) 夏の暑さって毎年違うんでしょうか? 一昨年と去年は7月中旬以降から夏の暑さがでました 私の部屋にもと 4 2022/06/30 14:30
- 宇宙科学・天文学・天気 地球温暖化が原因で太平洋高気圧が衰退するタイミングが8月中旬になることが多くなった。 2 2023/08/16 19:26
- 雇用保険 社労士さん、もしくは育休制度に詳しい方に質問させて頂きます。 ※労働日数等も関係してくるかと思うので 3 2022/12/08 03:48
- その他(スポーツ) スポーツの話 1 2022/05/23 23:34
- ハローワーク・職業安定所 ハローワークへ失業保険の申請をします。 8月退職なので 9月中旬にハローワークへ手続き出来たとし、 6 2022/08/31 18:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月上旬
-
installment:分割払い
-
英語に詳しい方教えて下さい。 ...
-
facultative の語感がわからない
-
10-fold の意味教えてください。
-
ヨーロレイヒー
-
Urlicht の意味は?
-
ブルーな気分ってどうしてブル...
-
ご来店後の流れ、を英語で言うと
-
心を意味するmindとheartの基本...
-
class ってイギリスでどういう...
-
conscienceの意味を語源から説...
-
chill girlってどういう意味で...
-
revealは、どうしてreveilでは...
-
ドイツ語でfeinという言葉の...
-
HWCと呼ばれるトイレとは?
-
「申し上げる」と「申しあげる...
-
名詞を二つ並べるのはOK?
-
文書を書くときの用と様の使い...
-
Momsie and Popsicalという歌詞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
月上旬
-
ブルーな気分ってどうしてブル...
-
installment:分割払い
-
“moon”と“Luna”の違い
-
chill girlってどういう意味で...
-
ご来店後の流れ、を英語で言うと
-
ドイツ語でfeinという言葉の...
-
ヨーロレイヒー
-
Urlicht の意味は?
-
ガスレンジなどの、意味でのran...
-
regrettable と regretfulの違...
-
英語:awe
-
Ocean Pacific Peace
-
Plantが「工場」という意味を持...
-
翻訳お願いします。
-
class ってイギリスでどういう...
-
英語の質問 なぜ keeper が 大...
-
OZをオズと読む場合があります...
-
racketの語源について
-
talk about nothing は何を意味...
おすすめ情報