dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東南アジアへの旅行を検討しています。必要に応じてトゥクトゥク等を使う必要がありそうです。よくぼったくりの手口として、例えば5ドルで交渉成立したにも関わらず、降車時に「実は全部で5ドルではなく1人あたり5ドルだった」なんて事があると聞きました。利用時はその点も鑑みて「1台あたりの値段か、1人あたりの値段か」を英語で確認したいのですが、どのように伝えるのがスマートでしょうか。トゥクトゥクのドライバーが英語が堪能だと言う前提で教えて下さい。現地語のみしか話せないドライバーであればそれもそれで困りますが。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

「1台当たりの値段か、1人当たりの値段か」と聞くよりは「○人分の合計の値段か、1人あたりの値段」と聞いた方がいいでしょう。

 「Is that fare for ○people in total or for just one person?」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます。助かりました。2人で行くなら、○の箇所がtwoになるのですね。感謝申し上げます。

お礼日時:2016/07/25 23:26

per という単語を使います。

per-capita GNP 一人当たりGNP のようなやや難しい使い方もありますが、per cubic meter (1立方メートル当たり)、per hour、per day, per cup, per head というような使い方が普通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

ご回答ありがとうございます。となりますと、perを使って「1台あたり」と「1人あたり」は何と言うのでしょうか。

お礼日時:2016/07/25 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!