
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
Core i7 6700の方が3次キャッシュ等スペック的にはアップしています。
体感的には、クロックが同じだとスピードも変わりません。
実際には、ソケット形状が変わっているので比較のしようは有りません。
スピードの体感的にも、HDDをSSDに装換した方が良いです。
*別のPCでも使えます。
*CPUの交換は、マザーボードの交換も必要です。
*OSの認証はPC構成が大幅に変わりますので、別のプロダクトキーで!。
No.3
- 回答日時:
>これはスペックが同じと見ていいのでしょうか?
CPU単体で比較する性質の内容ではありませんが全く違います(大幅に進化しています)。
・CPUの処理能力だけに注視したとしても若干パフォーマンスが向上しているのと同時にAVX命令がAVX2命令に進化しています。
・iGPUの描画性能が大幅に改善しています。
・CPUとチップセットをつなぐDMIバスがDMI3.0になって組み合わせるチップセットによってグラフィック用以外もPCIe Gen3が利用できるようになり(U2バスや32G M.2(NVMe)に対応可能です)。
・メモリがDDR3からDDR4に変わりました。
No.2
- 回答日時:
内部設計が格段に進歩しているので、そりゃ全然違います。
下記の記事のCPU比較で、1世代前の「Core i7-2600」と「Core i7-6700」も比較対象とされているので、参考にしてみてください。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/75 …
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン PCの選び方 6 2022/09/11 00:16
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン購入でCPUについて(長文ですいません。) 26 2022/04/05 15:26
- CPU・メモリ・マザーボード 【Intel CPU 12世代core i7】と10世代core i7では同じ2GHzクロック数でど 4 2022/05/31 16:49
- CPU・メモリ・マザーボード cpu交換 2 2022/07/08 11:27
- CPU・メモリ・マザーボード CPUについて 4 2022/07/09 13:41
- ノートパソコン Windows11搭載パソコン 新規購入にあたって 4 2022/11/09 18:11
- オンラインゲーム 【VALORANT】Riotのゲームでフリーズします 1 2023/07/12 20:53
- CPU・メモリ・マザーボード インテルCPUの世代ごとのデスクトップとノートのコア数についてこれで正しいですか?(*´ω`*) 1 2023/01/07 14:44
- CPU・メモリ・マザーボード PCスペック(CPUとGPUのバランス)について ボトルネックチェッカー (https://babl 3 2022/10/30 15:33
- デスクトップパソコン LENOVOのゲーミングPC 11 2023/05/19 16:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPU温度について
-
Windows11にバージョンアップす...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
AMD Inspiron14 8540UのPCを使...
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
BTOパソコンのCPU交換について
-
ジモティーでHPのスリム型オフ...
-
PCのメモリ増設とは既存のメモ...
-
低コストでWIN11に上げたい
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
〜自作PCデビューへの道〜5 初...
-
パソコンの演算速度について
-
パソコンの買い替えを考えてい...
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
-
パソコンメモリー
-
ゲーミングpcの購入について。
-
B650 plus WIFI asusのマザーボ...
-
パソコンのクローン(HDD→SSD)に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11にバージョンアップす...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
Intel core i7 2860QMとIntel c...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
マザーボードを入れ替えた場合
-
マザーボードにCPUの数字の後に...
-
パソコンの演算速度について
-
〜自作PCデビューへの道〜4 初...
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
〜自作PCデビューへの道〜6 初...
-
Core i5-8500と、 AMD Ryzen 7 ...
-
〜自作PCデビューへの道〜5 初...
-
現在、i7-8700で、メモリ16g、...
-
低コストでWIN11に上げたい
-
RyzenのミニPCを探しています。...
-
AMD Inspiron14 8540UのPCを使...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
おすすめ情報