アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

函館は以前 箱をこの漢字ですよね 今はなぜ 函この漢字なんですか?教えてください

A 回答 (3件)

明治4年(1871年)に「函館出張開拓使庁」という名称になっており、それ以降「函館」が用いられています。

ということは明治2年から4年までのどこかで改称されたと思われます。実際、明治2年に開拓使出張所が箱館に設置された時に書かれた記録から、明治2年9月に「函館」に改称することになったという記述が見つかっていますが、理由は不明です。
    • good
    • 0

実は理由は現在、分からなくなっています。



明治2年に蝦夷地を北海道と改めたときから「函」を用いることがスタートしたということは判明しているのですが、じゃあなぜ「函」なのかというのを明らかにする資料は見当たらないのです。

したがってここからは想像ですが、新しい時代の始まりですから、色々なことを新しくしたいという気持ちの表れなのかもしれないです。
新しくすることに意味があって、文字そのものの意味とかはどうでもよかったのかもしれないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます 函館の奉行所跡を見学した時 気になったもので ありがとうございます

お礼日時:2016/07/13 20:17

どこかで調べてざっと読んだだけですが(あいまいですみません)


そのころは「箱」よりも「函」の字のほうがカッコ良かったからそちらを使った、とありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます それだけのことなんですね (^ ^)

お礼日時:2016/07/13 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!