プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めに言いますがこれは構って欲しいが故の…ではありません。誹謗中傷は控えて下さると有難いです。
僕は私立の学校に通う高1女子です。
高校に入ってから、大学の事を見据えて、ということで興味のある学部について調べたり、という時間が定期的に取られるようになりました。でも、僕はまだやりたいこともなりたい職業もありません。
周りの友達は既にそういうのを考えていた人も居るようで、普段話している時でもいつの間にかそっちの話題に傾いていたりします。学校では我慢して笑って話を聞いていますが、進路関係の話を聞いたり自分で考えようとすると頭が痛くなります。どうしてみんなやりたいことがあるんだろう。どうやって見つけるんだろう。そもそも今まで大人は「言うとおりにしろ」と押さえつけて来たのに今更自分で考えろと言われても困ります。怒られて押さえつけられて、やりたいことの考え方すらどこかで忘れてきました。
最近は既に夏バテしてしまったのか何なのか、何も楽しいと感じられなくなりました。早起きして気分悪くなりながら電車に乗って学校に行って、大して楽しくもないお喋りで無理に笑って、何を言っているのか理解出来ない授業を聞いて帰ってきて。家に帰ったら父親の「今日はどうだった」「勉強にはついていけてるか」といういつも同じ質問を無視して怒られて(本当のことを言っても自業自得と言われて怒られる事は目に見えているのです)、「ここじゃないと受験させないからな」と提示される大学は早慶上智などの難関校ばかり(僕は河合塾の模試で英語の偏差値が30代になるレベルで勉強ができません。そのほかの教科もです。サボってる訳では無いし先生に言われた学習法をちゃんと実践しているのに、です)。それの繰り返し。好きだと思っていた友達のことも苦手になってしまい(その子とは色々あったのです。)、何も楽しいと思えません。進路のこと、学校の勉強のこと、友人関係、家族関係、そのほかにも不安なことだらけで夜はあまり眠れないし食欲も無く、今月に入ってから2キロ痩せました。(これだけはいいことかもしれません。)
何から解決していけばいいのか。具体的な方法なんて考えられないし優先順位だって付け方を知りません。「やらなきゃいけないことがたくさんあるならまずは優先順位をつけろ」とよく言われますが、全部やらなきゃいけないことなのにどうやって順位をつけるんだろう。そんなふうにしていつも最悪な結果に終わる。
僕の周りには自称「ADHD」や自称「鬱病」なんて子がたくさんいます。その子達みたいにそういうのを自称してしまえば逃げられるのでしょうか。楽になれるのでしょうか。そんな病気だったらいいのに、と考えた事は1度や2度ではありません。疲れた、と言っても「お前なんかより頑張ってる人はたくさんいる」と父親に怒られるのはわかっているので、毎日夜遅くまで、眠くなったりしても(あまりいい方法ではないかもしれませんが)手首を切ったり辞書の角で自分を殴りつけたりしてなんとか目を覚まして頑張って勉強しています。でももう限界です。疲れました。
どうやったらこの状況は改善されるのでしょう。どうやったら解決するのでしょう。誰か教えてください。

乱文長文失礼しました。誹謗中傷は結構です。

(某知恵袋サイトに同じことを投稿しましたがこっちのサイトの方がいいのではと友人に勧められてこっちでも質問しました。パクリではありませんので悪しからず)

A 回答 (5件)

苦労されていらっしゃるようですね



友人との会話が楽しくない、とのことですが友人にその会話が楽しくないこと(進路の話についてのみですか?)を本人たちに伝えてみるのは不可能ですか?
好きだった、とのことでしたので長い付き合いかな〜と想像したのですが、それでもあなたが非常に不快と感じる話をあなたを交えてするならあまりつきあっても良い事はないと思います
苦手と感じる人と無理して一緒にいるのはお互いにとって不幸なことです
高1、まだ新しい縁を結び直す余裕はあると思います 話が合う人も他にいるでしょう

勉強面、しっかり努力しているのは素晴らしいと思います なかなか努力するのは大変な事です
しかし、いつかその努力が報われると信じるのはもう疲れてしまいましたよね...
無理をしないで、しっかり寝てみたら良いと思います。寝るというのは疲労回復の良い手段。記憶の手助けにもなります。
あとは中学生の内容の頃から復習する、というのも良いと思います
前の内容は今の内容に繋がっているものです 理解が苦しいようなら、信頼できる人に教えて貰うのもよしです。

先生の中に、あなたが安心して、かつ継続して相談できる先生はいますか? ここに相談してくれた様な事もすべて打ち明けられるような。先生は沢山の経験をしているプロフェッショナル。きっも良い力になってくれると思います。
ダメそうなら保健室の先生やいるなら学校のカウンセラーさんがオススメです。

