電子書籍の厳選無料作品が豊富!

似た質問を読ませていただきましたが、最近のものではなかったので改めて質問させてください!

原付免許を10年程前に取得し、通学や通勤のためにほぼ毎日乗ってきた20代後半女性です。

すごく大きいバイクには興味はなかったのですが、125ccは便利そうですし免許をとりたいと思っています。

今考えているのは、一発を何回か(ちょっと表現がおかしくてすみません)受けるか、届出教習所というところで何回か教習を受けるかで悩んでいます。
届出教習所ですと、住民票のある県だけではなく教習所の県でも試験を受けられるとネットで見ました。

私は埼玉県民なので、よく聞く【埼玉は事故が多く鴻巣免許センターの試験は警察官が日本一厳しい】という噂にびくびくしています…
もちろん一発の場合どこでも厳しいとは思うのですが、例えば東京の届出教習所に通えば選択肢が増えるのかな?と思いました。

・原付に乗っていて一発免許を受けられた方、何回くらいで受かりましたか?
・届出教習所で何回か練習して一発免許を受けた方がいたら、教習所に行ってよかったか、もし埼玉~東京でしたらお値段等もお聞きしたいです。
・実際、鴻巣はそんなに厳しいのでしょうか?
・ブーツ、グローブは本格的なバイク用を用意しないといけないのでしょうか?

質問のどれでもいいので、お答えいただけたら嬉しいです!!

A 回答 (6件)

まだ閉められていないので。



AT限定小型2輪免許が良いと思います。

教習所も良いでしょうが、学科などはwebでも勉強できますし、教本を買っても
良いでしょうし。

実技に関しては、原付で十分に練習できます。
今日から直ぐ始められます。

道路交通法に適した安全運転が出来るかが問題ですので、
右左折の方法、
車線変更、
キープレフト、
発進まえ、降車前の後方安全確認など、
ブレーキは4本指で、
課題走行は落ちなければ良いと言うくらいの割り切りも大事です。

初めての実技では緊張からうまく走れないのが当たり前で、
経験してみる、位の気持ちでいいと思います。
2~3回目位で通ると思いますよ。
何しろ一番簡単な二輪免許ですので。

ブーツまでは必要ないと思います。
サンダル以外で、ハイカットや普通のスニーカでもOKだと思います。
靴紐もOKだと思いますよ。
グローブは軍手はどうでしょうね?
上の免許では軍手は不可だったと思います。
まあいずれは必要になりますので、ライディング用では無くても良いので

ATの他には小型二輪の免許が有りますが、魅力的な小型二輪が無いのです。
AT免許が有れば十分です。

私はよくスクーターでツーリングに出かけます。
MTよりも積載性にも優れていますし、運転と姿勢が楽で、本当に楽しいです。

装備も服装も気持ちまでもが軽いままで出かけられます。
任意保険もお安いです。
そして、有料道路などの通行料金もメッチャお得です。

免許取得、ぜひ頑張ってくださいね。
スクーターで高原を走ったら、それは楽しいですから!
    • good
    • 1

車の免許有りますか?なければ学科からですよ。

だけど車の免許とるさい学科はかなり免除されます。実技だけです。ほとんど。125は小型2輪自動車扱いなんですよ。あと、1本橋(挟路)は1発試験ならどこかで、原付で練習してください。スクーターは前輪が見えないから落ちる人一杯います。タイヤが小さくてふらつきます。マイナスになります。落ちたら検定終了です。教習所経験者です。ブーツはくるぶしが隠れたら良いんです。シグナス愛用です。頑張って下さい。
    • good
    • 0

まずは、免許の種類を説明いたします。



小型二輪とか原付に主という免許はありません。
正式には、普通二輪免許の小型限定のさらにAT車限定というものです。
ですので、取得するのは、400ccと同じ免許の種別である普通二輪免許で、それに車両等の限定がつくのです。

私は、原付+普通免許(当時のものですので今の普通免許ではありません)の状態からの運転免許試験場での取得(いわゆる一発試験)を目指したことがあります。

あなたが取得するには、技能試験である実地試験と学科試験が必要となります。
学科試験は、原付・小型特殊以外の第一種免許の共通的な試験のはずです。ですので、今後普通免許等を取るといった場合には、学科試験棟の免除が受けられるようになる試験も必要ということです。
変わっていなければ、原付が50問試験のところ、100問試験のような感じになると思います。

ですので、技能試験である一発試験に合格しても、学科試験に合格するまでは免許が取得できません。

技能試験ですが、ご希望の免許であれば、125ccクラスのスクーターになるかと思います。一発試験の可能性は大いにあると思います。
ただ、運転できればよい程度の試験ではなく、試験で必要とされる安全確認から法律通りの運転を求められます。

ですので、多くの人は、教習所で学ぶことでの技能試験免除とするか、教習所ではない練習所のようなところで試験対策の運転を学ぶことが多いのです。
ただスクーターですので、一発試験向けの本をよく読み、原付での練習でも合格の可能性はあることでしょう。

私が受験したのは、小型限定のみだったのでMT車での試験でした。原付のMT車の経験もあったので、運転に困ることはありませんでしたね。ただ、コースを暗記し、試験のチェック項目である安全確認や走行ライン、方向指示器のタイミングなどまでチェックされます。私はコースを暗記できず、いい加減な受験となってしまいましたね。

