dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の働いている居酒屋で、テーブルごとに置いてある呼び出しボタンが誰もいないテーブルから勝手に鳴る時があります。(鳴る日は何度か鳴ったり、鳴らない日は全く鳴りません)
今日も2回勝手に鳴ったのですが、2回ともお客様が帰り誰もいなくなってからでした。
何かの接触が悪いのでしょうか?
ただお客様がいる時に勝手に鳴る事は一切なく、営業に影響はないのですが…。
もし故障の場合は購入を考えています!
分かる方いらっしゃいましたら教えてください!

A 回答 (6件)

電池が液漏れしたことがあるか、調味料が掛ったことがある場合、内部の基盤で漏電してスイッチが入るのです。


お客さんがいるときはエアコンが入っていると思います、お客が帰りエアコンを切ると湿度が上がって基盤が湿りスイッチが入るのではないかと思われます。
玄関チャイムが液漏れのため基盤内部で電気が流れて鳴った経験があります。
分解して水洗いのあと乾燥すれば治ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます!分解して、乾燥させてみたところ前より治ったみたいです!(*^^*)店長も喜んでいました(笑)本当にありがとうございました!

お礼日時:2016/07/26 16:25

電池を抜いて放置して、それでも鳴るようなら近隣の電波を拾っている。

    • good
    • 0

食品を扱う場所であれば稀に起こる現象かと考えられます。


大抵はボタンを押す部分とそれを覆う部分にゴミが詰まっている、
調味料(ソース・醤油)などの液体がゲル状化または固形化されている。
ボタンの戻りが悪いなどの場合にはこの可能性は高いものと推測されます。

修理・点検などが可能であれば業者に見てもらって下さい。
不可能であれば、マニュアルなどのメンテナンス方法に従い対応するのは第一です。
無い場合には、外観など可能な場所はかたく絞ったフキンなどできれいにし、もしもフキンがボタンと覆う部分の隙間に入るのであれば出来る限り機械を濡らさない様に拭くか、(少し厚めの)紙を用意し隙間に入れ汚れを取るかです。

ボタンと覆う部分に隙間が全くない場合の製品には内部スイッチの誤動作の可能性が高いものと推測されます。
    • good
    • 1

機械、ソフトが壊れている。

    • good
    • 0

取り付け業者かメーカーに調べてもらえばいいじゃん。


取り付けて何年たっているの。かなり汚れているんでは。分解して掃除してみたらいかが。
    • good
    • 0

近所で同じものを使っている可能性があります。

チャンネルやID設定などを変更してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!