進路の事。お父様が色々と口を出してくるとのことですが、そんなムスメの現状も苦しみも見えない人の事なんて気にしなくて良いと思います。進路は基本、自分で見つけるものです。あなたが良いと思うものを見つけられたらそれが正解です。それを否定されても気にしちゃダメです。高1で進路が決まっている方が稀ですよ...。

信頼できる人を作ること、それが第1だと思います。
私よりももっと良い意見や考えを出してくれる事と思います。
質問者様の幸せを陰ながら応援しています。長文、乱文失礼しました。
    • good
    • 3

ご友人が進路の話をしてても、高一なら焦る必要はないと思います。

この時期のやりたいこと何て本気ではないですし、これから変えることもあります。
先生やカウンセラーなど、信頼出来る(プライバシーが守られる)人がいると良いですね。
    • good
    • 2

>どうやったらこの状況は改善されるのでしょう。


まず貴方は、本当に現状を改善したいのかな? 

文中にあったように「押さえつけて来たのに今更…」と他人のセイにするつもりなら改善する事はないよ。他人まかせや、他人のセイせいにするのは一番楽だし、現状維持もできるからね。

もしそうなら、以降は読まなくていいよ。



まぁ、これが正解ってものはないし、どうするかは自分で見つけていくしかない。
で、私からはこれ。


「もっとも後悔しないように、自分”に”恥ずかしくないように、最善だと思う選択を自分でしろ」


後悔しないように、自分に恥ずかしいと思わないようにするには、他人に選択させるのではなく、自分が選択しないければいけない。

自分で選択するって事は、どれが良いかを自分で探さなきゃいけない。
探すってことは、自分で何が良いのか調べなきゃいけない。

勘違いしちゃいけないのは、方法としては”一人で全てをする”ってのもあるけど”他の人に手伝ってもらう”等だってある。全部自分ひとりでする必要はない。ここ重要ね。。


選択した結果が、正解なのか失敗なのかは後でわかるけど自分でそれが最善だと思って選択したのなら、諦めもつくでしょ。

他人にそれを選択させているのならば、最後は「あいつのせいだ」になってしまう。こんな事をしていれば、キッカケは様々だろうけど周りは離れていくし、いつまで経っても「今更、今更、わからない」のままだよね。

今迄、貴方は”親のいいなりになる”、”先生の言った通りにする”、”自分では考えない”という選択してきたわけだ。親に強制されたとか思っているかもしれないけど、実際はそんな選択を自分でやってきたんだよ。自分で道をさがさないっていう選択を。


文中にあった、”自称「ADHD」や自称「鬱病」”が貴方の中で「もっとも後悔しない・自分に恥ずかしくない」と思う選択なら、そうすればいい。私は、後悔して、自分が恥ずかしくなる選択だと思うから選ばないけどね。


なんでもかんでも全部なんて出来ないよ。無い頭、無い知識、少ない友人、全てを使って、自分の出来ることをやっていくしかないと思うよ。

進路だってそう。貴方の、ちっぽけな知識の中で何が良いかなんて選べるわけがない。世の中、何があるのか知らないんだから。まずは知る事が必要だと思うよ。
そのまま放るのも貴方の選択・自分で調べるのも・他人を使ってでも調べるのも貴方の選択次第だよ。親、先生、友達、知人、親戚、ネット、使えるものは何でも使って一番後悔しない方法を選べばいい。もし方法が思いつかないのなら、自分以外の人にそれを聞けばいい。
    • good
    • 5

東大だけでも、毎年何人が卒業するのか。


そこに早慶上智の卒業生を合わせたら、都内の有名企業の採用は十分じゃないのか?と思います。
そうは言っても、今は大卒が当たり前みたいですね。
このサイトでも、ブルーカラーを当然のように馬鹿にする人がいます。
お前が住んでいる家は誰が汗水たらして建てたんだ、って言う話です。

私が初めて就職した頃はバブル崩壊前でしたから、低レベルの大卒でも一部上場企業にバンバン入社できました。
あなたのお父さんもその世代前後かもしれませんね。
私は、上司や同僚700人が希望退職と言う名の解雇をされるのを目の当たりにしました。
精神を病んで右往左往する年配の男性社員もいました。
その部隊を統率していた役員が、その隊員を選んだ基準の一つが、血液型B型でした。
一通り目標人数の首を斬った後は、その隊員の顔色が変わりました。
その中からも人柱を出さざるを得ないからです。

そして今、就職氷河期。
親御さんが我が子の為に少しでも良い大学に通わせたいと、色んなことを犠牲にしてでもそう願う気持ちは理解できます。
それに、一般の親が我が子の為に出来ることはそこまでだし。

それでも、親が実感を伴ってそう願う気持ちを、その子供が理解できないのも、理解できます。
だって、子供は経験していませんからね。
あなたの悩みは、至極まっとうだと思いますよ。
微分積分だの分子構造なんて、研究職にでも付かない限りは無縁なのが世の中ですしね。