試験場は、試験場が開いている時間帯は自由に入れますので、コースの案内図を事前に覚えることが大切です。そんなに数はないと思いますが、コース自体が長いので苦労しますね。車のように試験官が同乗しませんからね。また、コースを間違えても、正しい方法で正しいコースへ復帰しなければなりませんので、その間もチェックされてしまいます。

教習所・練習所・試験場ごとに必要な装備が求められます。
原付でよく使うようなハンキャップなどは、まず認められないことでしょう。
手袋は軍手でも問題にならないこともありますが、事前に確認すべきでしょうね。靴も同様です。

私は、試験に合わないと思い、その時はあきらめました。その後新たな気持ちで二輪免許を目指しましたが、限定のない大型二輪免許を教習所経由で取得しましたね。

最後になりますが、聞いた話で申し訳ないのですが、教習車や試験車の多くは、スズキが出しているアドレスV125あたりだと思います。ほかの国産メーカーで125ccのスクーターがあまりありませんからね。現車を見ればわかると思いますが、ほんと原付サイズです。頑張ってください。
    • good
    • 0

あ、AT125cc免許ってあったんですね!すみません。

最初の方を見て見落としてしまいました。それなら尚更、一発ですよね。ちなみに靴は、靴ひもが引っかからないようなタイプ、グローブは100円ショップで売ってるようなもので大丈夫でしょう。あと服装は、あまりヒラヒラしたものは避けた方が良いでしょう。公道を走っている時もそうですが、ヒラヒラした服は車のドアミラーにかかったりしやすいので、試験場で悪印象をもたれるかもしれません。後は左右の確認と後方確認をきっちりやれば、一発でいけると思いますよ。免許、受かるといいですね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正式名称で書かず、わかりにくくてすみません。原付二種だったかと思います。
靴紐がひっかからないというのは重要ですね。手持ちの物はバイク用ではないレースアップブーツですが、ちゃんと用意すべきかもしれません。
グローブは100均レベルでいいのなら、いま原付で使っているスキー用グローブで大丈夫そうです。
長袖、動きやすい服でいこうと思います。
アドバイスありがとうございます!!

お礼日時:2016/07/13 05:34

免許センターでの受験、何処も必ず統一された採点方法です、地域差などは存在しません、


当然持ち点からの減算です、何かの動作が不十分などでドンドン減点されます、

質問者さんは相当長きに亘って運転されてる様です、その間に十二分に悪い運転方法が身に染み付いてます、
例えば、一旦停止、必ず前輪は停止線ギリギリでの停車が要求されます、
足は下ろして必ず踵を要求される時間を地面に着けないといけません、
こんな具合です、
自己流が一番減点を招きます、知らず知らずに自己流に成ってます、
教習所へ通えば試験の採点は必ずしも免許センターと同等では有りません、
価格は幾分開きが有ります、正確な事は判りません、
原付からの取得で有っても法令試験が有ります、理由:自動2輪は自動車ですから一からです、
更に、届出教習所には免許センターで受験が必要なのと、教習所で卒業試験が受けられるのと二通り有るようですよ、
教習所で試験合格まで出来ると合格証の提出で免許が交付されますが、免許センターで合格しても必ず取得時講習が義務付けられてます、受けないと免許は交付されません、
この違いが有ります、

住民票が存在しない都道府県公安委員会での受験、出来なかったのでは有りませんかね?、
教習所は何処で通っても何処で試験合格しても、免許の交付は住民票の存在する都道府県で無いとダメなのではと思いますが、古いのかな?、

試験に際してグローブ・ブーツ必要では有りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!
確かにそうですね。運転経験があるから受かりやすいと言うより、クセがついてしまっているので教習所で見てもらったほうがいいかもしれません。
私の情報も古いのかもしれないですが、届出教習所のメリットとして見かけました。実技に関しては鴻巣はどこよりも厳しく合格率が低いと有名だったので、東京の届出教習所なら東京と埼玉両方受けることができるな…と思ったのですが、違うかもしれませんね。ちなみに他県で受けても交付は自分の県だったと思います。
ブーツなど必要ないのでしょうか?埼玉だけということはないと思いますが、必要とのことでしたので質問致しました。
もう一度詳しく調べ直してみます!

お礼日時:2016/07/13 05:29

もしもあなたがマニュアルの原付に乗っていたなら、教習所に通うのはお金の無駄だと思います。

スクーターしか乗ったことがないのなら、通うのもありだと思います。最近の免許事情に関してあまり詳しくは無いのですが、「スクーター125ccの免許」というのはありますか?もしそれを取ろうとしているなら、すでに原付に乗って慣れているはずですので、一発が良いと思います。一発で合格できなくても、何度でもチャレンジして合格できるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆
マニュアルには乗っていないんです。やはり一度くらいは教習を受けたほうがいいのかもしれないですね。125ccまで乗れる免許はあるはずなので、それ以上に乗る予定はないので、それにしようと思います。
原付に慣れているので、一発もとれる可能性ありますよね。鴻巣はかなり厳しいとも聞きますが、受けてみようかなと思います。

お礼日時:2016/07/13 04:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!