じゃあ、何故、あなたの同級生たちは頑張れるのか。
明確な目標を既に持っている人もいるでしょうし、曖昧だけれどもより良い生活をしたいからというのが大半ではないでしょうか。
少しでも良い就職先、少しでも高い給料、少しでも自分のプライドを満たしてくれるモノ…それらを求めているだけだと思います。
その人たちの親御さんにしてみれば、『現時点では』安心ですね。
口やかましく言う必要はなく、大学の費用や子供の健康面を気にすればいい…基本的には。

でもね、どんなに良い大学を出ようが、一流企業に就職しようが、満たされない人もいるのが現実なんですよね。
勉強はできても対人関係が上手くいかずに病んでいく人・身分的に釣り合う人と結婚しても不倫だDVだ…
テレビやネットを見れば、子供を殺す親、成功者の薬物。

社会に出る前にそういう情報ばかりが入ってくれば、何を目標にしたらいいのかが分からなくなるのも当然だと思います。
そして、社会に出る前につまづく方が、社会での困難を乗り越えやすいとも思っています。
親子の対立もそうです。
上司との関係に置き換えることができますからね。
それを乗り越えてこそ、自分が上司になってからの部下との付き合い方も分かる。

あなたはまだ、お父さんとも対立していませんよね。
お父さんの言動に振り回されているだけです。
私も、形は違いますけど、そういう高校時代でした。
離婚も経験しましたが、私の人生の中では、高校時代が一番『暗黒時代』と呼ぶのにふさわしい時期でした。
何故か…あなたと同じように自分の意見・気持ちを表明しなかったからだと思っています。
「自分の意見を言ったら母を傷つけることになるから、それが怖かった」んです。
そして、自分のせいで母を泣かせても、母を慰める方法も全く分からなかったんです。
その上、人を傷つけておいて何もせずに(できずに)暮らしていけるほどの勇気もなかったんです。

こんな私からあなたに言えることは、・・・
今のあなたのままでいいじゃない。
早慶上智に合格できなかったとしても、その時の親御さんの提示する選択肢の中から、あなたの生きる道を選べばいいじゃない。
それら以外の進学は認めないと言われたなら、ブルカラーでもいいから働くのみよ。
どこの国の子供だって、いつかは大人になって自分の食い扶持くらいは稼ぐんです。
どうしたって学力が上がらないのなら、たまにはふて寝しなさいよ。
気分転換もしないと、もっと悲惨なことになるよ…引きこもり、対人恐怖。

私は離婚や仕事の過労で、18年パニック障害を抱えています。
学生時代に運動部に入っていて良かったと思ったのはその時です。
発作が頻発してフラフラでも、自分を立たせるための脚力だけはありましたから、通勤して生活費を稼ぐことはできましたからね。

再婚して、自殺の疑いのある死に方をした母の諸々の始末をして、人に後ろ指をさされずに生きていますよ。
夫も私と似たような原因で鬱病ですが、支え合って、毎日冗談を言い合って、笑って過ごしています。
夫は中小企業で私は零細企業ですが、夫と前妻の娘も自立させたし、家も購入しました。

私は、上記のように、高校時代の自分のことを解説できるようになった時に、「私は何てダメな人間なんだ…」と落ち込む日々だった高校時代の自分を、慰めて許すことができました。
あなたにもそういう日が来ると思います…社会に出て自立してからですけどね。
    • good
    • 3

提示される大学は早慶上智などの難関校ばかりということは、大学を受験するという前提での話かと思われます。

だから大学受験をしなければそれでいいだけの話です。

・・・なんてことを言ったらあなたを茶化すことになると思います。なので別のアドバイスをさせてください。

絃葉さんは本屋さんや図書館にどれくらい足を運びますか?絃葉さんの抱えている問題は昔から多くの人が抱えてきた悩みの1つです。だから、すでに解決策があります。哲学や心理学の本には人間の葛藤やその乗り越え方のアドバイスがたくさんあります。今の絃葉さんにとっては宝の山のようなものだと思いませんか?ぜひ足を運んでみてください。

絃葉さんはいま自分が生きてることにうしろめたさを感じていると思います。でもそれは絃葉さんが劣っているからじゃなくて、ちょっと疲れているだけだと思うんです。(痩せたことを良かったと感じているようなので、もしかしたら私と同様に容姿にもコンプレックスを感じているのでは、と私は勝手に思っています。)

長い夏休みですから週に1度は誰とも会わずにただ本を読むだけの日を作ってみるといいと思います。読書は著者との対話です。本を読むことは絃葉さんを励ましてくれるパートナーを探すことになります。

絃葉さんのことを悪く言う人も当然いるとは思いますが、自分で自分を嫌いにならなければそれでいいんです。ちなみに私は絃葉さんに好感が持てました。毎日ニコニコしてはしゃいでいる人よりも悩みを抱えている絃葉さんのほうがより人生を真剣に考えている、「今」を確かに生きている人だと思うからです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!